白髪を顕微鏡で拡大・・
白い毛ではなくて、透明な毛が光を散乱(反射みたいなこと)して白く見えるということが照明の当て方や背景とで確認できた。
でも、写真ではイマイチ。要、再挑戦だべ・・
黒髪と白髪、こちらの方が白髪が透明っぽく見えるか・・?
それよりも黒髪が黒くないことの方が悲しい・・
カワザンショウガイ・・だと思う。
カワザンショウガイの仲間は、小さくて、未記載種も多く、多種混在で、正しい同定には軟体部の確認が必要等々・・
詳しい参考資料もないらしい。貝殻の形と模様からは、この2つは同種に感じるけど・・どうなんだろうか?
正面・・動きが速くベタピン写真は撮れなかった(泣)。。目が可愛い。
横から・・
軟体部の確認も、クモの交接器のように顕微鏡で見る部位も特定されていないように感じるので、DNA分析か・・?
貝殻表面の傷は、小さい方は殻頂近くだけで、大きい方は上方全体。
傷は流水中の硬い砂粒等が当たることでできるのだとしたら・・小さいものは冠水時に泥の中に潜っているのだろうか?
小さな生き物の生態は謎だらけだ。
大きい方で殻幅4mm程 (写真の1メモリは0.5mm)・・
続いて、干潟で見つけたヨツバコツブムシと教わったダンゴムシのように丸まり、水に入れると泳ぐもの・・
少し開いた・・深度合成中、全体的な動きはなかったもののエラに流水を送る腹肢?あたりはボケボケ・・
丸いカップの水中を歩いて鉢合せしたところ・・
水を少なくして動きを止めて深度合成。。表面は凸凹。流水対応か・・?
以下は、いつもの徘徊風景から・・
オギ・・・穂もキラキラが少なくなった。
カワラヒワの群れの中に、黄色くないのが混じっていた・・
背中・・
横・・
アオカワラヒワか・・?
アオジ・・
鳥の写真を撮ると、凄い方たちとの出来の違いに愕然とし、新カメラが欲しくなるけど、正月限定割引+キャッシュバックキャンペーンの10数万円割引の誘惑に負けずに見送ることができた自分を褒めたい(笑)
双眼鏡で見る鳥はきれいだ・・
ホシハジロ・・
スズガモのメスかなぁ・・?
キンクロハジロ・・口を開けているところが撮れてうれしい。
たくさんいるのも嬉しい・・
ケリ・・
鳥は近くに来てくれると、とってもウレシイ。。
以上、本日もご覧いただき、ありがとうございました。
ミクロにハマってる方も多いです。
蜘蛛の糸なんて方もおられたな。
よく新しいカメラ我慢できましたね!!!
すごいわ。
ありがとうございます!!
ミクロも機材が○〇○万円? なんて誘惑との戦いですが、ダイソー並みの予算で遊んでます(笑)
クモの顕微鏡画像も少なからずありますが、ブログにあげる勇気が・・・
一般の方々に「おっ、すげー!!」と言ってもらえるようなクモの写真を撮れることも夢の一つです。。。(汗)