4月2日、城山カタクリの里から草戸山を訪ねてきました。

JR横浜線・橋本駅が下車駅でした。

バスに乗ります。

降りたところにシダレザクラです。

大きく咲いていました。

途中に案内板がありました。

山の上のほうに花がたくさん見えます。

城山カタクリの里に着きました。
入場料¥500を払って入ります。

トキワイカリソウが出迎えてくれました。

続いてニリンソウです。

ミヤマシキミ・・・
豪華な花でした。

ベニバナミツマタが咲いていました。

こちらは普通のミツマタです。

ヒカゲツツジも咲いていました。

淡いクリーム色の花です。
今年初めての出会いでした。
********************************************
第二部
東京都薬用植物園(その3)
3月29日

キケマン・・・
今年初めての出会いでした。

クサノオウ・・・
いろんなところで咲いています。

ムラサキケマン・・・
ヤブケマンという別名もあります。

アーモンドの花・・・

青空をバックに撮ってあげました。

シキミの花・・・

仏花として使われています。

ボタンも咲いていました。
例年より開花が早いようでした。

ミツバアケビの花・・・

下が雄花で上の大きな花が雌花です。

ジロボウエンゴサク・・・

ヤマエンゴサクとは葉っぱが違います。

ノジスミレ・・・
どこにでも顔を出すスミレの仲間です。

入ったところから出ました。
今回は温室はパスしました。
約1時間30分の散策でした。

JR横浜線・橋本駅が下車駅でした。

バスに乗ります。

降りたところにシダレザクラです。

大きく咲いていました。

途中に案内板がありました。

山の上のほうに花がたくさん見えます。

城山カタクリの里に着きました。
入場料¥500を払って入ります。

トキワイカリソウが出迎えてくれました。

続いてニリンソウです。

ミヤマシキミ・・・
豪華な花でした。

ベニバナミツマタが咲いていました。

こちらは普通のミツマタです。

ヒカゲツツジも咲いていました。

淡いクリーム色の花です。
今年初めての出会いでした。
********************************************
第二部
東京都薬用植物園(その3)
3月29日

キケマン・・・
今年初めての出会いでした。

クサノオウ・・・
いろんなところで咲いています。

ムラサキケマン・・・
ヤブケマンという別名もあります。

アーモンドの花・・・

青空をバックに撮ってあげました。

シキミの花・・・

仏花として使われています。

ボタンも咲いていました。
例年より開花が早いようでした。

ミツバアケビの花・・・

下が雄花で上の大きな花が雌花です。

ジロボウエンゴサク・・・

ヤマエンゴサクとは葉っぱが違います。

ノジスミレ・・・
どこにでも顔を出すスミレの仲間です。

入ったところから出ました。
今回は温室はパスしました。
約1時間30分の散策でした。