四季彩ガーデンにようこそ

四季折々に庭に咲く草花やバラ、クレマチス、山野草などを紹介しています。

スパニッシュ・ビューティー&サハラ’98

2014年05月31日 | バラ
今日はとても暑かったですね

当地でも31.3℃まで気温が上りました

5月最後の日だというのに、真夏日ですもんね

この暑さで我が家のスパニッシュ・ビューティーはくたっとなって哀れな姿になっています

地植えのバラには水はめったにあげないのですが、乾ききった状態でしたので、夕方お水をあげました

明日の朝には持ち直しているといいのだけれど

≪スパニッシュ・ビューティー≫
2014年5月29日撮影








大雨と強風のせいで、吉野桜がスパニッシュ・ビューティーと絡まり、蕾が付いた枝が折れるというアクシデントに見舞われました

誘引を解かれ、アーチの設置場所も変わり、誘引姿は美しいとは言えないけど、桜の枝にたたかれることもなく、お日様の光を存分にあびることができるようになって、良かったでしょう

2014年5月30日撮影




2014年5月31日撮影

10日ほど前にアーチの設置場所を変えたらこんなシーンを見ることが出来ました

向こうに見えるアーチはサハラ’98です

サハラ’98が早咲きだったら、なお美しかったでしょうに



≪サハラ’98≫
2014年5月31日

5分咲きの頃はオレンジ色のような色味です



今、蕾をたくさん付けていますよ






サハラ’98は色の変化が楽しめるバラです

これから、どんなふうに変わっていくのか、一緒に楽しんでいただけたら嬉しいな


花・ガーデニング ブログランキングへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブレーズ&アブラハムダービー

2014年05月31日 | バラ
バラを育て初めた頃に、我が家にやってきたつるバラ「ブレーズ」です

2014年5月28日撮影


アメリカ生まれの一季咲きのつるバラで、花の大きさは6~8cmの中型です  

香りはそうね、私はあまり感じないけど、説明書では中香とあります

花の大きさに似合わず大きな棘があって、枝もかなり太くなります



棹ヒバの切り株を支柱にして、トレリスに這わせてみました


もともとはアーチに誘引していたけど、枝が太くて固いのでアーチには向かないかと思い、板塀を作った際にトレリスに誘引しました

板塀の白に鮮やかな赤がとっても映えると思いませんか

少し日当たりが悪いけど、ブレーズは日光不足にも強いというだけあって、花はよくつきます

昨年、つるバラにも係わらず強剪定したけれど、ホント樹勢の強いバラですね

黒点病に弱いという欠点を除けば、育てやすいバラだと思います

こちらは、南面のフェンスに誘引しているブレーズです(荒城の月の隣よ)

私、蕾の時が1番好きかも知れない

2014年5月29日撮影




蕾から5分咲きくらいまでは、ビロードのような質感があって、黒味を帯びた赤です

咲き進むと赤から朱色に変化するのよ

朱色は少し苦手なの

いつまでも、5分咲きでいてくれるといいのに・・・・

2014年5月30日撮影




2014年5月31日


今日、ご紹介するバラは、今年のお正月の福袋に入っていたものです

新入りのアブラハムダービー
2014年5月28日撮影


アブラハムダービーは非常に四季咲きが強く、育てやすいバラなんですって

美しいカップ咲きで、花弁質が良くフルーティーな香りがあります

自分で選んだバラじゃないけれど、ウェーブのあるロゼット状の花姿は、豊満な女性を想像させるわ

この花姿もなかなかイケテルわね

花弁の付け根当たりのオレンジのぼかしが、また素敵でしょう

5月23日のこんな蕾からは、ちょっと想像できなかったわ






2014年5月29日撮影

今朝、ビッグに咲いたこのバラを見た時、しばし見惚れてしまいました


華やかなバラでしょう

2014年5月30日撮影


このバラは花付きも、とても良くって、蕾がいっぱいついているの

一斉に咲いたら、鉢倒れるんじゃないかな

2014年5月31日撮影


追記しながら記事を更新しています


花・ガーデニング ブログランキングへ

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スヴニール・デュ・ドクトール・ジャメイン

2014年05月31日 | バラ
こんなバラはいかがでしょうか


スヴニール・デュ・ドクトール・ジャメイン(HP/OLD)














オークションで1480円でゲットしたバラなんですよ

我が家に縁があってやってきてから2年になります

今年、ようやくツルを誘引することができました(*^_^*)

商品説明を読むと・・・・・
作出年, 1865年. 作出国, フランス. 作出者, François Lacharme.
花 色, 深紅. 花 径, 中輪. 香 り, 強香. 開花性, 返り咲き. 樹 形, つる性

咲き進むと花色が次第に紫色を帯び、非常に趣があります

花径は7cmていどで冬場の強い剪定でも良く花を付けてくれます

香りはとても強くダマスクの芳香をはなちます。

シュラブ型で誘引するとさらに大きく伸び、アーチやフェンス、トレリス、パーゴラ、ガゼボなどにも利用できます。

うどん粉病には弱い・・・・・・フムフム 

他のバラはうどん粉病に感染しているものが多いのに、今のところ感染していませんよ

すくすく枝を伸ばし、いい感じに景色を作りつつあるでしょう

この白い板塀いっぱいにツルを這わせるのに、どれくらいかかるかしら

板塀いっぱいに咲き乱れた姿を想像するとワクワクします

この後、咲き進んでいくたびに、追記していくので、よかったら満開までお付き合いくださいね

花・ガーデニング ブログランキングへ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンシェードのつもりがパーゴラに

2014年05月28日 | DIY&庭造り

毎日、夕ご飯が済むと、睡魔に襲われていました

おもな原因は、パーゴラ作りです

パーゴラを設置するため、クレマチスや草花を移動したり、ペンキを塗ったり、レンガを張り治すため土をふるいにかけたりと・・・

ゆっくり花やバラを見る暇もありませんでした

≪2014年5月12日着工≫

パーゴラの柱をたてるための基礎づくり






道糸を張り、中央点に束石を乗せます




次に束石に乗せる柱の加工


柱にアクセントをつけるため溝を作りました


これは、梁を咬ませる溝です


垂木の加工です






設置状況です









ついに、完成の時を迎えました

≪2014年5月28日完成≫
正面(東側)からみたパーゴラ

西日があたって、画像が少し醜いですね









西日がまぶしいので、西側から写したものが多くなりました


昨年までは、サンシェードを張る紐はモミジとつるサマスノーを誘引しているアーチに結わえていました

こんな具合に


だけど、モミジの枝に負荷がかかるし、アーチのところからぶら下がる紐もじゃまになるので、夫に柱を立ててくれるようにお願いしました

2本の柱の予定が、いつのまにかパーゴラを作ることに発展し、このようなものが出来ました

完成して喜んだものの、誤算があったのよ

このパーゴラを設置してから、ポールズヒマラヤンムスクとつるサマスノーが見えづらくなったの

主な製作者の夫は、ポールズヒマラヤンムスクを誘引しているパーゴラの高さと揃えた方が見栄えがよいと考えたようです

そもそも、製作を依頼した私がしっかり意図することを伝えてなかったのだから・・・・

仕方ないですね

もう、こうなったら、来年はこのパーゴラにポールズヒマラヤンムスクを誘引しようかな・・・

なんてことを考えています

やれやれ、これで、バラのシーズンを思う存分楽しむことが出来そう



花・ガーデニング ブログランキングへ


コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

咲き始めたバラ~ジュリア他~

2014年05月27日 | バラ
今年は渋めのバラに挑戦しています

ジュリアもグレイパールもあまりブログには取り上げられてはいないようですね

ジュリア(5月26日)


1976年イギリス生まれのハイブリットティローズです

ジュリアの蕾(5月27日)

蕾の時は明るめのワイン色で、個性的でしょう

これが開花している花ではオレンジ色を帯びてます

咲き進むと、だんだんブラウン(薄茶色)に変色(退色)するそうです

グレイパール(5月26日)

花はこの位の開き加減がいいわ。それに花色もこの感じが好きだわ


咲き進んだら、黄色い蕊を覗かせています

なんか牡丹の花に似ているわ


ホントはね、もうちょっと美しい花を期待していたのよ

このバラはシベが見えない段階で見るのに限る・・・そう思いました

昨年の秋や今年の2月にお迎えしたバラはどれも開花が早いです

当地よりも気温の高いところで栽培されていたからだと思いますが、実際のところはどうなんでしょう


荒城の月も開花しましたよ


つるバラでは大輪の花を咲かせ、とてもゴージャスです


道路沿いに植えられた紫蘭が満開です(見えたでしょう)

ピンクフレンチレースのつぼみ(5月26日)


蕾の姿も優雅でしょう


スパニッシュ・ビューテイの折れた枝を花瓶に挿していたらね

どうでしょう もうすぐ咲きそうでしょう




蕾が硬すぎるので咲くのは無理かなと思ったけど、捨ててしまわなくて良かった

くたっと首が垂れたものもあるけど、花を見ることが出来たもの

凄く喜んでいます


バラと一緒に今、芍薬「レッドチャーム」が咲いていますよ


今年は花数が少ない分、とっても大きな花を咲かせています


花・ガーデニング ブログランキングへ
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グランドカバー~ロンギカウリスタイム他~

2014年05月25日 | グランドカバー
バラが咲くまで、まだちょっとかかりそうなので、その前に我が家の庭に彩りを添えてくれるグランドカバーを見てくださいね

ちょっと長くなります

お時間のある方は、ゆっくりご覧ください

そうでない方も、それなりにご覧くださいね

皆さんから人気のあるロンギカウリスタイム




今年はスペースを減らしているので、絨毯と言えなくなったわね

オーブリエチア




横に広がって咲います。グラハムトーマスの周りに植えこんでいます

ちょっとしたアクセントに使えます

セラスチウム




シルバーリーフに白い花、気取らない可愛い草花です

これもあっという間に増えますよ

ビオラ




以前にビオラだけを取り上げてUPしましたが可愛いので、草丈が少し伸びた時期のもやわらかい雰囲気があって、いいでしょう



春早くから、今なお、我が家の庭で活躍中です

ビオラ&ネモフィラ・マクラータ




ネモフィラ・マクラータ




キャットミント

これも、こぼれ種で繁殖中です



タピアン(ホワイト)


ピンクやブルーはどこにいったのかしら


アリッサム芳香性ホワイト


アリッサム・バイオレット




オーニソガラム




名前不明


白のクレマチスの足元に植えてます。お隣にはシレネブルガリスを植えこんでいます

過密状態でも、毎年元気な姿を見せてくれます

万年草(セダム)


他のものは、また次回にね


花・ガーデニング ブログランキングへ
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はじめてのグレイパール&マダムアルフレッド ドゥ ルージュモン

2014年05月24日 | バラ
グレイパール(HT)

今年の2月にお迎えしたばかりのバラです

宅配で届けられて、段ボールの箱を開けて見たら、枝ぶりが少し不格好で、細い枝でしたのであまり期待はしていなかったのよ

ところが、咲いてみれば、想像以上に美しい薔薇姿にニンマリです

それに、HTでは1番目の開花でしょう

しばし、見惚れていました

シックな花色のバラが欲しくて、ネットで探していたら、このバラと出会ったのよ

1945年、イギリスのMc Grely氏によって作出されたそうです

かなり古い品種なんですね

とはいっても、このシックな花色は斬新でお洒落に感じませんか

花弁の付け根あたりがほんのりオレンジを帯びているのも素敵です

HTですから、いずれ大輪の花を咲かすと思いますが、まだ中輪レベルです

今年の春は蕾が5個しかつけることが出来なかったけど、秋はどうかな

マダムアルフレッド ドゥ ルージュモン(HP)

こちらも昨年の秋に迎えたバラです

蕾のてっぺんが平べったいバラは、我が家にはこれまでなかったバラです


そして、もうひとつお迎えしたものが

アブラハムダービー(TM)



我が家のバラで、ご近所さんにもなじみなバラと言えば、これでしょう

荒城の月

大輪系のつるバラです

蕾も大きいでしょう


道路に面した南側に設置したフェンスにつるゴールドバニーと一緒に誘引しています

このエリアは黄色バラを中心に植えてあります

黄木香バラ


今が満開でしょうか

西側のトレリスに誘引した黄木香バラとジャーマンアイリス(黄色系)


バラの開花をそわそわしながら、ワクワク感が高まっています

ところが、先日の強風と雨で染井吉野の枝とスパニッシュ・ビューティーの新枝が絡まり無残な姿になりました

バラの蕾38個をつけた枝が根元から折れてしまったのよ

ショックでした

今、1個でも2個でも咲いてくれることを願って、花瓶に挿しています

染井吉野の下にあったアーチは急遽、西側の通路側に移動しました

スパニッシュ・ビューティーは移植せず、誘引方向をかえるという無茶苦茶なことをやりました

綺麗な誘引とはいきませんが、お日様もよくあたるようになり、結果的には良かったのではないかと思います

これから咲きだす我が家のバラ、楽しみだわ・・・


人気ブログランキングへ
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山野草も忘れていません

2014年05月22日 | 山野草&野の花
山野草の写真を撮ってはいても、なかなUPできないでおりました

せっかく咲いたのですから、お顔をみてください

≪今咲いている山野草≫
アツモリソウ


アネモネ・パルフータ


イワカラクサ


玉沙参(キキョウ科)


四季咲きコマクサ


カナダオダマキ


姫シャガ



≪終わりに近いかな山野草≫
赤花山芍薬


白花山芍薬




黄花ホウチャクソウ


ホウチャクソウ


≪咲き終えた山野草≫
すずらん


写真を撮る前に咲き終えた山野草さん、どうか拗ねないでね

来年も、またお顔をみせてちょうだいね


人気ブログランキングへ
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オダマキに庭が占領されてます

2014年05月21日 | 庭の草花・宿根草・多年草・球根類
昨夜から雨が降り続け、ちょっと肌寒く感じられます

庭の草花には恵みの雨ですね

オダマキをブログに載せようと思いながら、ちょっと日がたってしまいました

オダマキに占領された四季彩ガーデンをご覧ください

タワーフォーミュラ(5月12日撮影)




ウィンキーダブル(淡いブルー)








西洋オダマキ白系&深山オダマキ


自然交配で誕生したオダマキ



花弁から白ほとんど消えてしまったのよ









西洋オダマキの淡い水色はお顔を見せてくれなかったね・・・・私、大好きだったのに

西洋オダマキ(白系 花首がややピンクを帯びてます)


西洋オダマピンク八重




ホワイトバロー


ブラックバロー




西洋オダマキ白系


西洋オダマキ・ピンク


西洋オダマキ・水色


西洋オダマキ・ウイリアム・ギネス


西洋オダマキ・濃い紫



人気ブログランキングへ
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年咲いてくれた牡丹

2014年05月19日 | 牡丹、芍薬
ぼたんの季節はあっという間に終わりを迎えました

丁度花時に、雨や強風、真夏並みの気温にみまわれ、牡丹にとっては散々な年であったように思われます

暑さ寒さに耐え、強風と乾燥にも耐えながら、短い期間だったけど、四季彩ガーデンを華やかに彩ってくれて、ありがとね

来年も、また美しい花姿を見せてよね

今年咲くことが出来なかった「白神」「蒲田錦」「扶桑司」のお仲間ちゃんも誘ってきてくださいね

きっとよ、しっかり、伝えてね!!


村松桜

今年は2個だけの花となりました


名前不詳の牡丹




紫禁城




天紅

今年は16個も花をつけてくれました

島根白雁



こちらも7個かと思っていたら9個でした

千代椿


玉芙蓉




人気ブログランキングへ
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エビネの生育

2014年05月18日 | 山野草&野の花
サルメンエビネ


今年、1番先に咲きはじめたサルメンエビネです

花軸がしっかりしていないので、左手でまっすぐに伸ばして、右手でシャッターを切っています

だから花と花の間隔がすごくあいているように見えるでしょう





この後、風で花軸が曲がってしまい、満開の花を見ることなく、無残なことに・・・・

黄エビネ






地植えも鉢植えも花付きが良かったの

讃岐緑


グリーン系の爽やかな感じのエビネです

お隣に1株増えたのよ


地エビネ


地エビネだけあって、しっかりとした株に育ちました





讃岐緑と似た感じのグリーン系の地エビネは、まだ蕾の状態です



今年のエビネは皆、株が増えています・・・・だけど

花数が少ない上、花軸は短く、更にふにゃっと曲がってしまったものが多いのです

今年は雨が非常に少なかったせいでしょうか

まっ、発育不良の年もありますよね

ドンマイ、ドンマイ(年齢が知れちゃうね)



人気ブログランキングへ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黄木香バラが咲きましたよ

2014年05月17日 | バラ
当地では、昨日同様、今日も強い風が吹きました

バラの新枝が折れたり、ジャーマンアイリスがなぎ倒されたりと、被害がありました

昨日から、あわてて、つるバラのシュートを誘引したり、鉢植のバラには支柱を立てたりと

予定外の忙しさでした


バラを育てていらっしゃるブロガーさんにとって、今の季節は心浮き立つ最高の季節です

バラ記事を見ながら、私も我が家のバラの開花を心待ちにしていました

ようやく、我が家の1番手、黄木香バラが5月15日に開花しました(*^_^*)

例年より1週間ほど早かったですね

画像は本日(5月17日)のものです






黄木香バラと白木香バラは、元々夫が購入したもので、私がバラに夢中になる前のことです

それなのに、今はバラに見向きもしないのですよ

裏庭の藤棚は元々、茶の間の正面に据えられ、木香バラを誘引していたんですよ

移植してから、丸4年たちます

去年あたりから、ようやく花付きが良くなりました

満開になる頃、もう1度UPしようと思います

次はどのバラが咲いてくれるのかしら



人気ブログランキングへ
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藤の花「黒龍」が見頃です

2014年05月15日 | 果樹&花木
こちらの地域では、今、街をあるいていて見かけるのが、藤の花です

牡丹の季節になると、藤の花も見頃を迎えます

我が家の裏庭には八重咲きの藤の花「黒龍」が去年よりも花付きがよく、しかも花房も長いのです

「黒龍」


藤では八重咲き種は「黒龍」だけなんだそうです

花が豪華なせいか、別名牡丹藤とも呼ばれているのよ

花房が密で、濃い紫色のきれいな花がたくさん咲きます。






藤棚の下にはロンギカウリスタイムが広がっています



人気ブログランキングへ
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栗駒山周辺の景色(2)~シラネアオイを群生させているお宅~

2014年05月15日 | 暮らしとガーデニング日記
栗駒山周辺の景色のパート2です

といっても、今日はシラネアオイを群生されているお方の庭のレポートです

栗駒市(合併前は栗駒町)にお住まいの濁沼さんのご了解をいただき、画像を載せることができました

去年の5月4日に金成にある産直所でシラネアオイの白を購入していると、濁沼さんがKトラックでシラネアオイを納品していました

そこで、育て方やら、色々お尋ねしていると、庭には沢山のシラネアオイを群生させているとのお話がありました

そのまま濁沼さんのお宅に直行することになりました

母屋の裏にイグネ(防風林)にしている杉林があって、そこに白のシラネアオイで埋め尽くされた光景を目にしたのです

シラネアオイが群生している景色を見るのは初めてのこと

もう感動でいっぱいでした(昨年は遠慮して写真を写していません)

母に見せてあげたくて、今年もお邪魔させていただいたの

2014年5月12日撮影


残念なことに、今年はもう花の季節が終わっていました

昨年と同じ時期にお邪魔の予定が、母が風邪を引いてしまって8日ほど遅れてしまいました



葉ばかりですが、この群生、凄いでしょう(咲いている姿を想像してみてね)

濁沼さんのたゆまぬ努力で、ここまで群生させたのですから、驚きです


遅くに芽をだしたのでしょうか

ところどころにシラネアオイが見えます

濁沼さんは白と青のシラネアオイを離れたところで区分けして育てています

というのは、傍に植えていると、白がブルーに帰ってしまうそうです

だから濁沼さんのところで白のシラネアオイから採種したものは95%が白のシラネアオイになるのだそうです

ちなみにシラネアオイは大株になると、突然消えちゃうそうです

だから、株分けが必要なんだそうです

ブルーのシラネアオイ


シラネアオイの季節が終わって、クマガイソウが見頃となってました






これより修正・追加しています

こんな山野草が咲き始めていました


どなたか、この山野草の名前をご存知でしたら、教えてくれませんか

こんな葉をしていました



5月13日にこの花の名前をサンカヨウと書きましたが、間違いでした

ブログ友さんが違っていることを教えてくれました

間違った名前を紹介してしまいましたこと、お許しくださいね

こちらは深山鳴子ユリ


葉の色がとっても素敵でした

濁沼さんは、お話ししながらも、絶えず手を動かし、草や枯れ枝を取り除いています

この綺麗な光景を作り上げた濁沼さんは「もう90歳になる」というお元気で情熱的な方です

今年も素敵な光景を見せていただき、ありがとうございました


人気ブログランキングへ
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牡丹「島根白雁」、「天紅」が咲いています

2014年05月14日 | 牡丹、芍薬
今日はとっても暑い日となりました

県内の南の地域では30度を超えたところもありました

私の住んでいるところでも、29.6℃まであがりましたよ

この暑さで、山野草やツツジ、他の草花がぐったりしていました

折角、綺麗に咲いた牡丹「千代椿」は花弁を落としてしまいました

「島根白雁」は花弁が完全に開いています


開ききると、平面的な感じがして、美しさが半減ね

何でも8分咲きくらいの頃が美しく感じられます

牡丹は、朝の少しずつ開いていくのを見てるのが楽しいですね

「島根白雁」


赤と黄色のシベが可愛くて、可愛くて、私が最も愛する牡丹なのよね



「島根白雁」は今年花付きが悪く、7個だけの開花となりました



「天紅」


この牡丹は、花が開き始めるこの位が可愛いのよ



ちょっと開きすぎたでしょう

「天紅」は今年14個の蕾を持ちました

私の庭では最高記録じゃないかしら

明日は平年並みの気温に戻るそうだから、よかった

折角咲いてくれたのだから、出来る限り長く咲き姿を見ていたいものね

我が家の丁子草です


私がよく訪問するブロガーさんが、何人か載せていたので、私も載せました(*^_^*)

それぞれのお庭で、同じ花を育て、眺めているかと思うと嬉しくなりますね




人気ブログランキングへ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする