7月6日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/8d/a9bd5129f7b55a20df1127a425074800.jpg)
テントの中は食事の準備中だったようです。
この日、放牧にきている人たちの休む場所でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/f0/a39ae9628adc034d81a5a1ee2b225413.jpg)
我々は仕方なく近くの牧草に入ってランチにしました。
他の人は石などの座る場所を見つけたようですが、
私は立ったまま、このパンをかじりました。
半分ほど食べて終わりにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/72/c80762665029e0aef10b2dc492081597.jpg)
カウベルを鳴らしてウシがやってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/8c/2bcdd3fda1f6e8fbbd1ee3544f073198.jpg)
我々の目の前を通り過ぎて行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/a9/c7abf715907351e68a55eeff31ddf715.jpg)
今度は集団でやってきました。
どうやらこの場所が食事場所のようでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/29/3e43a394125d389400f966aba9d82406.jpg)
たくさんのウシが食事しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/3a/159ff868baec77e0068d6ec1305ea3b4.jpg)
早々に我々も引き上げました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/3f/d50f4dc69ef317ef199de2043f8573f4.jpg)
ギンアザミです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/74/07190b7d41c5a8dff7a77a70ac657d54.jpg)
ユキノシタ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/dc/41a3b278c019e403970bf28f9b0f6d02.jpg)
イチヤクソウを見つけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/2c/69d6c45d6a43c849aab8e94d8cf580b8.jpg)
雨に濡れないよう、下を向いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/5a/90039a7f16069486955ec9c4e2b53fe9.jpg)
ワスレナグサ・・・
野生化していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/41/d70806bcd7c39693770daed1425b6d9b.jpg)
馬を運んできたトラックです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/cb/a2bbc55c8564058b7da936324a247ec6.jpg)
トラクターのような駆動車です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/f0/668d3ac78389f5902fb30c5bc64a5c1b.jpg)
しばらくしたら、下って行きました。
この時期は何度も里から山に馬を運ぶようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/8d/a9bd5129f7b55a20df1127a425074800.jpg)
テントの中は食事の準備中だったようです。
この日、放牧にきている人たちの休む場所でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/f0/a39ae9628adc034d81a5a1ee2b225413.jpg)
我々は仕方なく近くの牧草に入ってランチにしました。
他の人は石などの座る場所を見つけたようですが、
私は立ったまま、このパンをかじりました。
半分ほど食べて終わりにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/72/c80762665029e0aef10b2dc492081597.jpg)
カウベルを鳴らしてウシがやってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/8c/2bcdd3fda1f6e8fbbd1ee3544f073198.jpg)
我々の目の前を通り過ぎて行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/a9/c7abf715907351e68a55eeff31ddf715.jpg)
今度は集団でやってきました。
どうやらこの場所が食事場所のようでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/29/3e43a394125d389400f966aba9d82406.jpg)
たくさんのウシが食事しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/3a/159ff868baec77e0068d6ec1305ea3b4.jpg)
早々に我々も引き上げました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/3f/d50f4dc69ef317ef199de2043f8573f4.jpg)
ギンアザミです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/74/07190b7d41c5a8dff7a77a70ac657d54.jpg)
ユキノシタ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/dc/41a3b278c019e403970bf28f9b0f6d02.jpg)
イチヤクソウを見つけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/2c/69d6c45d6a43c849aab8e94d8cf580b8.jpg)
雨に濡れないよう、下を向いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/5a/90039a7f16069486955ec9c4e2b53fe9.jpg)
ワスレナグサ・・・
野生化していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/41/d70806bcd7c39693770daed1425b6d9b.jpg)
馬を運んできたトラックです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/cb/a2bbc55c8564058b7da936324a247ec6.jpg)
トラクターのような駆動車です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/f0/668d3ac78389f5902fb30c5bc64a5c1b.jpg)
しばらくしたら、下って行きました。
この時期は何度も里から山に馬を運ぶようです。
あいにくの天気でした。
景色ははまるでだめでしたか。
沢山の山野草でした。
今日も沢山の花達でした。良い天気です。。
暑くなりそうです。
台風7号、もっと寄ってくれれば有り難いです。
残念ですけど、歩ける程度のものだったようで、
貴重な機会ですからやはりもったいないですね。
イチヤクソウ。こちらで見るのと同じでしたね。
白花の方だったようです。
牛さんが目の前にいるのはちょっと怖いです
お花たちを写せる程度の雨でよかったです
此処を拝借して昼食の予定だったのですか?
ユキノシタ、日本のユキノシタと同じ仲間でしょういか?
ヨーロッパユキノシタとでも言うのかな?
ヒゴタイのようなアザミですね。
墨絵のような世界でした。
これはこれでよかったです。
牛はおとなしい動物です。
本当はテントの中で休ませて
貰えるかと現地ガイドがみに行って
くれましたが、ダメでした。
ギンアザミ・・・
日本にはないアザミでした。