8月20日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/72/c2fc8fa9df66fbbb1425b5347633b178.jpg)
物見山の頂上です。
標高375m・・・
武蔵横手駅から約1時間50分の歩きでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/11/ecf28735649ce36b3c908f1cbf1a25b3.jpg)
テーブルの横に男性が一人座っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/ba/ba8a8e55108736a88bd7e3e86b7a4b71.jpg)
標識から100mほど奥に行ったところに
三角点があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/86/e281803ec7d94d6943d210fb8546fcc2.jpg)
この三角点は一等三角点です。
御影石でできています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/8c/42263a9c552b6dd4dc04d6403ea3a7a1.jpg)
三角点がある場所はこんな感じです。
ここに一等三角点があることを知っている人は
少ないようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/09/1c869512a949337ea5dfa07690562efd.jpg)
ここでランチにしました。
コンビニで購入した「ざるそば」でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/05/c39b6a9b2d88fc6511289e885746521d.jpg)
目の前に白い雲が浮かんでいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/45/5dbd14172b0c164c0ea7d930a80cbce6.jpg)
爆音を響かせて飛行機が飛んで行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/30/e4300f9dbf8a107ee737cf695906f2bf.jpg)
頂上全体はこんな感じです。
先ほどの男性はいなくなっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/1d/e8dca7f35294c7a495ed15b575be8ebf.jpg)
30分ほど休んでから次に向かいます。
切り株に大きなキノコが生えていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/ff/c1ebfeb48b6e161ce61f23eae5ccd52c.jpg)
その近くにはキンミズヒキの花が・・・
風に揺れてなかなか撮らせてくれませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/95/58c8a60c105176f66ba1ba6338249a8e.jpg)
ヒノキに囲まれた登山道が続きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/3d/770ec18ee190c6a73270d66006cf16e3.jpg)
分岐です。
左は巻道になっています。
私は右をまっすぐ下りてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/df/5d654aaf5163d0bb1b940318d9c67635.jpg)
直射日光が当たらないので、それほど暑さは感じません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/58/03d7b2eb7c3843ef6952d26a3df8380c.jpg)
送電線の鉄塔にでました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/61/142fc228427ae363a14638558d817795.jpg)
鉄塔の真ん中に入って見上げました。
幾何学模様が美しかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/72/c2fc8fa9df66fbbb1425b5347633b178.jpg)
物見山の頂上です。
標高375m・・・
武蔵横手駅から約1時間50分の歩きでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/11/ecf28735649ce36b3c908f1cbf1a25b3.jpg)
テーブルの横に男性が一人座っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/ba/ba8a8e55108736a88bd7e3e86b7a4b71.jpg)
標識から100mほど奥に行ったところに
三角点があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/86/e281803ec7d94d6943d210fb8546fcc2.jpg)
この三角点は一等三角点です。
御影石でできています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/8c/42263a9c552b6dd4dc04d6403ea3a7a1.jpg)
三角点がある場所はこんな感じです。
ここに一等三角点があることを知っている人は
少ないようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/09/1c869512a949337ea5dfa07690562efd.jpg)
ここでランチにしました。
コンビニで購入した「ざるそば」でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/05/c39b6a9b2d88fc6511289e885746521d.jpg)
目の前に白い雲が浮かんでいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/45/5dbd14172b0c164c0ea7d930a80cbce6.jpg)
爆音を響かせて飛行機が飛んで行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/30/e4300f9dbf8a107ee737cf695906f2bf.jpg)
頂上全体はこんな感じです。
先ほどの男性はいなくなっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/1d/e8dca7f35294c7a495ed15b575be8ebf.jpg)
30分ほど休んでから次に向かいます。
切り株に大きなキノコが生えていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/ff/c1ebfeb48b6e161ce61f23eae5ccd52c.jpg)
その近くにはキンミズヒキの花が・・・
風に揺れてなかなか撮らせてくれませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/95/58c8a60c105176f66ba1ba6338249a8e.jpg)
ヒノキに囲まれた登山道が続きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/3d/770ec18ee190c6a73270d66006cf16e3.jpg)
分岐です。
左は巻道になっています。
私は右をまっすぐ下りてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/df/5d654aaf5163d0bb1b940318d9c67635.jpg)
直射日光が当たらないので、それほど暑さは感じません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/58/03d7b2eb7c3843ef6952d26a3df8380c.jpg)
送電線の鉄塔にでました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/61/142fc228427ae363a14638558d817795.jpg)
鉄塔の真ん中に入って見上げました。
幾何学模様が美しかったです。