箱根駅伝が終わった。
誰もが予想外の日体大の総合優勝で幕を閉じたが、30年ぶりの優勝を目撃できて嬉しい気もする。
そして今年も無事生観戦をしてきた。
以前住んでいた所は、ランナーが走る第一京浜まで徒歩30秒の所だったのですぐに観戦ができたが、今住んでいる所はランナーが通る道路が近くにないのである。
そのため、早起きして、昨日実家に行く途中に観戦をしたのだった。
箱根駅伝の醍醐味はやはり沿道からの声援だろう。
昨日祖母に会いに小田原に行った際も20位の選手だけ観ることができたが、沿道の方の声援が凄くて、箱根駅伝ファンの温かさを実感した。
ここ数年応援している中央大学と城西大学が揃って5区途中棄権だったのは残念だったが…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
箱根駅伝も終わり、お正月気分も終わりにしなければならない。
明日から気を引き締めて頑張ろうと思う
誰もが予想外の日体大の総合優勝で幕を閉じたが、30年ぶりの優勝を目撃できて嬉しい気もする。
そして今年も無事生観戦をしてきた。
以前住んでいた所は、ランナーが走る第一京浜まで徒歩30秒の所だったのですぐに観戦ができたが、今住んでいる所はランナーが通る道路が近くにないのである。
そのため、早起きして、昨日実家に行く途中に観戦をしたのだった。
箱根駅伝の醍醐味はやはり沿道からの声援だろう。
昨日祖母に会いに小田原に行った際も20位の選手だけ観ることができたが、沿道の方の声援が凄くて、箱根駅伝ファンの温かさを実感した。
ここ数年応援している中央大学と城西大学が揃って5区途中棄権だったのは残念だったが…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
箱根駅伝も終わり、お正月気分も終わりにしなければならない。
明日から気を引き締めて頑張ろうと思う
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/gp31.gif)