山小屋だより

街歩きや山歩きでの花や風景をご紹介します。
ご一緒に歩きましょう。

能仁寺の紅葉と天覧山(その2)

2021-02-01 05:00:00 | 奥武蔵の山
今日から2月です。


11月30日


山道に入ります。


大きな鳥居がありました。
石段を登ってみます。



飯能恵比寿神社です。
狛犬がマスクをしていました。



モミジの紅葉です。



左下にも紅葉したモミジがありました。





まだ緑の葉っぱもあります。



広場にでました。
奥の山が天覧山です。



鉄腕アトムの像です。
等身大で新調40cm、飯能青年会議所と手塚治虫が縁があり
ここに像を設置したそうです。
除幕式には手塚治虫本人も参加されたようです。




プレートです。



横の姿です。
今にも空に向かって飛び出しそうでした。

コメント (18)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 能仁寺の紅葉と天覧山(その1) | トップ | 能仁寺の紅葉と天覧山(その3) »
最新の画像もっと見る

18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
手塚治虫が縁 (地理佐渡..)
2021-02-01 06:30:09
おはようございます。

飯能と手塚さんにはご縁があってのこととか。
さりげなく置かれているにしましてもこのよ
うなもの、ありますと撮影したくなりますね。

今朝のこちらは乗車冷却で寒いです。
氷点下5.8度です。久しぶりに冷え込みました。

返信する
山小屋さん おはようございます。 (mtmt4321(光江))
2021-02-01 06:30:24
名栗川のバーベキュー禁止ですか。
今は仕方がないですね。

天覧山、登りました。
見覚えのある景色、綺麗な紅葉
嬉しいです。
まだ足腰が元気でした。
返信する
Unknown (歩地爺)
2021-02-01 06:31:32
40cmですか?
もっと大きそうに見えますね。
♪空を越えて ラララ 星のかなたゆくぞ アトム ジェットの限り・・・♪
口をついて出てきます^^
返信する
Unknown (村夫子BUN)
2021-02-01 06:37:32
アトム、前傾姿勢でビックリ。
前からの写真は何となくパッとしないアトムだなあ
って思っていたら前傾だったんですね。
返信する
天覧山 (mcnj)
2021-02-01 07:28:50
お早うございます。

紅葉がまだ、きれいでした。
飯能市は、手塚治虫に、縁があったのでしたか。
コロナコロナで、マスクをさせられた狛犬も、いい迷惑です。
返信する
Unknown (hirugao)
2021-02-01 09:25:06
いい名前の山ですね~
神社の狛犬さんもマスク!!

奥武蔵の山はなかなかいいですね
返信する
おはようございます (西やん)
2021-02-01 09:27:58
鉄腕アトムの像、知らなかったです。
いまにも飛び出しそうですね。

昨日はダイヤモンド富士に出合いましたが、今日は曇り空です。
返信する
こんにちは! (hase)
2021-02-01 13:42:45
11月末紅葉がきれいな時期でしたね。
狛犬までマスクをしていたとは時代ですね。
こんなところに鉄腕アトム像があるのですね。
横から見るとどこかへ飛んでいくようですね。
返信する
鉄腕アトム (シクラメン)
2021-02-01 17:03:00
こんにちわ。アトムの像って珍しいですね。
今の子供は知っているでしょうか?ここの狛犬さんがマスク姿でしたね。まだ寒い日がきますね。
返信する
Unknown (山小屋)
2021-02-01 19:12:17
地理佐渡さんへ
飯能と手塚治虫と縁があって
鉄腕アトムの像ができたそうです。
返信する

コメントを投稿

奥武蔵の山」カテゴリの最新記事