3月16日、川越の街を散策してきました。

西武新宿線・本川越駅です。

駅前通りは電線が地中化されてすっきりしていました。

5分ほどで蓮馨寺というお寺に着きました。

この日も西武鉄道のイベントでした。
この日はウォーキングコースが設定されていなくて
自由散策でした。

蓮馨寺の本堂です。

道路を隔てて撮りました。
毎月8日にはここでフリーマーケットなども
開催されているようです。

大正ロマン通りです。

大正時代の古い建物が残されています。

蔵造り通りにでました。

古い蔵が残っている街です。

銀巴里という床屋さん・・・
まだまだ現役です。

時の鐘です。

川越のシンボルになっています。
毎日、午前6時、正午、午後3時、午後6時に
鐘を鳴らして時を告げています。
******************************************
第二部
待乳山(その1)
3月20日、上野から浅草にでました。

地下鉄をでたところです。

雷門の前はたくさんの人でした。
奥に行くのを諦めました。

人力車が通って行きました。
右奥のビルはアサヒビールのビルです。

松屋デパート・・・
下は東武鉄道の浅草駅になっています。

ホームに東武電車が停車しています。
ここから日光や会津高原に行くことができます。

隅田川の向こうにスカイツリーがきれいに
見えていました。

言問橋とスカイツリー・・・

ユキヤナギがきれいでした。

三春の滝桜の子孫桜がありました。

エドヒガン系ベニシダレザクラです。

ここで大きく成長して欲しいですね。
親のほうは今月中旬あたりが見頃のようです。

西武新宿線・本川越駅です。

駅前通りは電線が地中化されてすっきりしていました。

5分ほどで蓮馨寺というお寺に着きました。

この日も西武鉄道のイベントでした。
この日はウォーキングコースが設定されていなくて
自由散策でした。

蓮馨寺の本堂です。

道路を隔てて撮りました。
毎月8日にはここでフリーマーケットなども
開催されているようです。

大正ロマン通りです。

大正時代の古い建物が残されています。

蔵造り通りにでました。

古い蔵が残っている街です。

銀巴里という床屋さん・・・
まだまだ現役です。

時の鐘です。

川越のシンボルになっています。
毎日、午前6時、正午、午後3時、午後6時に
鐘を鳴らして時を告げています。
******************************************
第二部
待乳山(その1)
3月20日、上野から浅草にでました。

地下鉄をでたところです。

雷門の前はたくさんの人でした。
奥に行くのを諦めました。

人力車が通って行きました。
右奥のビルはアサヒビールのビルです。

松屋デパート・・・
下は東武鉄道の浅草駅になっています。

ホームに東武電車が停車しています。
ここから日光や会津高原に行くことができます。

隅田川の向こうにスカイツリーがきれいに
見えていました。

言問橋とスカイツリー・・・

ユキヤナギがきれいでした。

三春の滝桜の子孫桜がありました。

エドヒガン系ベニシダレザクラです。

ここで大きく成長して欲しいですね。
親のほうは今月中旬あたりが見頃のようです。