夕庵にて

スマホでパチリ・・・
ときどき写真と短歌を

残りの紅葉

2017年12月02日 | 写真
とうとう12月に入り今日は風もないので近くを散歩する。駅近くの公園の楓を見に行くとまだ残っていた。太陽が射すとそれなりに美しい。名所の紅葉とちがってここは人も居ないし、好き勝手にカメラを構えることができる。もみじもとても無口でつつましい感じがして好きだ。私はもみじ谷と勝手に名前をつけている。樹は冬に備えて自らの葉を散らせ養分を蓄え来るべき時季をじっと待つのだろう。



        
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石風呂

2017年12月02日 | 短歌
当尾の岩船寺の山門のすぐそばに大きな石のお風呂が残されている。今は苔むして往時を忍ぶことは出来ないが、室町時代の修行僧の生活の一端がうかがわれる貴重な文化財である。



岩船寺の苔むす石風呂残りおり修行の僧の厳しさを秘む teto
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

此岸より彼岸へ

2017年12月02日 | 短歌


静寂のなか三重塔はしずかに彼岸の本堂に向き合っていた。


浄瑠璃寺の池をはさみて此岸より彼岸の九体阿弥陀仏を拝しぬ  teto
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする