今、こんな感じの天気となっています
リビングの東窓から見た眺めです
風、雨ともに強いです
今日、アーチのつるバラを載せようとこれまで撮った画像を見てたら
全体像がわかる写真を撮ってなかったのね
雨の中窓を開けて写してみました
ローゼンドルフ・シュバリースホープ(s) 1988年ドイツ コルデス社作出
風が吹いている様、わかるでしょう
ゆるく誘引していたので、ご覧のとおり、アーチの上部は枝が垂れ下がってしまいました
アーチの正面の下にも咲いているのが見えるでしょう
このバラは樹勢が強く、シュートを沢山出したので、アーチに這わせきれない枝は、
アーチに取り付けたワイヤーメッシュに誘引してみました
ローゼンドルフ・シュバリースホープがいっぱい咲いているように見えませんか
こんな仕立て方は珍しいでしょう
欲張りな私が考え出しました(*^_^*)
以前にもアップの画像を載せていましたが、ここでもう1度UPしますね
(小さな画像をクリックすると拡大画像となります)
ローゼンドルフ・シュバリースホープは淡い桃色の花色がゆるく波打って、優しい感じのバラです
花持ちがすごく良くて、雨に打たれても花傷みが無くて、お気に入りのバラです
半日陰でもたくさんの花を咲かせますし、繰り返し咲いてくれるので、
半日陰のボーダーガーデンを明るくしてくれるんですよ
リビングの南面の窓をみると
レオナルド・ダビンチとセプタード・アイルを誘引しているアーチがあるのよ
撮影日 2014年6月5日~9日
レオナルド・ダビンチ(s)1944年 フランス作出
花色は濃いローズピンクで中輪の花を咲かせます
アーチにつるバラを這わせると、納まりきれなくなることが分かって、樹高1~2m位だというダビンチを植えてみました
まだ、アーチの天辺までは届いていないのよ
ダビンチも花弁質がしっかりしていて花保ちがとてもよいのよ
雨の中、元気に咲いています
次はダビンチの向かい側に植えたセプタードアイルですよ
撮影日2014年6月6日~9日
セプタード・アイル(ER) 1996年作出
カップ咲きの花を数え切れないほどつけ、その奥に雄しべをのぞかせる可愛らしいバラです
ソフトピンクからだんだん淡いピンクへと、外側に向かって濃淡が出ます
アーチにも適応できるというので、選んだバラです
我が家では移植を繰り返したので、育ちが芳しくないけれど、花はとても美しいバラですよ
横顔をもう1度
リビングの東窓から見た眺めです
風、雨ともに強いです
今日、アーチのつるバラを載せようとこれまで撮った画像を見てたら
全体像がわかる写真を撮ってなかったのね
雨の中窓を開けて写してみました
ローゼンドルフ・シュバリースホープ(s) 1988年ドイツ コルデス社作出
風が吹いている様、わかるでしょう
ゆるく誘引していたので、ご覧のとおり、アーチの上部は枝が垂れ下がってしまいました
アーチの正面の下にも咲いているのが見えるでしょう
このバラは樹勢が強く、シュートを沢山出したので、アーチに這わせきれない枝は、
アーチに取り付けたワイヤーメッシュに誘引してみました
ローゼンドルフ・シュバリースホープがいっぱい咲いているように見えませんか
こんな仕立て方は珍しいでしょう
欲張りな私が考え出しました(*^_^*)
以前にもアップの画像を載せていましたが、ここでもう1度UPしますね
(小さな画像をクリックすると拡大画像となります)
ローゼンドルフ・シュバリースホープは淡い桃色の花色がゆるく波打って、優しい感じのバラです
花持ちがすごく良くて、雨に打たれても花傷みが無くて、お気に入りのバラです
半日陰でもたくさんの花を咲かせますし、繰り返し咲いてくれるので、
半日陰のボーダーガーデンを明るくしてくれるんですよ
リビングの南面の窓をみると
レオナルド・ダビンチとセプタード・アイルを誘引しているアーチがあるのよ
撮影日 2014年6月5日~9日
レオナルド・ダビンチ(s)1944年 フランス作出
花色は濃いローズピンクで中輪の花を咲かせます
アーチにつるバラを這わせると、納まりきれなくなることが分かって、樹高1~2m位だというダビンチを植えてみました
まだ、アーチの天辺までは届いていないのよ
ダビンチも花弁質がしっかりしていて花保ちがとてもよいのよ
雨の中、元気に咲いています
次はダビンチの向かい側に植えたセプタードアイルですよ
撮影日2014年6月6日~9日
セプタード・アイル(ER) 1996年作出
カップ咲きの花を数え切れないほどつけ、その奥に雄しべをのぞかせる可愛らしいバラです
ソフトピンクからだんだん淡いピンクへと、外側に向かって濃淡が出ます
アーチにも適応できるというので、選んだバラです
我が家では移植を繰り返したので、育ちが芳しくないけれど、花はとても美しいバラですよ
横顔をもう1度
人気ブログランキングへ