天皇陛下の靖国神社御親拝を希望する会会長

日本人の歴史認識は間違っています。皇紀2675年こんなに続いた国は世界の何処を探しても日本しかありません。

ひふみよ〜いむなやこと

2022-04-15 12:51:00 | コラム




誰もが知っているであろう1234をひふみよ〜
と言い換える大和言葉の数え方。
ところが現代人の若者はおろか年配者であっても10まで数えられる人はそんなに多くはない。

全文
ひふみ よいむなや こともちろらね
しきる ゆゐつわぬ そをたはくめか 
うおえ にさりへて のますあせゑほれけ

このひふみ祝詞はその一字一字に意味をもった天照大神に捧げる祝詞として日本人であれば誰もが
親しみをもっていたものが、戦後の神道否定と同時に学校教育から姿を消した。

1.    ひ…日、光、太陽
2.    ふ…風、
3.    み…水
4.    よ…命
5.    い…生命力が出ずる
6.    む…虫
7.    な…魚
8.    や…鳥
9.    こ…動物
10.  と…人間

唱えることで負のエネルギーを払いのけ、パワーを与えてくれると考えられており、神々や神羅万象に感謝することができ、心が安定し、運気がアップするといわれている。

このように言えば直ぐにカルト的だ、気持ち悪いなどと敬遠することは戦争、敗戦の影響を色濃く受けていると言ってよいだろう。

戦前まで少なくとも日本人は家族単位、共同体単位でそう信じて実行してきたことを否定は出来ない。





ひふみ よいむなや こともちろらね

我々の日常生活は、すべて日の神、月の神の慈しみによることが、このうえなく大きい。


しきる ゆゐつわぬ そを

日、月の神は常に、死・老・病の苦悩を取り除いてくれるよう考えてくださっている。

たはくめか うおえ にさ

陸の耕地は豊かに、海の魚は毎日獲物が現れる。

りへて のます

悦びながら働き、日、月の神と赤子と調和することで、ことごとく餓えることが無くなる

あせゑ
朝に家を出て、日を背に受けて汗を流し、夕に帰宅することは、喜びであり楽しみ

ほれけ

日常生活で神を感じ、感謝しなさい。


つまり、勤勉で感謝の心を持てば長生きできる。だ


是非、ひふみよ〜と数えることをオススメする。