晴れ時々曇り 最低気温 22.2℃ 最高気温 29.4℃
30℃に届かないのに、暑いと言ったら西日本の皆様には申し訳ないですね。
でも、つい口から出るのは「暑い」です。
この暑さの中、娘から「子の暑さじゃ、庭仕事もできないでしょう、二階の掃除をしようと」促されました。
物置小屋化した部屋を何とかしなくては、とずっと思ってはいても、一人ではなかなか行動に移せません。
休みの日でも、滅多に家にいない娘が手伝ってくれるというので、のらない手はありません。
私が捨てられないでいるものも、娘はパッパとごみ袋の中へ。
燃えないゴミ、粗大ごみは夫が分解して分別、こういう細かいことを面倒がらずにやってくれる夫に感謝です。
お昼ちょっと前には、足の踏み場もなかった部屋が、綺麗に片付きました。
今まで、パソコンやらプリンターなど、諸々の機材もリビングからこの部屋に移動し、ここが新しい作業部屋に生まれ変わりました。
「書斎はどう?」と言う娘に、「なかなかの居心地よ」と答える。
暑い中、みんな、すっきりした顔です。
【今日の花】
瑠璃玉アザミ
いい色です。
野原で見かけるアザミも好きですが、この瑠璃色と玉のような花は、格別です。
蕾から色づくまで、時間のかかること、気を持たせる子ですね。
紫つながりで、クレマチスの篭口を載せました。
![DSC_3930_01](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/b8/fc8be3609f0775aa638305ad47b96eb2.jpg)
一番花よりも、二番花の方が美しいくらい。
バラは二番花になると花が小さくなるけれど、クレマチスはそんなことがない。
素敵な花に巡りあいました(*^-^*)
先日、友人からいただいたマリーゴルドがいい色に咲いてきました。
オレンジとイエローがいい色合いを作っています。
![DSC_3938_01](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/ee/7ab9155c36e02e19aab41139ff350af4.jpg)
イエローつながりで、以前載せたルドベキア’タカオ’が満開を迎えています。
![DSC_3918_01](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/60/693ab635e908769b4f7607e54bb287e8.jpg)
バターカップ(ER)も、今蕾が凄く上がっています。
![DSC_3914_01](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/f6/9093e3ab6267ddd809c677edb00bd86f.jpg)
右上のローズヒップはマージョリーフェアです。
紫とイエローの花、どちらの花色も夏に好まれますね。
ブログランキングに参加しています。
下のバナーをクリック(ポチ)していただけると励みになります。
応援よろしくお願いします。
![](http://banner.blog.with2.net/?id=1806207&seq=1)
庭・花壇づくりランキングへ
![にほんブログ村 花・園芸ブログ 花のある暮らしへ](http://flower.blogmura.com/flowerlife/img/originalimg/0000947850.jpg)
にほんブログ村
30℃に届かないのに、暑いと言ったら西日本の皆様には申し訳ないですね。
でも、つい口から出るのは「暑い」です。
この暑さの中、娘から「子の暑さじゃ、庭仕事もできないでしょう、二階の掃除をしようと」促されました。
物置小屋化した部屋を何とかしなくては、とずっと思ってはいても、一人ではなかなか行動に移せません。
休みの日でも、滅多に家にいない娘が手伝ってくれるというので、のらない手はありません。
私が捨てられないでいるものも、娘はパッパとごみ袋の中へ。
燃えないゴミ、粗大ごみは夫が分解して分別、こういう細かいことを面倒がらずにやってくれる夫に感謝です。
お昼ちょっと前には、足の踏み場もなかった部屋が、綺麗に片付きました。
今まで、パソコンやらプリンターなど、諸々の機材もリビングからこの部屋に移動し、ここが新しい作業部屋に生まれ変わりました。
「書斎はどう?」と言う娘に、「なかなかの居心地よ」と答える。
暑い中、みんな、すっきりした顔です。
【今日の花】
瑠璃玉アザミ
![DSC_3943_01](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/09/2634414efa76634827f73d1790366fa0.jpg)
野原で見かけるアザミも好きですが、この瑠璃色と玉のような花は、格別です。
蕾から色づくまで、時間のかかること、気を持たせる子ですね。
紫つながりで、クレマチスの篭口を載せました。
![DSC_3930_01](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/b8/fc8be3609f0775aa638305ad47b96eb2.jpg)
一番花よりも、二番花の方が美しいくらい。
バラは二番花になると花が小さくなるけれど、クレマチスはそんなことがない。
素敵な花に巡りあいました(*^-^*)
先日、友人からいただいたマリーゴルドがいい色に咲いてきました。
オレンジとイエローがいい色合いを作っています。
![DSC_3938_01](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/ee/7ab9155c36e02e19aab41139ff350af4.jpg)
イエローつながりで、以前載せたルドベキア’タカオ’が満開を迎えています。
![DSC_3918_01](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/60/693ab635e908769b4f7607e54bb287e8.jpg)
バターカップ(ER)も、今蕾が凄く上がっています。
![DSC_3914_01](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/f6/9093e3ab6267ddd809c677edb00bd86f.jpg)
右上のローズヒップはマージョリーフェアです。
紫とイエローの花、どちらの花色も夏に好まれますね。
ブログランキングに参加しています。
下のバナーをクリック(ポチ)していただけると励みになります。
応援よろしくお願いします。
庭・花壇づくりランキングへ
![にほんブログ村 花・園芸ブログ 花のある暮らしへ](http://flower.blogmura.com/flowerlife/img/originalimg/0000947850.jpg)
にほんブログ村