山小屋だより

街歩きや山歩きでの花や風景をご紹介します。
ご一緒に歩きましょう。

昭和記念公園(その2)

2023-02-25 05:00:00 | 公園散策
2月1日



大きな噴水です。


家族でハトを飛ばそうとしています。



振り返ってみました。



群像です。



水滴がキラキラ光ってきれいでした。



少し角度を変えてみました。
いろんな表情をみせてくれました。



ふれあいレストランです。
テントはなくなっていました。



パークトレインが走っていました。
お客さんは誰も乗っていませんでした。



ふれあい橋を渡ります。




先ほどのパークトレインが通り過ぎて行きました。


ながめのテラスに着きました。
両側にお店がありましたが、この日はでていませんでした。




水鳥の池です。
ヨシがきれいに刈られています。



クリスマスローズが咲いていました。



花茎があまり伸びていません。



咲き出したばかりの花です。
ツボミもたくさんありました。



**********************************************

第二部

東京都薬用植物園(その2)

2月11日



フクジュソウが咲いていました。



黄色い花びらが太陽を追いかけるそうです。



もう一度セツブンソウを・・・
雪とのショットはなかなか撮れません。
花びらにみえる苞が濡れると透けてみえます。




全体はこんな感じです。
ここだけ雪が積もらないよう係りの人がカバーを
してくれたようです。


ロウバイがたくさん咲いていました。



ここのロウバイはソシンロウバイです。




青空によく映えています。






花びらが蝋細工のようできれいでした。


この時期、園内の植物はほとんど休眠中です。





左にみえる大きな木は「ハナノキ」です。
小さな赤い花がたくさん咲きます。



温室に入ってみました。
ブーゲンビリアが咲いていました。
沖縄あたりでは外で普通に咲いている花です。




オオベニウチワ・・・
やはり南国の植物です。



カカオの実がなっていました。
チョコレートの原料になります。



約50分くらいで外にでました。
セリバオウレンはどうかな?と訪ねたのですが、
咲いていてよかったです。



コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする