夕庵にて

スマホでパチリ・・・
ときどき写真と短歌を

唐招提寺の萩 1

2022年09月19日 | お出かけ
9/16日
台風の来る前にと思って世界遺産の唐招提寺へ出かけてみたが、
まだは3分咲きと早すぎた!
やはり朝晩の気温の変化がないと満開にはならない。
いつものように境内は静かで人も少なく、ときおりパンフを片手に女性の
一行とすれ違うだけで、いつ来ても静謐な雰囲気の寺院だ。
金色の鴟尾が青空に映えて美しい。




会津八一の歌碑

おほてらのまろきはしらのつきかげをつちにふみつつものをこそおもへ   

まろき柱はこの8本の柱と思われる。
八一は唐招提寺の柱の影を踏みながら遠く鑑真や遣唐使のことを
思ったのでしょう。
手に触れると木の温みが暖かく鑑真さんの息を感じる。


鑑真和上の御廟へつづく土塀に木漏れ日が・・・





御廟


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする