9月16日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/1c/00b2795caa7beb3aee133bc1db23aec4.jpg)
遊歩道を進みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/86/1190051ad85b44d390a2d42877103f5a.jpg)
ホウチャクソウの実がなっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/c0/d0ecaeaef4ce9161ab14de32fb122e51.jpg)
ここは左に進みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/53/28c9674892b4cc66b975f17bc91eb2dc.jpg)
ヤブミョウガの花と実・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/50/01b372d34e8dde7206f40de0e2956bc7.jpg)
ノシランの花・・・
きれいなブルーの実ができます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/12/4e8a927968876c9294fedc799e05e881.jpg)
ヤブランの実・・・
竹筒鉄砲を作り、これを弾にして遊びました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/90/81004f7e28c4d96bb22846f3d1b04c9a.jpg)
トラノオスズカケ・・・
一度絶滅したのが復活したそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/d4/407ffe2490fe6e105aff5a98a5489b21.jpg)
水鳥の沼にきました。
奥の棒に何かがいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/f2/87545a88cc602550a8b45f971f3323c4.jpg)
ズームしてみました。
クサガメでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/ea/c4126f7bd330842e4e5a19b3a1e95404.jpg)
右のほうの棒にも何かがいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/96/34149b9c7eb31705fc0319c4f8aa6cee.jpg)
やはりクサガメでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/55/ae95a81468fce3b3851a505a448e0147.jpg)
コクサギの実・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/30/b66e25f0e52cb3d1768e41f933873b9f.jpg)
熟して弾けると中から黒い種がでてきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/70/42812b1f2579229212b5a9520418089e.jpg)
ヌスビトハギ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/b4/a4a96763be2a6c39b5b1ede6127f3113.jpg)
小さな花です。
果実はひっつき虫になります。
****************************************************
◎速 報
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/59/b1dd74d0564cb8f85f7e388b66aa475c.jpg)
20日、村夫子BUNさんからヘボ(クロスズメバチの幼虫)が
冷凍で届きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/bf/5dca8807e1bd4db093c598882caa450f.jpg)
昨日(21日)、半分ほど佃煮にしました。
ご飯のおかずやお酒のおつまみに最高です。
残りは冷凍にして保存しました。
炊き込みご飯にしても美味しいです。
BUNさん、ありがとうございました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/1c/00b2795caa7beb3aee133bc1db23aec4.jpg)
遊歩道を進みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/86/1190051ad85b44d390a2d42877103f5a.jpg)
ホウチャクソウの実がなっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/c0/d0ecaeaef4ce9161ab14de32fb122e51.jpg)
ここは左に進みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/53/28c9674892b4cc66b975f17bc91eb2dc.jpg)
ヤブミョウガの花と実・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/50/01b372d34e8dde7206f40de0e2956bc7.jpg)
ノシランの花・・・
きれいなブルーの実ができます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/12/4e8a927968876c9294fedc799e05e881.jpg)
ヤブランの実・・・
竹筒鉄砲を作り、これを弾にして遊びました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/90/81004f7e28c4d96bb22846f3d1b04c9a.jpg)
トラノオスズカケ・・・
一度絶滅したのが復活したそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/d4/407ffe2490fe6e105aff5a98a5489b21.jpg)
水鳥の沼にきました。
奥の棒に何かがいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/f2/87545a88cc602550a8b45f971f3323c4.jpg)
ズームしてみました。
クサガメでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/ea/c4126f7bd330842e4e5a19b3a1e95404.jpg)
右のほうの棒にも何かがいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/96/34149b9c7eb31705fc0319c4f8aa6cee.jpg)
やはりクサガメでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/55/ae95a81468fce3b3851a505a448e0147.jpg)
コクサギの実・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/30/b66e25f0e52cb3d1768e41f933873b9f.jpg)
熟して弾けると中から黒い種がでてきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/70/42812b1f2579229212b5a9520418089e.jpg)
ヌスビトハギ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/b4/a4a96763be2a6c39b5b1ede6127f3113.jpg)
小さな花です。
果実はひっつき虫になります。
****************************************************
◎速 報
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/59/b1dd74d0564cb8f85f7e388b66aa475c.jpg)
20日、村夫子BUNさんからヘボ(クロスズメバチの幼虫)が
冷凍で届きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/bf/5dca8807e1bd4db093c598882caa450f.jpg)
昨日(21日)、半分ほど佃煮にしました。
ご飯のおかずやお酒のおつまみに最高です。
残りは冷凍にして保存しました。
炊き込みご飯にしても美味しいです。
BUNさん、ありがとうございました。