夕庵にて

スマホでパチリ・・・
ときどき写真と短歌を

スプリングピクシー

2023年06月30日 | 写真
今年も可愛いスプリングピクシー(春の妖精)が咲きだした。
直径1.5センチほどの小さな花だが存在感は充分ある。







最近よく見かけるようになったアルストロメリア
今日は高齢者の体操教室(ミニジム)へ行ってきた。
気候のせいかなんだか身体がだるい。
でもなんとかこなしたが、この季節不調が続く。
免疫も落ちていると思うので気をつけなければ
無理は禁物を心がけよう。
近しい人にコロナに罹ったりギックリ腰になったり。
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「卵を買いに」 | トップ | コムラサキ »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (まかろん)
2023-06-30 19:36:38
夕庵さん、妙に暑かったりですよね。
でもクーラーつけると喉を冷やしてしまうし・・。

>無理は禁物を心がけよう。

そうですよね!
私はいつも自分に、「二度手間、三度手間、上等!」

と言ってきかせています。

ゆっくりお過ごしくださいね😊
返信する
こんばんは (夕庵)
2023-06-30 21:03:09
まかろんさん
「二度手間 三度手間 上等!」
なるほど言い得て妙なりですね!
あまり無理の効かなくなった今、
心がけたいと思います。
ありがとうございました。

おやすみなさい~
返信する
Unknown (knsw0805)
2023-07-01 18:15:25
こんばんは。

今水曜サロンの会の記事を見ました。
夕庵さんの投稿短歌にはぐっと来ました。思わず母を思い出しました。父が54歳で亡くなりまして以来母は81歳で亡くなるまで30年近く一人でした。母は仕事もあった関係で泣きごと一言もすることなく天寿をまっとうしました。夕庵様のお気持ちを考えると察するに余りありますが、力強く生きてもらいたいと思います。

私の返歌2首ありがとうございます・
「夕闇の迫る京都の「ねねの道」ぼんぼり浮かぶ石畳ゆく」ねねの道は高台寺のことですか?紅葉の時何回か行っていまして高台寺は印象深いものがあります。
返信する
ありがとうございます (夕庵)
2023-07-01 19:53:39
お気持ちのこもったコメントありがとうございました。夫がなくなってから久しくなりますが、
クチナシの花の咲く頃はいつも思い出して
気持ちが萎えるのです。

でも今は、子供達と孫、ひ孫と増え賑やかになり、今日も、ひ孫が来て、ふうふう言いながら遊んでもらいました。どうぞご安心くださいね。

お尋ねの「ねねの道」は高台寺に続く石畳の道です。
ありがとうございました。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

写真」カテゴリの最新記事