四季彩ガーデンにようこそ

四季折々に庭に咲く草花やバラ、クレマチス、山野草などを紹介しています。

穂状の花~ブッドレアとクガイソウ~

2016年06月29日 | 庭の草花・宿根草・多年草・球根類

晴れ  最低気温 24.7℃  最高気温 16.6℃

西の角でフジバカマの陰になって見えなかったブッドレアの花を発見!

ブッドレア’アドニスブルー’(フジウツギ科)

003_01


コンパクトで扱いやすいミニブットレアということで昨年の3月に買い求めました。

昨年より花穂が増えています。今年は、しっかり濃いブルーの花が期待できそう(*^-^*)

005_01


この一つ一つの花が開いた状態を想像してみるだけで、ワクワクしてきます。

待ち遠しいなぁ~

そして、シルバーリーフの美しいブッドレアにも花が咲きました。

ブッドレア’シルバーアニバーサリー’

DSC_2885


こちらの花は穂状ではなく、ボール状の変わった花です。

とても、ブッドレアとは思えないでしょう。

花はともかく、このシルバーリーフに惹かれて、我が庭に迎えました。

DSC_2886



もう一つ、穂状の花が咲きました。

クガイソウ(ゴマノハグサ科)です。

021_01


涼し気な花色です。

昨日UPしたベロニカロンギフォリア(ルリトラノオ)とちょっと似ていますね。

4~6枚の輪生する葉が層をなして茎につくので、クガイソウ(九蓋草、九階草)と言うのだそうです。

山地でもよく見かける大型の草花です。

2番花のサリーホルムスが咲いてきました。

020_01

梅雨の晴れ間にクレマチスが青空を見上げています。

014_01


ぐんぐん枝が伸びちゃって、私の目の届かないところで咲いています。

今日、嬉しい発見がもう一つあります。

ブログ友さんからいただいたクレマチス’ヴィオルナ’に蕾がついていましたヽ(^。^)ノ

016_01


今年は、花が見られないのかと思っていましたので、超嬉しい!!

咲いた姿をお見せできそうですね。


ブログランキングに参加しています。
下のバナーをクリック(ポチ)していただけると励みになります。
応援よろしくお願いします。



庭・花壇づくりランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ 花のある暮らしへ
にほんブログ村


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の花~ベロニカグレース~

2016年06月26日 | 庭の草花・宿根草・多年草・球根類
晴れ  最低気温 17.6℃  最高気温 22.8℃

【今日の花】

ベロニカグレース
067_01

咲き始めたばかりで、ぽつぽつとしか咲いていませんが、パープルの花色が目を引きます。

花穂が先端まで咲くのをまとうかと思っていたら、下の方から散っていきます。

なかなか写し時が難しい・・・

ベロニカグレースの葉裏も、写せばよかった。葉裏もパープルなんですよ。

粋な花ですね。

このベロニカグレースは、花期が長く、暑さ、寒さにも強いのがおすすめどころです。

挿し芽もつくということを聞いたので、今度試してみようと思ってます。


八重咲き更紗ウツギ

020_01

そろそろ、ウツギも終わりですね。

064_01


庭に百合が咲く季節になりました。

コオニユリ
062_01


冬越しに成功したパッションフルーツが次から次と花を咲かせています。

061_01

昨年、2個の果実を付けたパッションフルーツを500円で購入しました。

お店の方から最低気温が8℃以上保てれば、冬越しできると聞きました。

枯れても、2個食べれるから「安いわ」と購入した苗が、大きく育ってきてますよ。

今年は何個収穫できるかなぁ~


今日は、亡き父の七回忌でした。

曽孫ちゃん達が沢山いるので、お墓参りの時は晴れてほしいなと願っていましたら、皆の願いが叶いました。

父は晴れ男だったもんね。

父のお葬式の日だけは、別れの涙で雨を降らせました。

が、それ以外の家族のイベントの時はいつも良い天気に恵まれます。

我が家の孫達も法事に出席するため、昨日から我が家にお泊りです。

前回、私に人見知りした楓ちゃんも、今回は慣れてくれて笑顔を見せてくれました。


002_01

壮ちゃん、ごめんなさいね。今回は楓ちゃんが主役です。

007_01


060_01

楓ちゃんもご法事用にお召しがえしました。

タロちゃんのこの甘ったれた顔を見てください。

029_01

023_01

娘に甘えているんですよ。

皆が帰った後は、寂しがるかな。


ブログランキングに参加しています。
下のバナーをクリック(ポチ)していただけると励みになります。
応援よろしくお願いします。



庭・花壇づくりランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ 花のある暮らしへ
にほんブログ村

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名前が判りません~今日の主役の花~

2016年06月24日 | 庭の草花・宿根草・多年草・球根類
雨のち曇り  最低気温 17.1℃  最高気温 21.9℃

雨ばかり続いているので、洗濯物が溜まってしまって、困りますね。

明日も雨らしいので、お洗濯してコインランドリーに向かいました。

朝、早いというのに、乾燥機はフル活動で、少し待ちました。

待っている間、子育ての頃を思いおこしておりました。

子供たちが小さい頃に、こんな便利なものがあったらよかったなぁ~

あの頃は雨が降ると、部屋中に洗濯物を干していたので、カビの発生がすごかった。

それが原因のひとつで、こどもは喘息やアレルギーに苦しんだものでした。

今はコインランドリーなど、便利なものがあっていいですね。

じめじめした気分をアジサイに吹き飛ばしてもらいましょう。

004_01

003_01

008_01


今日の主役の花です。

005_01

ドームに寄せ植えした多肉のひとつが咲きました。

007_01

「へぇ~多肉にも、こんな花を咲かせるものがあるんだぁ~」

どちらかというと、サボテンの花みたいですね。

名前がわかりません。

ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてくださいませんか。

それから、今日、発見した蝶々が綺麗だったので、載せました。

015_01

ジュンベリーの枝先に止まっていました。

蝶々の名前が判らなかったので、ネットで検索しましたらルリシジミという蝶々に良く似ていました。

平地から高山帯など様々な環境で生息しているそうです。

こちらも、ご存知の方、教えてくださると大変嬉しいのですが。

玄関先で咲いているマルティーヌ・ギヨーです。

001_01002_01


遅咲きのつるバラです。

東のボーダーガーデンにはマージョリーフェアがまだ咲いています。

001_01

今日の花姿は雨に濡れ、大きな房咲きの花は花首を垂れてしまっているので、画像は1週間ほど前のものを載せました。


ブログランキングに参加しています。
下のバナーをクリック(ポチ)していただけると励みになります。
応援よろしくお願いします。



庭・花壇づくりランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ 花のある暮らしへ
にほんブログ村

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の日には・・・

2016年06月23日 | バラ
雨  最低気温 16.7℃  最高気温 17.7℃

朝から本ぶりの雨が降っています。

庭に出ることもできないので、クローゼットを片づけることにしました。

もう長いこと着ていない洋服を、思い切って処分することにしました。

いつか着る機会があるかもしれない、娘が着てくれるかもしれない、今はデザインが少し古くなったけれど流行は繰り返すからとっておこう、品物が良くて捨てるにはもったいないとか、色々な理由をつけては、捨てきれずに残していたもので、溢れています。

まずは娘が着るかも知れないと思っていたものから処分です。

親子といっても、洋服の趣味が同じ分けじゃないし、お願いもされていないのに残しておくのは、娘にとっても迷惑のこと。

そして、次に処分したのは、いつか着る機会があるかも知れない洋服たちです。

いつか着る機会なんて・・・・たぶん、ない。

冠婚葬祭用のものがあれば、それで十分。

もう、ラフな洋服に慣れ、それが体に馴染んでくると、スーツやオシャレな洋服は似合わなくなっている。

一番問題なのは、スニーカーやウォーキングシューズばかり履いていたら、もうヒールのある靴が履けなくなっている。

洋服と靴がチグハグじゃ可笑しいものね。

思い切って捨てることができました。

もう少し、早く処分するんだったわ。

これから、雨の日には、身の回りのものを整理していくとしましょう。

さて、今日はどの花を載せようかしら?

撮りためた画像で、花の散策をしましょう。

清楚な花たち:アイスバーグ&ピンクアイスバーグ

106_01 114_01


ピンクアイスバーグは、マチルダと雰囲気が良く似ています。

羽衣
061_01

4年ほど、うどんこ病に悩まされた羽衣です。今年は復活の兆しを見せてくれました。

下の方で咲いている小輪のバラはフェリスバイドです。

淡いオレンジががかった色が咲き進んで白にかわったところです。

ナエマと夢乙女のコラボ              

059_01 058_01


少々ピンボケですが、今年ナエマはあまり咲かなかったので、少ない画像から選びました。

モーティマサックラー

056_01


玄関前に設置したトレリスに、このモーティマサックラーと羽衣、ナエマ、フェリスバイド(鉢植え)、夢乙女、そして、昨日UPしたラベンダーラッシーが咲き誇っていたのは、つい10日前のこと。

055_01


今は夢乙女のみが名残の花を咲かせています。

その足元を飾る花々です。

161_01


最後は、香りの良いバラでご紹介しましたジャクリーヌ・デュ・プレ

164_01


何度、見てもうっとりするバラです。5月の1番花は少しよわよわしい感じでしたが、花もしっかりし、大きくなりました。


ブログランキングに参加しています。
下のバナーをクリック(ポチ)していただけると励みになります。
応援よろしくお願いします。



庭・花壇づくりランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ 花のある暮らしへ
にほんブログ村

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

咲き始めの花~リシマキア’エフェメルム’他~

2016年06月22日 | 庭の草花・宿根草・多年草・球根類
曇り  最低気温 19.0℃  最高気温 23.5℃

咲き始めたばかりの花です。

蕾が見え、1輪、2輪と咲きはじめたばかりのころって、「きゅ~ん」と、ときめきを覚えます。

見ごろを迎えるまで、我慢できずにアップしました。

いつも、そうなんですね。

気が付くと、見ごろの花はUPされずに、季節が過ぎてしまったということがよくあるんです。

いつ植えたのすら忘れてしまったリシマキア’エフェメルム’です。

006_01


005_01

長い花穂に小さな白い花が爽やかです。

橙色の蕊が白い花に映え、更に魅力をUPしています。

すっと伸びる草姿は、もう少し早く咲いていたなら、バラとはきっとお似合いよね。

しかし、何年も良く枯れずにいたもんです。

ここは、牡丹やバラなどに囲まれ、半日蔭になり、風通しもよくないもんね。

どこか、適所を探してあげなくちゃ。

ホリホック チャターズレッド
007_01

そして、黒い花のホリホック ニグラ
002_01

日当たりが悪く、白い花の蛍袋はようやく咲き始めました。

004_01015_01


アカンサスモリス
009_01

もう少し、紫色が濃く出ると、もっと素敵になるんだけどなぁ~。

植えて3年目に開花したのが昨年のことです。

昨年は旅行中でこの花を見ることができなかったので、初見になります。

アカンサスモリスはとにかく葉を広げて、少々困りもの。

狭い庭では持て余してしまいます。

他の草花がこの葉の下になって、もやしっこ状態。

念願の花を見たから、さよならしようかと思っています。

チドリソウの白花が咲き始めています。
018_01

今年はブルーの花が見当たらず、白花に占領されそうです。

リクニス エンジェルスブラッシュ

品種名が「頬を染めた天使」なんです。名前も素敵ですね。

019_01

フランネルソウの覆輪咲きです。

こちらは、咲き始めじゃなくて、花が終わりかけています。

ピンクの部分が小っちゃくなって、旬を撮り損ねてしまいました。

ジギタリスも、いよいよ終わりかけています。

016_01

遅れて咲いてきて、2番咲きのレミーマルタンとコラボしています。


ブログランキングに参加しています。
下のバナーをクリック(ポチ)していただけると励みになります。
応援よろしくお願いします。



庭・花壇づくりランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ 花のある暮らしへ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラベンダーラッシー&ブルーボーイ

2016年06月21日 | バラ
晴れのち曇り  最低気温 16.9℃  最高気温 25.1℃

気温以上に暑く感じます。湿度が高くて、ちょっと動いただけでも汗をかきます。

庭の草は、この季節を文句も言わず、じっと耐えています。

せめて、風通しだけでもよくしてあげないと。

今日も雑草取りに、宿根・多年草の間引きに精をだします。

例外がいます。野鳥さんたちが元気良く、囀っています。

冬の間、待っていても2~3度しか来なかったシジュウカラが夏の庭にご訪問くださいました。

006_01

何やら啄んでいます。

001_01

いつもなら、カメラを向けただけで、すぐ逃げていってしまうのに、お食事に夢中になっています。

おかげで撮影に成功。

他に雀の2倍くらい大きい野鳥が桜の木の上で、いい声を出して泣いています。

カメラを向けたら、すぐ逃げられちゃった。

思いがけない朝の野鳥観察でした。

今日は、また、撮りためた画像で失礼します。

ラベンダーラッシー(HMsk)
DSC_2911

春の花は、ピンクからほとんど花色は変化せず咲き進んでいきます。

秋には咲き進みながら紫を帯びた花色に変化します。

花は中輪ですが、房咲きですので、豪華に見えます。

DSC_2414DSC_2409

この蕾が全て咲くと、花と花が合わさって、大きな塊になるんですよ。

私はこの花の若草色の枝と葉が好きです。

初々しく、しなやかで、いつまでも若さを失わない、そんなバラです。

秋の花色は、ブルーボーイと同じような花色をしています。

枝も葉っぱも、同じ若草色系です。

あなたはどちらのバラがお好きかな?

ブルーボーイ(S) 

挿し木苗2年目です。
DSC_2419 DSC_2418


半つるなので、少し伸びたら、アーチかトレリスに誘引しようかな。

昨年の秋、挿し芽したオステオスぺルマムにも花が咲きました。

DSC_2541


オステオスぺルマムは耐寒性の多年草として、販売されていますが、店員の方に、霜や寒さで枯れてしまうことが多いので、秋に挿し芽して家の中で育てた方がよいとアドバイスされました。

おかげ様で、今年も花を見ることができました。

ありがとうございました(^^♪


ブログランキングに参加しています。
下のバナーをクリック(ポチ)していただけると励みになります。
応援よろしくお願いします。



庭・花壇づくりランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ 花のある暮らしへ
にほんブログ村

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の花~エキナセア'マンゴーメドーブライト'&山法師

2016年06月20日 | 庭の草花・宿根草・多年草・球根類
曇り時々雨のち晴れ 最低気温 18.7℃  最高気温 23.1℃

昨夜から明け方まで、結構強い雨が降ったようです。

雨水桶が満杯になっています。

でも、当分この水は使わずにすみそうです。

週間天気予報では雨傘ばかりです。

ちょぅと憂うつな毎日が続きそうです。

九州地方の大雨と土砂災害が心配になります。

ほどほどの雨が降ってほしいものです。

さて、今日の花は、エキナセア'マンゴーメドーブライト'です。
007_01


この花の苗を、3年前に購入したら、ピンクの花が咲きました。

あれれ~、どうみても、タグについている花色と違っていました。

翌年の春、購入したナーセリーさんを訪れた際、その話をしましたら、この花の苗をくださいました。

もう一度植えてみましたが、その年は咲きませんでした。

我が家には縁がないのかなぁ~

そのエキナセア'マンゴーメドーブライト'が、今年になって、ようやく1茎だけ上がって、ようやく蕾が開きました。

「そうそう、この花よ。カタログにあった花と同じだわ~」3年目にしてようやく花開きました。

イエローの花弁も、下を向いた花姿も新鮮!

008_01

ロウグチとよく似ているクレマチスが、いい感じに咲いています。

025_01


026_01

咲き終えたもの、これから咲いてくるもの、入り混じって咲いています。

今年は昨年の2倍ほどは花が咲いているかしら。

玄関前にモーティマサックラーとコラボさせたいと植えたロウグチは、わずかに咲き、花を終えています。

このクレマチスのそばには、仲良く、ツルハナナスの花が咲いています。

024_01

妖精のようで、可愛い!!

今、他の山法師に遅れて咲いてきたのが2本ほどあります。

028_01

花色がグリーンのうちは、一般的な山法師の花の大きさと同じなのですが、日ごとに花が大きくなり、花色も真っ白に変化していきます。

029_01

こちらは、初めから白い花の山法師です。

どちらの山法師も赤い実を沢山付けます。

目を優しく楽しませてくれる山法師です。

好きですね~

ブログランキングに参加しています。
下のバナーをクリック(ポチ)していただけると励みになります。
応援よろしくお願いします。



庭・花壇づくりランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ 花のある暮らしへ
にほんブログ村

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の庭~クレマチスとグランドカバー~

2016年06月18日 | クレマチス
晴れ  最低気温 18.2℃  最高気温 26.9℃

朝から晴れわたり、爽やかな風も吹いています。

たまった洗濯物を4回に分け、朝から洗濯機をフル活動です。

その間、ゆっくり写真を撮りながらの庭巡りです。

今日は、クレマチスがいつも以上に美しく感じられたのは、なぜなんでしょう。

朝日を浴びて、気持ちがよいのでしょうね。

白万重
DSC_3165_01DSC_3166_01

ベルオブウォーキングを切り戻したあと、替わって白万重が咲いています。

蕾はグリーンで、開花につれ白く変化していきます。

インテグリフォリア’流星’
DSC_3183_01008_01

中輪より、やや小さめの花ですが、風情のあるクレマチスです。

我が家にやってきて、2年目を迎えました。

昨年は4~5輪ほど、今年は期待に応えてくれました。

フロリダ’バイカラー’(テッセン)
DSC_3187_01

芯の紫色が白い花弁に良く映ります。

一緒に咲いているピンク色したクレマチスは、フォンドメモリーズです。

花の大きさはびっくりするほど大きく、15cm位あるかなぁ~

これは、切り戻した後に咲いた花なので、10cm位です。

DSC_3191_01


これは、花弁が落ちた後の姿です。これも美しいでしょう。

通路に目を落とせば、グランドカバーとして植えこんだ、小さな草花が微笑んでいるかのように見えます。

リシマキア’ミッドナイトサン’

DSC_3134_01 DSC_3133_01


銅葉に黄色のコントラストが思った以上に美しい花でした。

昨年、1ポットを植えたものが70~80cm位に広がり、今後への期待感が膨らむ。

葉も花も美しいので、東側のボーダーガーデンの通路脇はこの’ミッドナイトサン’だけにしようかしら。

これが増えるまでは、タイムにもう少し頑張ってもらわなくちゃ。

もう一つグランドカバーとして植えたウツボグサが咲き始めました。

DSC_3149_01DSC_3153_01


花が咲く時期が短く、グランドカバーにするも、葉っぱはさほど美しいというわけでもなく、半ば雑草扱いにされています。

ちょっと悩ましいグランドカバーです。


ブログランキングに参加しています。
下のバナーをクリック(ポチ)していただけると励みになります。
応援よろしくお願いします。



庭・花壇づくりランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ 花のある暮らしへ
にほんブログ村

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の庭~エリンシジューム’ビッグブルー’とバラ~

2016年06月17日 | バラ

雨のち曇り、時々晴れ  最低気温 18.1℃  最高気温 26.2℃

午後になって、陽射しが差し込んできました。

蒸し暑くて、バラの剪定作業をやめようかとも思いましたが、昨日の雨、風で、見るも無残な姿をさらしておくのも嫌で、頑張りました。

そのうち、腰が痛くなってきたので、「止め時ね」とはさみを置きました。

剪定ばさみを握ったら、なかなか止めることができない私ですが、さすが山登りの疲れが溜まっているようです。

しばらく庭の花の写真を撮っていなかったので、今日はレアな写真を撮ってUPしましょう。

一番最初にご紹介したい花は、エリンシジューム’ビッグブルー’です。

010_01

バラの剪定作業をしていて、初めて咲いていることに気付いた花です。

嬉しかったなぁ~。だって、昨年の秋に苗を植え、今年初お目見えなんですもん。

透明感のある爽やかなブルーの花です。

想像以上に素敵なお花です。できたら、少し増やしたい・・・

ブログ友さんのところでは、とっくに先に咲いていたホタルブクロがもようやく咲き始めました。

004_01017_01018_01



今、庭に咲いているバラです。

つるミミエデン
027_01

025_01

いつも、うどんこ病に悩まされ、綺麗な花を見ることができませんでした。

今年はお見せすることができましたヽ(^。^)ノ

ラバグルート
032_01031_01


 006_01 007_01

なかなか本来の色味が出ないのが、残念なんですが、赤黒いバラです。

遅咲きということもありますが、とにかく、花持ちがよくて、長い期間咲いています。

レミーマルタン

033_01 034_01


一番花はいち早く咲き終え、これらは2番花とシュートに花をつけたものが混じっています。

ローブリッター
159

知り合いの方から挿し木苗をいただき、1年は鉢植えで育て、その後庭に植えたものです。

コロンとしていて、可愛いでしょう。一季咲きというのがもったいないな。

他につるバラではニュードンがシュートを伸ばし、乱れた姿で咲いています。

ニュードンは雨痛みがあったので、6月9日撮影の画像です。

ニュードン3

ニュードン2ニュードン


今年、我が家のつるバラは、どれも花の最盛期にシュートを伸ばし、見栄えを悪くしています。

肥料の与え方に問題があったかしら?

それとも、5月の気温が高かかったせいかしら?


ブログランキングに参加しています。
下のバナーをクリック(ポチ)していただけると励みになります。
応援よろしくお願いします。



庭・花壇づくりランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ 花のある暮らしへ
にほんブログ村

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焼石岳に咲く花

2016年06月16日 | 旅行・登山・ドライブ
昨日、今年2度目となる山「焼石岳」に登ってきましたよ。
朝からあいにくのどんより曇り空でしたが、焼石トンネルを抜け、秋田県側に入ると天気は一変しました。
これから出会う山の草花への期待に胸を膨らませながら、焼石岳東成瀬コース登山口(3合目)を出発しました。
登り始めると、すぐに目についたのが、マイヅルソウやズダヤクシュ、ユキザサです。

マイヅルソウ        ズダヤクシュ    ユキザサ

008_01010_01015_01

 

4合目から6合目までは長いアップダウンが続きます。

 途中、沢山の花に出会いました。
このあたりで見かけるイワカガミは日陰のためか、淡い花色です。
ツマトリソウが小さい花なのに、とても美しかった。
イワカガミ             ツマトリソウ

017_01023_01

イワハゼとミヤマカタバミです。

025_01 041_01

山道を登っていくと、ノビネチドリを見つけました。
159_01
ハクサンチドリが葉が細長いのに対し、ノビネチドリは葉が楕円で、全体的な花姿はがっしりしているようにみえます。

黄色の山野草が花盛りでした。
オオバキスミレ            ミヤマキンバイ

033_01053_01
草丈が低く、花弁の付け根がオレンジを帯びて、とっても愛らしい。

リュウキンカ              ミヤマキンポウゲ                 

058_01084_01
       
この花の名前は??           エゾクサイチゴ

093_01 094_01


六合目付近から頂上までは、シラネアオイやツクバネソウ、エンレイソウ、ノビネチドリ、ハクサンチドリ、イワカガミなど、数えきれない、UPしきれないほどの花が咲いており、まさに花の宝庫です。

シラネアオイ

061_01075_01


クルマバツクバネソウ              エンレイソウ

143_01 063_01

ツバメオモト
064_01158_01

キヌガサソウ
078_01079_01081_01

サンカヨウ
101_01103_01
サンカヨウはほとんどが散りかけていました。最後の花を見ることができてラッキー!
途中7合目付近から見えた山は??
068_01

少しずつ、眺望が開け始めました。
特に七合目から八合目までの参道の両脇には、ハクサンチドリが群落しており、目を楽しませてくれました。
097_01 077_01
ハクサンチドリが延々と、道端に咲いています。(感激の風景!)
深山オダマキ
100_01

八合目付近の景色です。
087_01 108_01
ミヤマキンポウゲの群落がみごと!  すぐ近くには焼石沼が見られます。
151_01136_01

焼石沼のすぐ近くで、三つ葉オウレンを見つけました。
154_01155_01

ニョイスミレが一面に咲いていたのも、忘れられない光景です。
147_01

九合目付近、岩場を超えて山頂を目指すと、コイワカガミやチングルマの群落を見ることができます。
コイワカガミ

123_01127_01


チングルマとサラサドウダン
133_01121_01
この頃になると、ガスがかかりはじめ、せっかくの花もうまく撮れません。

岩場を超えて、ようやく山頂に着きました。
131_01

晴れていれば、栗駒山や早池峰山、鳥海山が見れるということですが、残念でした。

山頂付近では、あまり花を見ることができないのですが、焼石岳ではイワカガミ、ハクサンチドリ、チングルマ、シラネアオイ、ミヤマシオガマなどの花が咲いているのも、魅力的ですね。
ミヤマシオガマ
112_01

山頂から姥石平を回る予定でしたが、ガスが深くなったので、来た道を下山しました。

今回の登山コース(東成瀬コース)は最短コースで選びましたが、アップダウンが多く、上り下り共にコースタイムよりも1時間以上余計にかかりました。

あ~あ~、疲れたよぉ~

だけど、沢山の高山植物に出会えて、嬉しかった。

満足、満足、大満足の山旅でした。

来年は、岩手県側の中沼コースからも登ってみたい。

それまでに、中沼コース入口の林道が少し整備されているといいな。


ブログランキングに参加しています。
下のバナーをクリック(ポチ)していただけると励みになります。
応援よろしくお願いします。



庭・花壇づくりランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ 花のある暮らしへ
にほんブログ村



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マダム アルディ&ザ・ピルグリム

2016年06月14日 | バラ

曇り  最低気温16.9 ℃  最高気温 18.9℃

昨日、当地方も梅雨入りしました。

1日雨が降り続き、バラの花は、花柄摘みをする前に散ってしまいました。

今日からは、これまでUPできなかった我が家の今シーズンのバラを、順次ご紹介します。

まずは、マダム アルディー

マダム アルディー(半つる、小輪のオールドローズ)

139


白バラはどうして白トビするので、確か夕方に写したもので、ちょっと画像が暗くてごめんなさいね

マルメゾン宮殿の庭師だったアルディが、奥さんのために作ったバラだそうです。


このバラの特徴はグリーンアイをのぞかせることにあります。

バラにあまり関心のない方は、素通りしてしまうバラです。

私は、このバラの前にくると、「ちょっと香りを嗅いでみて」とここで少し足を止めてもらっています。

143


「まぁ~いい匂い・・・」、「でしょう・・・」と続きます。

140


この後、「このバラの中央の芯がグリーンでしょう。これは、グリーンアイと言うのよ」とバラに関心を寄せてもらえるように、説明することにしています。

141



ザ・ピルグリム(ER 1991年作出)

DSC_2423


花色は清楚な黄色で、優雅で魅力的なバラです。

DSC_2422


大輪のロゼット咲きの美しい花は、万人に好まれる花のようです。

剪定で樹高を低く保ってシュラブ樹形に仕上げることもできれば、つるバラとしてもフェンスやトレリスに誘引しても素敵です。


DSC_2421 103


102 028



029


DSCN3273


ブログランキングに参加しています。
下のバナーをクリック(ポチ)していただけると励みになります。
応援よろしくお願いします。



庭・花壇づくりランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ 花のある暮らしへ
にほんブログ村

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花の百名山~森吉山~

2016年06月12日 | 山野草&野の花

昨日、花の百名山の一つである森吉山(1454m)に、我が家の家族と姉夫婦と登ってきました。

出発は朝の5時です。

お天気は、快晴で風もなく、お花を見るのには最高の日和でした。

高山植物の花を見るのが目的の登山であり、ハイキング気分で登ってきました。。

阿仁登山口では、なんと、イワカガミやシラネアオイが出迎えてくれたんですよ。

まさか、登り口から見られるなんて、もう感激して、すぐにカメラをとりだした私です。

005

058_01


山のシラネアオイはとっても色が濃くて、咲き始めは紫色。

055

登山道の両端にシラネアオイが絶え間なく咲いているのを見て、毎年訪れたいと思ったほどです。

こんな調子で、花の写真を撮るのですから、ゆっくり疲れない登山です。

早速、森吉山で見たお花を、見た順番にご紹介していきますね。

       オオバキスミレ
010_01


       ショウジョウバカマ
031_01

       ユキザサ
006

       ゴゼンタチバナ
038
       
       ツマトリソウ

018


     三つ葉オウレンの葉が、下の方に隠れ、別の植物から咲いているように見えていますね。

       ヒナザクラです。
072

これじゃ、小さくてよくわかりませんね。接写に失敗しちゃったので群生の様子で我慢してくださいね(-_-;)

ハクサンチドリ
043


イワナシ                         ベニバナイチゴ

095 084_01


イチゴやナシなど果物の名前が付いているわ。

ムラサキヤシオツツジ
087

地味だけど、風情のある花ばかりで、山頂につく前に、すっかり満足した私。

チングルマ
077

チングルマはどういうわけか、いつも咲き終えた姿しか見ていませんでした。

咲いている花は、とっても可愛い!!


こんな可憐な花を見ながら、山頂にたどりつきました。
106

052_01

360度の壮大なパノラマ、とっても素晴らしい眺めです。

山頂につくと、土曜日ということもあり、腰を下ろす場所もなかったので、先に山人平まで下りました。

途中、雪渓を2か所ほど下りました。

ちょっと緊張したのは、この場所だけ

092

降りてきた森吉山山頂の方向です。

098

森吉神社に行く途中で見かけた可愛いイチゴの花

ノウゴウイチゴというのだそうです。
025

森吉山神社のすぐわきでは、モアイ像みたいな奇岩がありました。
120

森吉山は以上です。

帰りに田沢湖によってきました。

たつ子像と、お久しぶりに再会しました。
135

とちゅう、温泉で汗を流し、帰宅したのは午後10時30分でした。

ブログランキングに参加しています。
下のバナーをクリック(ポチ)していただけると励みになります。
応援よろしくお願いします。



庭・花壇づくりランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ 花のある暮らしへ
にほんブログ村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トレリスに誘引しているバラ~宇部小町、スヴェニール・ドゥ・ドクトル・ジャメイン他

2016年06月11日 | バラ
今日の今頃は、秋田にある森吉山を登山していると思います。

なので、予約投稿により記事をお届けします。

先日、UPしました夢乙女とよく似ている宇部小町が5日ほど遅れて、見ごろを迎えました。

宇部小町 (クライミングミニチュア 1997年 原田一雄氏作出)

076

宇部小町は夢乙女とそっくりで区別がつきません。

           市販のトレリスを3枚をコの字につなぎ、オベリスクのように仕立てたもの
107

134


宇部小町を真横から見て写したものです。

このシーンは、たぶん、バラを見に来られた方もあまり気付いていないんじゃないかしら。

私なりに、宇部小町と夢乙女を育ててみて、気付いたことがあります。

宇部小町は夢乙女よりも開花時期が若干遅れるようです。

また、宇部小町は夢乙女より1年以上、先に植えられていますが、成長するのに時間がかかりました。

開花時期は日当たり等にも影響されますが、庭の3か所に植えられている宇部小町は、すべて夢乙女より遅く開花しました。

夢乙女は花が咲くとき、ピンク花と時折白い花も咲いてきますが、宇部小町は咲きはじめは全てピンク花です。

ピンクの花が咲き進んでくると、次第に退色し白くなります。

どちらもピンクと白い花が入り混じって咲いているので、見た目には同じ花にしか見えません。

枝の性質とか夢乙女と何ら変わることはないミニチュアローズですが、知名度は夢乙女の方が高いかもしれませんね。

どちらも可愛いミニチュアアローズで、我が家のシンボルローズのような存在です。

宇部小町とともにトレリスに誘引されたバラはスヴェニール・ドゥ・ドクトル・ジャメインです。

DSC_2407

ダークなパープルが宇部小町とよく似あっています。

宇部小町とのコンビネーションはなかなかのものだと思っています。

が、比較的早咲きの方に入るバラなので、一緒のシーンは1週間位と短いのが残念です。


DSC_2586

咲きがけの画像になりますが、ブレーズやシティ・オブ・ヨークとのコラボです。
057


058

宇部小町がぽつぽつ咲き始めた頃、スヴェニール・ドゥ・ドクトル・ジャメインが見頃でした。

次のバラはローゼンドルフ・シュバリースホープをお届けする予定です。


ブログランキングに参加しています。
下のバナーをクリック(ポチ)していただけると励みになります。
応援よろしくお願いします。



庭・花壇づくりランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ 花のある暮らしへ
にほんブログ村


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

競い合って咲く”つるアイスバーグ”と”梅花ウツギ”

2016年06月10日 | バラ
バラの人気投票では、ベスト10には入っているアイスバーグの清廉な美しさに、今日もしばしその前にたたずんで見入ってしまいました。

つるアイスバーグが朝日を浴び光輝いています(2016.6.8撮影)

DSC_2447

つるアイスバーグ(2016.6.9撮影)
016

つるアイスバーグの色々な表情です。


咲き始めは、花芯がかすかにイエローを帯び、蕊もゴールドです。
185


花全体が、少しグリーンを帯びた状態の花も見られます。

182

                 この子はずいぶん表情が変わっているでしょう。

DSC_2441

他の花と比べると、房咲きになっていないくらいだから、栄養がよくまわらなかったのね。

でも、控えめでありながら、包み込むような温かさが感じられます。

たっぷり、栄養を吸収した子たちは、清廉でありながら、華やかさも持ち合わせていますね。

187


蕾を見てください。ピンクをにじませた子もおります。

184


でも、やっぱり白さが際立っています。

188


016

つるアイスバーグと白さを競っている梅花ウツギもご覧ください。

043
042

我が家の梅花ウツギはやせっぽちで、いつまで経っても枝が増えません。

当然、花枝は少ないのですが、咲いた花の美しさは格別です。

どちらも甲乙つけがたい美しい花木でしょう。




ブログランキングに参加しています。
下のバナーをクリック(ポチ)していただけると励みになります。
応援よろしくお願いします。



庭・花壇づくりランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ 花のある暮らしへ
にほんブログ村

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フランソワーズ・ジュランビル

2016年06月09日 | バラ

曇り  最低気温 17.2℃ 10時現在の気温  21.0℃

今日のバラはフランソワーズ・ジュランビル(フランソワ・ジュランヴィル)です。

081


購入したところではこのように表記されていましたが、バラ図鑑をみるとフランソワ・ジュランヴィルと書いてありました。

日本読みにするとき、表記が少しずつ違っているのは、そう珍しいことでもないようです。

系統:CL   花の大きさ:中輪   花色:ピンクに少しサーモンが混じることもある
 
花形:ロゼット咲き  作出:1906年 フランス生まれ   香り:リンゴのような優しい香り  

樹姿:とげがほとんどなく、新枝は黄緑であるが、次第に赤っぽい感じの細い枝となり、横に分岐しながら伸びていく

枝が柔らかいので、フェンスやオベリスクに誘引したこともありましたが、とにかく良く伸びるので、収まりきれなくなって、ようやくここに落ち着いたところです。

050

夫に作ってもらった大きめのパーゴラに、このフランソワーズ・ジュランビルを枝垂れさせて眺めています。

私もフランソワーズ・ジュランビルも居心地のよい空間です。

DSC_2859


タウゼントシェーンと入り混じって咲いています。

DSC_2856


082

このバラは、散る寸前の花が、また美しいのです。

077


外側の花弁が白くなり、中の花弁は中央に寄ってきてパープルを帯びるのです。

花の形も、独特な花色も、とっても素敵で、別物のバラを見ているような気がします。

開花した花(↓)と比べてみてくださいね。違いが一目瞭然でしょう。

079


049


ポールズヒマラヤンムスクが、シュートを伸ばし、こちらのパーゴラに侵入してきそう!



ブログランキングに参加しています。
下のバナーをクリック(ポチ)していただけると励みになります。
応援よろしくお願いします。



庭・花壇づくりランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ 花のある暮らしへ
にほんブログ村

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする