藤森照幸的「心」(最年少被爆者、アスベスト被害者石州街道わび住い)

アスベスト被害者の日々を記録。石綿健康管理手帳の取得協力の為のブログ。

すごいぞ・・日本一を支える広島女子

2018-09-24 09:15:21 | 日記・エッセイ・コラム

 広島女子の力強さは、「カープ」の応援だけではないのだ。 広島湾の牡蠣生産量は、全国の七割を超えている。 太田川、瀬野川、八幡川の三川が、広島湾に運んでくる里山の栄養は、牡蠣の成長に欠かせない。   河口の種付け場

太田川の河口で種付された牡蠣は、      筏に吊り下げられて

宮島から東の広島湾で育ち、    こんな施設、牡蠣打場に運ばれて

陸揚げされて、    これが牡蠣打ち場の女性たち

女性の手で、こんな道具で

牡蠣にむき身に変身。 ベテランの方は一日に120kgも生産されると言う。 男は、種付けと、沖で筏につるすだけ。 広島湾の恵みと、女性の力で世の中の出ていくのだ。 広島がガキ養殖の発祥地という事を知る人は少ない。 江戸時代すでに養殖されていた。 皆さん牡蠣の季節がもうすぐやって来ます。

レモンをひとたれ、・・・・・。たまりませんね。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする