8月20日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/94/8ef51065f4870ba6c40175f77fb12ff4.jpg)
岩場に下りてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/32/7b23dd41a0c38c9b43bb9070fb284bb4.jpg)
大きな鳥居があります。
鳥居の奥にみえるのは巾着田です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/f1/4104a4893fe40b2d91eec656c1917efd.jpg)
奥多摩の名峰・大岳山(左)と御前山(右)です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/51/01052743586264d06f4dbd8d10892f72.jpg)
この正面に富士山がみえるのですが・・・
この日は生憎と雲の中でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/fe/2cbf4113df4edbbaf8d33494e07070f3.jpg)
巾着田をズームしてみました。
左の濃い緑色のところがヒガンバナの群生地です。
昨年は花が咲く前に刈り取られてしまいました。
※最近のニュースでは今年も刈り取られるようです。
2年続けてヒガンバナがかわいそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/bd/f2ff9dea92af58c5b5ce42504798747a.jpg)
西武ドームが正面にみえます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/43/6e0b302db834a8af6da88394951ed7dc.jpg)
左の女坂を下ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/03/50799cd33b8ddd580103e25d5dfdca54.jpg)
緩やかな下りです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/f7/e4ad22e7c3c1e1ee46933c6ba230103e.jpg)
女坂と男坂の合流点です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/e2/af21b093516fbef36daf480cc3d565e5.jpg)
ここにも大きな鳥居があります。
登る時にはこれが最初の鳥居になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/d4/2e3cbcf77fd99050feb62440c2a2485f.jpg)
よく整備された登山道です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/2f/fcc6fb2395bce46bec91c3f83c73e9c2.jpg)
日和田山の登山口です。
案内板が新しくなっていました。
日和田山の頂上からここまで約30分の下りでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/94/8ef51065f4870ba6c40175f77fb12ff4.jpg)
岩場に下りてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/32/7b23dd41a0c38c9b43bb9070fb284bb4.jpg)
大きな鳥居があります。
鳥居の奥にみえるのは巾着田です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/f1/4104a4893fe40b2d91eec656c1917efd.jpg)
奥多摩の名峰・大岳山(左)と御前山(右)です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/51/01052743586264d06f4dbd8d10892f72.jpg)
この正面に富士山がみえるのですが・・・
この日は生憎と雲の中でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/fe/2cbf4113df4edbbaf8d33494e07070f3.jpg)
巾着田をズームしてみました。
左の濃い緑色のところがヒガンバナの群生地です。
昨年は花が咲く前に刈り取られてしまいました。
※最近のニュースでは今年も刈り取られるようです。
2年続けてヒガンバナがかわいそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/bd/f2ff9dea92af58c5b5ce42504798747a.jpg)
西武ドームが正面にみえます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/43/6e0b302db834a8af6da88394951ed7dc.jpg)
左の女坂を下ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/03/50799cd33b8ddd580103e25d5dfdca54.jpg)
緩やかな下りです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/f7/e4ad22e7c3c1e1ee46933c6ba230103e.jpg)
女坂と男坂の合流点です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/e2/af21b093516fbef36daf480cc3d565e5.jpg)
ここにも大きな鳥居があります。
登る時にはこれが最初の鳥居になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/d4/2e3cbcf77fd99050feb62440c2a2485f.jpg)
よく整備された登山道です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/2f/fcc6fb2395bce46bec91c3f83c73e9c2.jpg)
日和田山の登山口です。
案内板が新しくなっていました。
日和田山の頂上からここまで約30分の下りでした。