今日はエビネをUPしました。
黄エビネ
開花前の期待が膨らんでいる頃です(笑)
開花時には、みんな陽の光を求めています。
好きな方向に向かっている。誘惑に弱いのだから。
庭主さんのことなんか考えてくれません。
もう少し、シャキッとまっすぐに立って欲しかった。
こちらの地エビネもそう。
サルメンエビネと讃岐緑
サルメンエビネは2本咲いていたのですが、灰色カビ病にかかったみたいで、葉柄や花が黒くなってしまいました。
古葉取りが遅くなって、蒸れたのが原因のようです。
私の一番のお気に入りのエビネだったので、ちょっと残念です。
讃岐緑は、子株が2本の花を咲かせ、親株 ↓ は4本の花を咲かせました。
ちょっと、光の関係で、くすんだ緑色になっていますが、実際の花色は上の画像のように明るい緑です。
地エビネ
年々、たくましくなっていきます。
地エビネと言われても、選別された優良種が多い中、これはほぼ原種といえそうです。
だって、地エビネの中で、最も地味な花なんですもの(怒られるかな)
同じ肥料をあげているのに、株が太る地エビネとそうでないものがあります。
多分、こちらは人が踏み入れないところなので、土がやわらかいのだと思います。
いっぱい咲いて、健康優良児です(ここで、褒めておかなくちゃね)
こちらの地エビネは、少しピンクが入りあか抜けた感じがします。
もっと、近づいて撮るんだったわね。
鉢植えしているエビネです。
先日もちらっと書いたような気がしますが、昨年株分けして、ものの見事に失敗しました。
咲いてくれただけでも良しなんです。
ほとんど咲いていない鉢が多いのですから。
コウズエビネ
とにかく、芽を出した鉢だけは、来年何とかものになるといいのだけれど。
素人はエビネの株分けに手を出すもんじゃないと、専門家は言っています。
鉢増しで留めておくべきでした。
さて、玄関前の名無しのクレマチスが益々美しく咲いてきましたよ。
そして、今日、ジョセフィーヌが初開花です。
といっても、これからどんどん花が大きく成長し、花容も変化していきます。
楽しみ~♪♪
アイノールが開きかけています。
エビネが終わるとクレマチスの季節ですね。
今日もお越しくださいまして、ありがとうございます。
よろしかったら「、応援してくださいね。
株分け難しいんですね;
でも咲いたからきっと大丈夫^^b
クレマチスもたくさんお持ちなんですねー♪
紫色のおはなが涼しげで綺麗だわv
なのに、お返事すっかり遅くなってごめんなさい。
エビネを初めて株分けしたということもあるけれど、どうも要領が悪くて(;^_^A
私、慎重にやらないから、根を痛めたみたいです。
たまぞうさんを少しは見習わなくちゃね。
バラの次は、クレマチスに熱をあげちゃって。
移り気なんですよ(笑)