寓居日記

毎日、何かが起きます。
どう思うか、
何を考えたか。
しっかりと自分を見つめて書いていきます。

無題その2

2002-10-15 22:49:00 | 日記
なんもなしの午前中。
ありの午後。

近くに住む母が私をアッシー君と勘違いしてる。
なんとも合理的じゃない理由をもとに、
車に乗せて連れて行けと言う。
私は、こういう理由で、母さんの言うことはおかしいと言いたいところだけど、
それを言っちゃうと、
母は自分の思うとおりにならないと、体調を
崩す恐れがあるので、言えない。
体調を崩せばアッシー君やるより、ずっと負担が増えるしなあ。
私にできるのは、せいぜい不満げな口調でしゃべることくらい。
アッシー君をするしかない。

でも、実の娘だもの、母の言うことぐらい優しい気持ちで聞いてあげればいいのにとも思う。
自己嫌悪の気持が湧いてきている。
なんて、意地悪な娘じゃ~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無題

2002-10-15 10:30:00 | 日記
なんもなし。
平和そのもの。
せいぜい
くもの巣に、頭を突っ込んだくらいだよ。

イヤダ~~。
若い子を装って、言ってみました。
きゃははは・・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スポーツ祭

2002-10-13 17:27:00 | 日記
わが市のスポーツ祭がありました。
12射2中でした。
一回目の時に、2本的中してうれしかったです。
なぜなら、審査はたった2本勝負だからです。
一本めはずれ、二本目あたり。三本めはずれ四本目あたり。
審査で言えば、二本目までに的中を要求されるのです。
一回目の4射のとき、朝一番緊張している中での、的中があることがうれしいのです。

いままで、的中の無いときは、時計でいえば6時か、7時の場所に矢が飛んでばかりいた。
それをどうにかしてもっと上に矢が飛んでいけばなあと考えていたら、あることに気がついて、そのことをもっと確実に実行できるように稽古していた。
今日は朝一でそのことが実証できてよかった。
今後もがんばるよ。
もっと地力がないと。
そして、もっと集中が途切れないようにとも思った。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミシン

2002-10-12 15:49:00 | 日記
本日は、久しぶりにミシンを取り出して、
友人に頼まれた、直しをした。ブラウス2枚、袖山のタックを取ること。
ジャケット1枚。これも袖山のタックを取ること。
久しぶりの直線縫い用のミシンはホコリをかぶり、油は切れていて、動きは悪く、そして私の老眼では、いと通しに時間がかかった。
このミシンは、母が私の33才の厄年のときに買ってくれたものである。
このミシンのおかげで自分の小遣いを稼ぐことが出来たのだ。指輪にもなったし、エアコンにもなったし、車の免許費用にもなった、ミシン。あ~それなのに、今のこの状態はミシン様に対して感謝知らずの私だ。
ロックミシンも同じようにホコリまみれ、油切れ状態だった。
やっぱり、やってみると洋裁は楽しい。たとえなおしでも。
生地を買い込んであるので、自分の洋服を作ることにしようと思った。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

失敗

2002-10-10 16:41:00 | 日記
昨日は、失敗をした。
実は、わが息子その1が、仕事上のことで、私の所属する弓道会の仲間と会うことになって、
親である私は、その仲間に対して息子その1が失礼なことのないようにと思い、
息子にメールをした。
”○○さんは、時間に正確なお方なので、約束の時間より10分くらいは早く、約束の場所に行っているように”と、メールしたつもりなんです。
ところがケイタイを良く見たら、
その、○○さんに、そのメールを送ってしまったのです。
まあ、悪口じゃないから良いようなものの、
自分のあわてんぼぶりに、自分でびっくり。
人の悪口は言うもんじゃないとつくづく思いましたよ。
すぐに、ごめんなさいメールを入れましたとさ。
あ~失敗、あ~失敗。
今日、多分道場で笑われることでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする