山小屋だより

街歩きや山歩きでの花や風景をご紹介します。
ご一緒に歩きましょう。

昭和記念公園(その5)

2023-02-28 05:00:00 | 公園散策
2月1日



日本庭園に入ってみます。



最初の休憩所です。
昨年の秋には左のモミジの紅葉がきれいでした。



休憩所の内部です。
ここにも誰もいませんでした。



正面の風景です。



左側です。



右側です。
池の水はきれいでした。




遊歩道を進みます。
左の塀の中が盆栽園です。



盆栽園に入ってみます。
一方通行が解除されていました。



園内はこんな感じです。



イチイです。
木肌がでていても枯れていません。


仏手柑(ぶっしゅかん)というミカンの仲間です。
昨年もここで出会いました。



ヒメシャラです。



五葉松・・・
かなりの年代物のようです。
他にもたくさんの盆栽がありました。



外へでてみました。



正面が最初の休憩所、右は茶室になっています。
ここまで誰にも出会いませんでした。


***********************************************


第二部

落合川から黒目川(その2)

2月14日



落合川と黒目川の合流点です。
黒目川に沿って歩きます。




黒目橋です。
これから幾つかの橋を通過します。



住宅街の中を流れています。



カワセミが隠れていました。



黒目川が続きます。



コサギが獲物を狙っています。



カワセミが小枝に止まっていました。
この日、2回目の出会いでした。



西武鉄道・池袋線です。
池袋に出る時、使っている鉄道です。



別の場所でのコサギです。
やはり小魚がたくさんいるようです。



空が少し晴れてきました。



それほど寒さは感じませんでした。




ヒドリガモがたくさん泳いでいます。



左は高校のグランドです。



ここで黒目川とお別れしました。



右は新小金井街道です。



清瀬駅に着きました。
この日はここが終点でした。
約6キロ、1時間10分の歩きでした。
コメント (24)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする