まだ日本シリーズやっていますね。
個人的には中日を応援
休日は勉強モードと書いたけど、やはり1週間の疲れなどがあって、今日はついついまったりな一日を送りました。
午前中は掃除して、映画観て、午後からちょっと母校の図書館に行って勉強してみたものの、集中力が続かず。
それにしても母校は今は大規模な工事が行われ、中学校の説明会やらで土曜日にも関わらず結構賑わっていました。
当たり前だけど構内を歩いている人は皆若い!
もう平成生まれの人もいるのかな。
少しだけ学生気分に戻った一日でした
ノイタミナの『屍鬼』が凄いことになっています。
主人公の医者が、起き上がりとなってしまった妻を使って人体実験を始めたのです。
起き上がりの生態と弱点を掴むために、農薬を体に注入したり、わざと傷をつけてその回復力を記録したり、仏像を見せて苦しませたりと、とにかく残酷なシーンが続きます。
そして心臓に杭を打つ所で終わったのですが、人間対起き上がりの戦いの狼煙みたいで、来週以降が凄く楽しみです
木曜日が待ち遠しい
今日一番聴いた曲:Overture 1928/DREAM THEATER
個人的には中日を応援

休日は勉強モードと書いたけど、やはり1週間の疲れなどがあって、今日はついついまったりな一日を送りました。
午前中は掃除して、映画観て、午後からちょっと母校の図書館に行って勉強してみたものの、集中力が続かず。
それにしても母校は今は大規模な工事が行われ、中学校の説明会やらで土曜日にも関わらず結構賑わっていました。
当たり前だけど構内を歩いている人は皆若い!
もう平成生まれの人もいるのかな。
少しだけ学生気分に戻った一日でした

ノイタミナの『屍鬼』が凄いことになっています。
主人公の医者が、起き上がりとなってしまった妻を使って人体実験を始めたのです。
起き上がりの生態と弱点を掴むために、農薬を体に注入したり、わざと傷をつけてその回復力を記録したり、仏像を見せて苦しませたりと、とにかく残酷なシーンが続きます。
そして心臓に杭を打つ所で終わったのですが、人間対起き上がりの戦いの狼煙みたいで、来週以降が凄く楽しみです

木曜日が待ち遠しい

今日一番聴いた曲:Overture 1928/DREAM THEATER