6月8日
春はサクラの名所です。
子供広場がありました。
若者がモデル撮影していました。
昔の都電です。
京浜東北線の電車が通過して行きました。
その上を北陸新幹線の電車が通過でした。
旧渋沢庭園・・・
ここは渋沢栄一が1879(明治12)から亡くなる1931(昭和6年)まで
邸を構えていた場所です。
この建物は青淵文庫(せいえんぶんこ)という建物です。
こちらは晩香盧(ばんこうろ)という建物です。
この2つの建物は有料で見学できます。
この日は事前予約が必要でした。
近くに渋沢栄一の銅像がありました。
今度一万円札になる顔とは違うようです。
こんな幟旗が立っていました。
あじさいの小径を歩いてみます。
たくさんのアジサイが咲いていました。
外国からの観光客も多かったです。
ここにはアナベルがたくさん咲いていました。
通過中の電車とのショットです。
スミダノハナビというアジサイです。
JR王子駅に着きました。
※この日は約7キロ、2時間30分の歩きでした。
春はサクラの名所です。
子供広場がありました。
若者がモデル撮影していました。
昔の都電です。
京浜東北線の電車が通過して行きました。
その上を北陸新幹線の電車が通過でした。
旧渋沢庭園・・・
ここは渋沢栄一が1879(明治12)から亡くなる1931(昭和6年)まで
邸を構えていた場所です。
この建物は青淵文庫(せいえんぶんこ)という建物です。
こちらは晩香盧(ばんこうろ)という建物です。
この2つの建物は有料で見学できます。
この日は事前予約が必要でした。
近くに渋沢栄一の銅像がありました。
今度一万円札になる顔とは違うようです。
こんな幟旗が立っていました。
あじさいの小径を歩いてみます。
たくさんのアジサイが咲いていました。
外国からの観光客も多かったです。
ここにはアナベルがたくさん咲いていました。
通過中の電車とのショットです。
スミダノハナビというアジサイです。
JR王子駅に着きました。
※この日は約7キロ、2時間30分の歩きでした。
渋沢栄一・・・
モテモテになりました。
渋沢栄一氏、今度の一万円札の顔になって
地元でも大喜びでしょうね。
アジサイの小路…車が通れないくらいの道で
趣があっていいものですね。
深谷でのイベント・・・
今日の新聞に載っていました。
アナベルはアジサイの仲間で
色が真っ白です。
アジサイの小径を歩いている美女・・・
コリアンガールでした。
新札・・・
まもなくですね。
渋谷栄一・・・
まもなくお札に登場します。
東京は広いです。
まだまだ知らないところが
たくさんあります。
渋沢栄一・・・
すっかり有名になりました。
飛鳥山・・・
登ったことがありますか?
イベントがあるそうです。
紫陽花の最盛期の頃で見甲斐があり楽しめましたね。
映画とかドラマ撮影に使えそうな場所が多いのかな?
この時期はまだ紫陽花がきれいに咲き良かったですね。
アナベルと紫陽花の違いがどうも分かりにくいです。
お疲れさまでした。
あじさいの小径、このブログには珍しい若い美女?!
ちょっと銅像とは違うようです
紫陽花の水色が涼しげですね~
渋沢栄一の街は、ここでしたか。
紫陽花の小径、きれいでした。
今日は、どっぷり、梅雨空です。
少し降っていたようです。
午後から晴れてくる予報です。
王子とか池袋とかあまりかかわることの
なかった地域です。最も多摩地区にいた
わけで、よほどの用事が無いと無関係で
した(笑)。
王子は見どころが多いですね。
春は桜が有名ですが、
いまは渋沢栄一でしょう。