2月7日
ここにはたくさんのカモたちがいます。
ヒドリガモです。
ヒドリガモとオオバン・・・
マガモとオオバン・・・
マガモのオス・・・
ヒドリガモとカルガモ・・・
たくさんのカモが陸に上がっていました。
このおじさんが餌をあげていました。
本来は野鳥に餌やりはよくないといわれています。
ロウバイがまだ咲いていました。
ソシンロウバイのようです。
明るい日差しを浴びて輝いています。
葉っぱが残っている木もありました。
ロウバイはかなり長い期間楽しめる花です。
**************************************************
第二部
2月28日、牧野記念庭園を訪ねてきました。
ここは牧野富太郎博士が大正15年から昭和32年に
逝去されるまで30年間居宅した跡地です。
場所は練馬区東大泉です。
西武池袋線・大泉学園駅から徒歩5分くらいのところでした。
園内にはかなり大きな木が残っていました。
入園は無料でした。
フクジュソウがたくさん咲いていました。
早春を飾る花です。
明るい日差しに輝いていました。
ユキワリイチゲです。
西日本に分布しているとされています。
これも春の妖精と呼ばれています。
ここで出会えるとは思っていませんでした。
すぐ近くではセツブンソウが咲いていました。
これも節分の頃咲く花です。
ここは居心地がよいのか、遅くまで咲いていました。
園内です。
かなり大きな邸宅だったようです。
フサザキスイセン・・・
花の芯まで真っ白でした。
ユキワリイチゲ・・・
これは園内の別の場所で咲いていた花です。
葉っぱが少し汚れているように見えます。
ナギイカダの花・・・
なかなか見られない花です。
これ1輪だけ咲いていました。
ここにはたくさんのカモたちがいます。
ヒドリガモです。
ヒドリガモとオオバン・・・
マガモとオオバン・・・
マガモのオス・・・
ヒドリガモとカルガモ・・・
たくさんのカモが陸に上がっていました。
このおじさんが餌をあげていました。
本来は野鳥に餌やりはよくないといわれています。
ロウバイがまだ咲いていました。
ソシンロウバイのようです。
明るい日差しを浴びて輝いています。
葉っぱが残っている木もありました。
ロウバイはかなり長い期間楽しめる花です。
**************************************************
第二部
2月28日、牧野記念庭園を訪ねてきました。
ここは牧野富太郎博士が大正15年から昭和32年に
逝去されるまで30年間居宅した跡地です。
場所は練馬区東大泉です。
西武池袋線・大泉学園駅から徒歩5分くらいのところでした。
園内にはかなり大きな木が残っていました。
入園は無料でした。
フクジュソウがたくさん咲いていました。
早春を飾る花です。
明るい日差しに輝いていました。
ユキワリイチゲです。
西日本に分布しているとされています。
これも春の妖精と呼ばれています。
ここで出会えるとは思っていませんでした。
すぐ近くではセツブンソウが咲いていました。
これも節分の頃咲く花です。
ここは居心地がよいのか、遅くまで咲いていました。
園内です。
かなり大きな邸宅だったようです。
フサザキスイセン・・・
花の芯まで真っ白でした。
ユキワリイチゲ・・・
これは園内の別の場所で咲いていた花です。
葉っぱが少し汚れているように見えます。
ナギイカダの花・・・
なかなか見られない花です。
これ1輪だけ咲いていました。