9月8日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/c5/fbf7a4ebdbc83b882df554798edbcab2.jpg)
イタドリ・・・
花が行儀よく並んでいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/6c/0b0a44b30b91e51a654e93ff9f6dd75e.jpg)
トクサ・・・
花はツクシそっくりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/3b/4277fcae474ad099df13ce571bc49d89.jpg)
ノダケ・・・
セリ科シシウド属の植物です。
この花に初めて出会ったのは四国の剣山でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/c9/b063d9cf9bac8e6aa843c6f3c9aecaa5.jpg)
ウドの花・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/00/14598796b89285e32f3a00d155a011f3.jpg)
オミナエシ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/a6/60cfe6fb3f46b7a8fbaf08331ea8f1cd.jpg)
きれいな五弁花をしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/b0/48e40b019ef2f2a452c1b82a31d9e1c0.jpg)
こちらはオトコエシ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/93/f42e192e2964e85e596f324e6c3753ce.jpg)
やはりきれいな五弁花です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/97/d926a67d3a27eaa39bfe31af5fe3fe36.jpg)
トロロアオイ・・・
ハナオクラという別名もあります。
さっと湯がいて酢の物にすると美味しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/2a/268cb949cea352b944ba61577ba54ab6.jpg)
ワタの花・・・
実が弾けると中から綿がでてきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/cb/94d7e14efb057c3987d59add2b57c274.jpg)
八重のダリア・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/7f/2399130447623ac7a5163e8df56d0514.jpg)
ニラの花も咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/7e/7c031277e60237b207292b71753e558e.jpg)
こちらはコンニャクです。
根っこに大きな塊ができます。
花が咲くのは珍しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/c5/fbf7a4ebdbc83b882df554798edbcab2.jpg)
イタドリ・・・
花が行儀よく並んでいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/6c/0b0a44b30b91e51a654e93ff9f6dd75e.jpg)
トクサ・・・
花はツクシそっくりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/3b/4277fcae474ad099df13ce571bc49d89.jpg)
ノダケ・・・
セリ科シシウド属の植物です。
この花に初めて出会ったのは四国の剣山でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/c9/b063d9cf9bac8e6aa843c6f3c9aecaa5.jpg)
ウドの花・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/00/14598796b89285e32f3a00d155a011f3.jpg)
オミナエシ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/a6/60cfe6fb3f46b7a8fbaf08331ea8f1cd.jpg)
きれいな五弁花をしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/b0/48e40b019ef2f2a452c1b82a31d9e1c0.jpg)
こちらはオトコエシ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/93/f42e192e2964e85e596f324e6c3753ce.jpg)
やはりきれいな五弁花です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/97/d926a67d3a27eaa39bfe31af5fe3fe36.jpg)
トロロアオイ・・・
ハナオクラという別名もあります。
さっと湯がいて酢の物にすると美味しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/2a/268cb949cea352b944ba61577ba54ab6.jpg)
ワタの花・・・
実が弾けると中から綿がでてきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/cb/94d7e14efb057c3987d59add2b57c274.jpg)
八重のダリア・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/7f/2399130447623ac7a5163e8df56d0514.jpg)
ニラの花も咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/7e/7c031277e60237b207292b71753e558e.jpg)
こちらはコンニャクです。
根っこに大きな塊ができます。
花が咲くのは珍しいです。