マレーシアで道に迷う 

帰国しましたが思い出を書き記します。
と思いましたがだいなし日記に移動します。
長い間ありがとうございました。

バスに乗る時には小銭が必須

2012-11-19 16:12:10 | バスで行こう!(電車も可)
ラピッドKLバスのことで1つ書きたいことがあったのを忘れていました。
タッチンゴーを使わずに現金で運賃を払う時には、ぴったり無いとおつりをくれません。
最近運賃をお客が自分で運賃箱?に入れるように徹底されてきまして、
もちろんその運賃箱はつり銭が出てくるような機能があるような物ではないどころか、
ただ置いてあるだけなのか、走行中にすっごい音をたてて倒れたのを2回目撃してます。
以前は運賃を取りあえず運転手に手渡ししていて、その中からおつりをくれていたんですけどね。

先日かわいそうな男の子を見ました。
その子は5リンギ札しか持ってないようで、運転手になにか言ってたんですが
運転手は首を横に振るばかり。
一瞬その男の子は乗るか降りるか迷ってた風なんですが、とうとう5リンギ札を運賃箱に入れてました。
必ず小銭は用意しておかないといけません。
文句が出ないようにか、開き直りなのか、バス内にはこんな掲示物が貼ってあります。

     

ここで英語の勉強。
Exact fare  で、(掲示・バス内)運賃はつり銭のいらぬようお願いします  っていう意味なんですって。
しかもその下に 運転手はつり銭を持っていません。サンキュー。 なんて書いてあるしね。
まぁ、この場合のサンキューは、「よろしくお願いします」っていう意味ですけどね。

こんなバスですが、便利なので結構好きです。 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンウェイピラミッドまでのバス

2012-11-19 14:33:22 | バスで行こう!(電車も可)
さぁ、普通の生活がまた始まりました。
冷蔵庫の中の野菜がすっからかんなので、
よ~し!オラ野菜買いに市場まで行くぞ! と孫悟空並みに元気でいたのですが、
朝からずーーっと雨でね・・ やる気なくなるわよね・・ 

 注意! 何度か変更があり、古い情報です。

で、パソコンを開いたわけですが、
なんだか最近アクセス解析お試し期間ということで、
勝手にアクセスを解析してくれていまして、
昨日1番多かった閲覧キーワードが サンウェイピラミッドまでのバスでの行き方。 

そういえばそんな記事を書いたことがありましたが、
あれは行き方というよりはバス停がヘンだぞ!ということで、
読んだ人は大変がっかりしたと思います。ごめんなさい。 


ということで、まーーだ雨が降ってて出かけられずにヒマなので、
KLからのサンウェイピラミッドまでのバスルートをここに書いておきますね。

先ずは普通のrapid KLから。KLからの料金は3リンギです。

  U63   USJ 8 / Subang Mewah ⇔ Pasar Seni

  U67  USJ 8 / Taipan ⇔ Pasar Seni

  U76  Subang Parade ⇔ Kota Raya

最近走り始めたBET。 Bus Express Transit の略だそうです。乗ったことない。

  BET3  Subang Mewah ⇔ Pasar Seni

  BET4  Taman Sri Muda ⇔ Pasar Seni (これはバンサーの方を回るのでちょっと遠回り)


あと、KLからではないのですが、クラナジャヤからのバスもあります。
 
  U623  Stesen LRT Kelana Jaya ⇔ Sunway / Subang Parade
            これは循環です。U623(W) という女性専用バスも同じ経路です。

バス停が最近あちこち移動したりしてるので、ラピッドKLのシャツを着たおじさんに尋ねるのが1番手っ取り早いです。
が、数字もマレー語でしか分からなかったりするし、
マレーと日本では数字を指で示す時の形が違うので分かってもらえないので、
紙に書いて見せるのが1番確かです。
このほかにクラン⇔サンウェイのU62番ていうのと、
ラピッドKLじゃなくてメトロバスもあるんですが、確か13番だったかなぁ。これはよく分からない。
シンガポールとペナンからの直通バスもあるけど、これは使わないよね。

以上、ご参考になれば幸いです。雨もやっと止んだようです。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする