今日から2月です。
11月30日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/77/eef92048971b77eebecbc1aedf433adc.jpg)
山道に入ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/4d/8572538271af4cd65540858ef39994a2.jpg)
大きな鳥居がありました。
石段を登ってみます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/c4/3e29eba6281ef23fb0b1e15833461e3f.jpg)
飯能恵比寿神社です。
狛犬がマスクをしていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/2f/b14f0b00d9adc24b22abf2ed7b338565.jpg)
モミジの紅葉です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/c5/de55a3fbf1c2d0bdb627f9eb31eb5567.jpg)
左下にも紅葉したモミジがありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/f5/501dabe3787607764851505397894d97.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/8c/f855ef739f498a7228deaf8bd4f02326.jpg)
まだ緑の葉っぱもあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/52/5f47a8c49fa5a11a7ff6033754d70dbc.jpg)
広場にでました。
奥の山が天覧山です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/e9/2cef023cbb239a15decbf4fa80bc7dde.jpg)
鉄腕アトムの像です。
等身大で新調40cm、飯能青年会議所と手塚治虫が縁があり
ここに像を設置したそうです。
除幕式には手塚治虫本人も参加されたようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/a4/3c7e4b608da235786e208bb8a472ad45.jpg)
プレートです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/79/9ddb674ad57cc83919cf0d9490bfa020.jpg)
横の姿です。
今にも空に向かって飛び出しそうでした。
11月30日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/77/eef92048971b77eebecbc1aedf433adc.jpg)
山道に入ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/4d/8572538271af4cd65540858ef39994a2.jpg)
大きな鳥居がありました。
石段を登ってみます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/c4/3e29eba6281ef23fb0b1e15833461e3f.jpg)
飯能恵比寿神社です。
狛犬がマスクをしていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/2f/b14f0b00d9adc24b22abf2ed7b338565.jpg)
モミジの紅葉です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/c5/de55a3fbf1c2d0bdb627f9eb31eb5567.jpg)
左下にも紅葉したモミジがありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/f5/501dabe3787607764851505397894d97.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/8c/f855ef739f498a7228deaf8bd4f02326.jpg)
まだ緑の葉っぱもあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/52/5f47a8c49fa5a11a7ff6033754d70dbc.jpg)
広場にでました。
奥の山が天覧山です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/e9/2cef023cbb239a15decbf4fa80bc7dde.jpg)
鉄腕アトムの像です。
等身大で新調40cm、飯能青年会議所と手塚治虫が縁があり
ここに像を設置したそうです。
除幕式には手塚治虫本人も参加されたようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/a4/3c7e4b608da235786e208bb8a472ad45.jpg)
プレートです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/79/9ddb674ad57cc83919cf0d9490bfa020.jpg)
横の姿です。
今にも空に向かって飛び出しそうでした。
飯能と手塚さんにはご縁があってのこととか。
さりげなく置かれているにしましてもこのよ
うなもの、ありますと撮影したくなりますね。
今朝のこちらは乗車冷却で寒いです。
氷点下5.8度です。久しぶりに冷え込みました。
今は仕方がないですね。
天覧山、登りました。
見覚えのある景色、綺麗な紅葉
嬉しいです。
まだ足腰が元気でした。
もっと大きそうに見えますね。
♪空を越えて ラララ 星のかなたゆくぞ アトム ジェットの限り・・・♪
口をついて出てきます^^
前からの写真は何となくパッとしないアトムだなあ
って思っていたら前傾だったんですね。
紅葉がまだ、きれいでした。
飯能市は、手塚治虫に、縁があったのでしたか。
コロナコロナで、マスクをさせられた狛犬も、いい迷惑です。
神社の狛犬さんもマスク!!
奥武蔵の山はなかなかいいですね
いまにも飛び出しそうですね。
昨日はダイヤモンド富士に出合いましたが、今日は曇り空です。
狛犬までマスクをしていたとは時代ですね。
こんなところに鉄腕アトム像があるのですね。
横から見るとどこかへ飛んでいくようですね。
今の子供は知っているでしょうか?ここの狛犬さんがマスク姿でしたね。まだ寒い日がきますね。
飯能と手塚治虫と縁があって
鉄腕アトムの像ができたそうです。