3月29日
広い境内です。
樹齢400年のシダレザクラ・・・
この五重塔は2009年に復元されたそうです。
宿坊のシダレザクラ・・・
ロープウェイ乗り場に向かいます。
ナンテンがたくさん植えられていました。
まっすぐに伸びているロープウェイの道・・・
久遠寺駅です。
ここは標高390m・・・
料金表です。
これから乗車します。
このロープウェイは全長1665m、高低差763mを
7分間で結んでいます。
このゴンドラは2021年2月23日に新しく
導入されたそうです。
出発しました。
下に黄色い花が見えます。
ミツマタでした。
太陽の光を浴びて輝いていました。
***********************************************
第二部
東京都薬用植物園(その2)
3月23日
カタクリです。
この日は曇っていたので、大きく開いていませんでした。
ヒサカキが咲いていました。
小さな花がびっしりと咲いていました。
シュンランです。
少し低い位置から撮ってあげました。
アーモンドの花です。
1週間前とあまり変わっていませんでした。
すぐ近くにアンズの花が咲いていました。
こちらはほぼ満開でした。
ナギイカダの花です。
直径5mmくらいの小さな花です。
探したら実もありました。
秋に実がなるそうですが、それが残っていました。
ここの遊歩道もきれいに整備されていました。
約1時間で外にでました。
また機会をみて訪ねてみたいと思います。
広い境内です。
樹齢400年のシダレザクラ・・・
この五重塔は2009年に復元されたそうです。
宿坊のシダレザクラ・・・
ロープウェイ乗り場に向かいます。
ナンテンがたくさん植えられていました。
まっすぐに伸びているロープウェイの道・・・
久遠寺駅です。
ここは標高390m・・・
料金表です。
これから乗車します。
このロープウェイは全長1665m、高低差763mを
7分間で結んでいます。
このゴンドラは2021年2月23日に新しく
導入されたそうです。
出発しました。
下に黄色い花が見えます。
ミツマタでした。
太陽の光を浴びて輝いていました。
***********************************************
第二部
東京都薬用植物園(その2)
3月23日
カタクリです。
この日は曇っていたので、大きく開いていませんでした。
ヒサカキが咲いていました。
小さな花がびっしりと咲いていました。
シュンランです。
少し低い位置から撮ってあげました。
アーモンドの花です。
1週間前とあまり変わっていませんでした。
すぐ近くにアンズの花が咲いていました。
こちらはほぼ満開でした。
ナギイカダの花です。
直径5mmくらいの小さな花です。
探したら実もありました。
秋に実がなるそうですが、それが残っていました。
ここの遊歩道もきれいに整備されていました。
約1時間で外にでました。
また機会をみて訪ねてみたいと思います。
神様に捧げるのはサカキですが、
ヒサカキを代用することも
あるようです。
ミツマタ・・・
すごい群生でした。
ロープウェイは身延山の頂上
までです。
七面山は眺めただけです。
ロープウェイの下のミツマタ・・・
すごい群生でした。
身延山久遠寺・・・
ぜひ訪ねてみてください。
アーモンドの花・・・
毎年楽しみにしています。
黄色が広がりきれいに見えますね。
植物園、かたくりの花がもう咲いていたのですね。
上向きに咲き可愛いお花ですね。
ヒサカキってあの神棚などに上げる植物でしょうか
実がなっているのは見たことがありますが
花は初めて見ました。
ミツマタかなと見ていたら、やっぱりミツマタ^^
東京薬用植物園・・楽しいですね。
ロープウェイに乗って七面山に行ったんですか?
展望台までかな?
アーモンドの花一見桃みたいだと今まで思って居たのですが、
梅っぽくもありますね。
ミツマタの群生がすごいです
ヒサカキの花も小さくてかわいいですね
良いなぁ。昨日も書き込みましたが、
いつかはと思っています(笑)。
さて、今日は金曜日。週休三日となっ
て、午前中は職場の同僚(先輩)を案内
して、オキナグサの自生地に行ってき
ます。天候の回復があればルリソウの
自生地も行こうかなと思っているんで
すけどねぇ。
沢山の植生でした。
知らないものが多かったですが。
アーモンドの花、きれいでしたね。。
今日は、良い天気になりました。。
快晴です。
黄砂は、去っていったようです。