四季彩ガーデンにようこそ

四季折々に庭に咲く草花やバラ、クレマチス、山野草などを紹介しています。

レンゲショウマと秋バラを思わせるお花達

2017年08月11日 | 山野草&野の花
曇り時々小雨  最低気温 18.4℃  最高気温 21.3℃

今日は山の日です。

ちょうどテレビをつけた時、東京都にある雲取山が今年の西暦と同じ2017mということで、朝早くから山頂に登られていた方々を取材していました。

私も足が痛くなかったら、山に登りたかったなぁ~

昨年の山の日は、富士登山の帰り道、御岳山に寄ったことを思いだした。

御岳山に群生しているレンゲショウマを見たくて、立ち寄ったのでした。

今年は、ちょうど庭で咲き始めました。

DSC_0462
素敵です。山の妖精といわれるのが頷ける花です。

曇っているうえに、下を向いているので、画像が暗くてごめんなさい。

DSC_0463
上の方で咲いているのは、若干明るく撮れたかしら。

DSC_0464
こんな感じで咲いています。

西側のシェードガーデンでも咲き始めています。
DSC_0468
もっとたくさん咲いたら、改めてUPしましょう。

うまく咲いてくれますように。

8月に入っても涼しい日が続いているので、ポツポツですがバラがあちこちで咲きだしています。

エンジェルハート
DSC_0428
花色も綺麗なロゼット咲きもお気に入りです。

フリージア
DSC_0459

セプタードアイル
DSC_0457

セプタードアイルは休みなく咲いてくれます。

花色が少し濃くなっています。

もう秋バラの様相を見せているのかしら。

DSC_0347

DSC_0342

DSC_0348


オルソーラ・スピノーラ
IMG_1215

ウィリアム・モーリスとシャンテロゼ・ミサトのコラボも可愛い!
DSC_0448

ガーデン・オブ・ローゼズ
DSC_0445
淡い杏子色と豊富な花弁がゴージャス感のあるバラですが、日陰で育っているために、本領を発揮できないでいます。

コンパクトシュラブということで、庭の中央に植えてありますが、他のバラに埋もれてしまっています。

大好きなバラなので、植え替えるか、鉢植えで育てるか、検討中です。

アンジェラはいっぱい花を咲かせています。

初夏にあふれんばかりに咲いたのに、また、沢山の花を咲かせています。

そのエネルギーどこから湧いてくるのかしら。

アンジェラの写真はまた、この次にしましょう。

ブログランキングに参加しています。
応援よろしくお願いします。


薔薇(バラ)ランキング



にほんブログ村



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする