(9月27日:追記)
天候に恵まれ、久方ぶりに家族3人で外出しました
夕方、帰宅するとバラの鉢が乾いているではありませんか
気温は23度位でも、結構鉢の土は乾くんですね
急いで、水をあげ、バラの開花状況を見てまわりました
私達が帰宅するのと丁度合わせたかの様に、立ち寄ってくれた母と妹の相手もせず
私は「家に上がってお茶でも飲んでいてと」、バラの方を優先しています(笑)
私は笑って済ませているけど、ホント失礼なことをしました
ところで、庭の方はというと
1日で、清流の花弁がだいぶ開いていました

まだ、ダリアのような咲き方にはなっていないけど、商品イメージ画像に近づいてきた感じ(*^_^*)
家に入ってテレビをつけると、御嶽山の噴火と災害状況が報道されていました
出かけていて、全く知らずにおりました
災害に見舞われた皆様にお見舞い申し上げます
そんなわけで、今日はブログ更新を簡略させていただきました
(9月26日)
温帯低気圧一過の秋晴れに恵まれ、庭で気持ちのよい時を過ごしました
といっても、ゆっくりお茶を楽しむというわけにはいきません
昨日の風で病気になった桜やバラの葉がたくさん落ちています
落ち葉は掃けるところはいいのですが、ほとんど手で拾わなければならいので、
やっかいなんですよ
ガーデン日誌代わりのブログですから、咲きだしたバラを記録しておきますね

清流(FL)河本純子氏作出

淡い藤色の花が素敵でしょう
育ちが悪いので、花が小さめなんですが
咲き進むと、商品説明の画像にあったような花になるのでしょうか
今の咲き姿からは、ちょっと想像できないけど・・・
河本純子氏作出のバラは、繊細で美しく、感性に訴えてくるバラが多いですね
どれも清純でうっとりさせる魅惑的なバラはありますが、
栽培初級者の私には育てるのが難しいと感じています
それでも、性懲りもなく今年7月にお迎えしました
ネットでバーゲン品の中にあったので、買わずにはいられませんでした
小さな苗が届いたら、うどん粉病ではなく薬剤散布によるものと書いてあったけど
正真正銘のうどん粉病に感染していました
育ちはあまりよくないけど、初めて咲いた花を見ればそれなりに嬉しくなります
ザ・ピルグリム(ER)

期待を裏切らないバラですね
今年の春あたりから、花弁ぎっしりの大きめの花を咲かすようになったの
アンジェラ(CL)

摘花した後に伸びたシュートが枝垂れ、たくさんの花を咲かせています
アンジェラって、シュートはビュンビュン出すし、挿し木をすれば簡単につくバラ
初心者の私でも楽々、あんじぇ~んに育てることができるのよ(笑)
香 貴(HT)


名前に魅かれて購入 香りがとってもいいのよ
香貴も今年になって元気なシュートを出してくれるようになりました
1度は掘り上げてしまおうかなとも思ったけど、残して置いてよかったわ
明日あたりは、開花するかな

淡い藤色の花が素敵でしょう
育ちが悪いので、花が小さめなんですが
咲き進むと、商品説明の画像にあったような花になるのでしょうか
今の咲き姿からは、ちょっと想像できないけど・・・
河本純子氏作出のバラは、繊細で美しく、感性に訴えてくるバラが多いですね
どれも清純でうっとりさせる魅惑的なバラはありますが、
栽培初級者の私には育てるのが難しいと感じています
それでも、性懲りもなく今年7月にお迎えしました
ネットでバーゲン品の中にあったので、買わずにはいられませんでした
小さな苗が届いたら、うどん粉病ではなく薬剤散布によるものと書いてあったけど
正真正銘のうどん粉病に感染していました
育ちはあまりよくないけど、初めて咲いた花を見ればそれなりに嬉しくなります
ザ・ピルグリム(ER)

期待を裏切らないバラですね
今年の春あたりから、花弁ぎっしりの大きめの花を咲かすようになったの
アンジェラ(CL)

摘花した後に伸びたシュートが枝垂れ、たくさんの花を咲かせています
アンジェラって、シュートはビュンビュン出すし、挿し木をすれば簡単につくバラ
初心者の私でも楽々、あんじぇ~んに育てることができるのよ(笑)
香 貴(HT)


名前に魅かれて購入 香りがとってもいいのよ
香貴も今年になって元気なシュートを出してくれるようになりました
1度は掘り上げてしまおうかなとも思ったけど、残して置いてよかったわ
明日あたりは、開花するかな

宿根多年草に興味のある方はこちらにどうぞ

美しいバラに酔いしれたい方はこちらをクリックしてください
