![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/5f/72264c3712b9ad9c266d584fb0fc60e9.jpg)
テナガエビ・・小さなのが数匹捕れた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/e7/e13064a40b5c0f7bd0bb4e7228777e9d.jpg)
色の濃いのも・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/aa/0cc058dede3dd1aaa71b4f3afdb1e423.jpg)
より小さなのは、ハサミ脚もそんなに長くなくスジエビによく似る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/42/3e5a9e196c4ce05a0943ee1e873498f5.jpg)
額角の歯が細かく、胸部のm字模様が識別ポイントらしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/f7/d25105f501c4dca6edf678b93eaa88e3.jpg)
指導員の方がとても詳しくて、瞬時に同定し、ありがたい解説が途切れなく続いたけど・・
自分で探したり、捕まえたりすることができない、実に虚しい観察会でもあった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/c8/11b8bfdfd38fc30acb04b530bd0126ab.jpg)
こんな小さなハゼ科の幼魚にも、いろんな識別ポイントの説明から、「ヨシノボリの仲間だと思う」と説明してくれた。
でも、体験が大切なことと、昔は普通にいた、「今のは、よかったよ!」、「ありゃ、難しいぜ!」、「がんばれ!」等々、見ず知らずのおっさんからの温かな声援で、自分は成長してこれたんじゃないかと思った。
家族やグループの狭い価値観に押し込まれずに、純粋に評価される温かみのある短い声援・・
そんな声を発せられるジジイを目指してみたいなぁとも思った。(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/8f/04201a8e1a6e2c2f0c9aef02c6a5171e.jpg)
胸鰭が大きなハゼの仲間は・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/e4/973bdfef2360ca79cc703be926cb5f89.jpg)
ゴクラクハゼだった。
県内の淡水で見られるハゼ科の中では、唯一、青い小斑点が点在するキレイな魚体とのこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/fd/289288504ad2c41eea10bd06c740f7b3.jpg)
ナイルテラピア・・イズミダイと呼ばれる食用魚だけあり、上から見ると結構肉厚か?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/53/467a071ee277bdb8578c500007bf1103.jpg)
横から見ると・・ブルーギルにある鰓の青い模様がない。ブルーギルより大きくなり、40cmを超えるとのこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/24/789952b08b0c927b73c4e874268ada01.jpg)
オイカワ幼魚・・水面付近に流れてくるエサを捕食しているので受け口とのこと(水面を見上げる角度で餌を受けやすくなっているのかなぁ?)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/4b/955c30547a66e78bbbfa7bf6ae7d27ff.jpg)
ヌマエビの仲間・・この識別には顕微鏡鑑定が必要らしい。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/10/7c57c0b4003962018215625ffd8bde21.jpg)
チリメンカワニナかな?・・・正確な同定は極めて難しいらしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/1c/a98443af17c90f6509c04930d92b689b.jpg)
この水草は、コウガイモ(葉の縁がざらざら)と外来のコウガイセキショウモ(葉の縁がつるつる)の混在とのこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/14/8f435b53d310759f29f74e2ff785e131.jpg)
途中からは、コンクリートブロックの上に現れる生き物を、一人でぽぉーと見ていた。意外と多くの生き物がいて、楽しいひと時だった。
以上、本日もご覧いただき、ありがとうございました。