9月15日、奥武蔵の山歩きに行ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/95/608e34abc6dfc2e518564bf68402601f.jpg)
西武池袋線・吾野駅で下車しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/98/b56a45b20f60bb61b983121d5af8e5e5.jpg)
この日は西武鉄道のイベントでした。
ここで受付を済ませます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/21/69661bfe528e4fdcce277fb2b26365ee.jpg)
この日のルートマップです。
林道・平坂飛村線を歩く予定でしたが、通行止めのため
コースが変更になっていました。
新しいコースは東吾野駅まで国道299号線に沿って歩くコースです。
距離も約6キロとありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/bf/3b0c2b033043b86f17514ba0f926a840.jpg)
それでもたくさんの人が参加しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/3a/63158e58a3c6bc34f145e41e94108646.jpg)
出発しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/d0/05bf01514c7b776b6a1ba4058ca04309.jpg)
ここは「吾野宿」という宿場です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/41/9dc9340e516200b305865a8863c9fe4f.jpg)
この先の横断歩道を左に進むと顔振峠に向かうことが
できます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/5f/ac870f82c8a0c021fdce227996920012.jpg)
コスモスがきれいに咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/c4/b315feb73d46fdfdbd38493652e46744.jpg)
宿場らしい建物が残っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/d3/b33fa7248dc255825b9491877efa7bd0.jpg)
鉄橋を潜ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/19/ba0ea4fd0d35f37f5e8e80df3750ab50.jpg)
橋を渡ります。
下を流れている川は高麗川です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/83/ae99bf12c7d39ac0bb315b62a804fcb8.jpg)
振り返ってみました。
先ほど潜ってきた西武鉄道の鉄橋です。
高麗川が静かに流れていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/95/608e34abc6dfc2e518564bf68402601f.jpg)
西武池袋線・吾野駅で下車しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/98/b56a45b20f60bb61b983121d5af8e5e5.jpg)
この日は西武鉄道のイベントでした。
ここで受付を済ませます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/21/69661bfe528e4fdcce277fb2b26365ee.jpg)
この日のルートマップです。
林道・平坂飛村線を歩く予定でしたが、通行止めのため
コースが変更になっていました。
新しいコースは東吾野駅まで国道299号線に沿って歩くコースです。
距離も約6キロとありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/bf/3b0c2b033043b86f17514ba0f926a840.jpg)
それでもたくさんの人が参加しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/3a/63158e58a3c6bc34f145e41e94108646.jpg)
出発しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/d0/05bf01514c7b776b6a1ba4058ca04309.jpg)
ここは「吾野宿」という宿場です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/41/9dc9340e516200b305865a8863c9fe4f.jpg)
この先の横断歩道を左に進むと顔振峠に向かうことが
できます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/5f/ac870f82c8a0c021fdce227996920012.jpg)
コスモスがきれいに咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/c4/b315feb73d46fdfdbd38493652e46744.jpg)
宿場らしい建物が残っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/d3/b33fa7248dc255825b9491877efa7bd0.jpg)
鉄橋を潜ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/19/ba0ea4fd0d35f37f5e8e80df3750ab50.jpg)
橋を渡ります。
下を流れている川は高麗川です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/83/ae99bf12c7d39ac0bb315b62a804fcb8.jpg)
振り返ってみました。
先ほど潜ってきた西武鉄道の鉄橋です。
高麗川が静かに流れていました。