大相撲春場所は、終わってみれば白鵬の優勝で幕を閉じた。
鶴竜と遠藤が休場し、大関陣が揃って一桁の勝ち星の体たらくの中
新鋭照ノ富士の頑張りでとりあえず盛り上がりを見せた。
千秋楽まで優勝争いが楽しめたのは、ひとまず良かったね。
まあ相撲の楽しみが優勝争いだけではないけれど
やはり楽日を待たずして決着するのは、何とも味気ないもの。
本来は横綱・大関が白鵬の前に立ちはだかるべきなんだけど
実際力の差はいかんともしがたい。
流れから言えば楽日の横綱対決は、日馬富士が勝つべきだけど
そうそう現実は都合よく運ばないね。
確かに優勝決定戦まで見たかったけど
こればかりは仕方がないな。
これで白鵬は34度目の優勝を果たして新記録を樹立したけど
その大横綱に対する最近の逆風は、どうしたことなのか?
以前はその人格を賞賛されていたのに
気が付けばすっかり非難に晒されている。
確かにここ最近の言動には首をかしげる部分もあるし
細かい作法が横綱として相応しくない事も事実だけど
それを鑑みても逆風がちと強すぎるような気がしている。
そんなに非難されるほどの事だろうか?
ここ数年の相撲界を守り、牽引してきたのは紛れもなく白鵬だ。
特に賭博や八百長問題で相撲界に嵐が吹き荒れ
その存続さえ危惧されるに至った冬の時代に
一人横綱として相撲界を守り抜いた事に異論はないはず。
にも関わらず、その多大な功績を忘れたかのような扱いは
どうにも見ていて気分が悪い。
審判部への苦言にしても、裏を返せばそれほど相撲に真剣な証拠だし
大袈裟ではなく、彼はその命を懸けている証しだろう。
お上の言うことは、何事も甘んじて受けろ的な圧力に
不快な思いを抱いた相撲ファンもいたはず。
ただ確かに言い方がまずかったのは否めない。
「勝ったと思うんだけどなぁ」程度に止めるべきだったね。
日本人は言葉のニュアンスにとにかく敏感だからね。
日本語の本当の難しさは、正にそこにある。
そしてマスコミ連中はその落ち度を見逃すはずがなく
ここぞとばかりに群がってくるんだね。
白鵬がマスコミを無視しようと決めたのも、無理はないな。
連中は白鵬の失言にてぐすね引いてるんだから
それを防ぐには対応しないのが手っ取り早い。
ただ最高位たる横綱がそれで通るかといえば、疑問がある。
やはり発信するべきはしていかないと
相撲ファンに真意は伝わりにくいし
何よりマスコミはあること無いこと書き立ててしまう。
自分の言葉で語るのは重要だろうな。
大切なのは相撲ファンまでマスコミの論調に乗らないことだね。
マスコミなんてのは事実を伝える使命感よりも
面白おかしく書き立てる事にこそ心血を注いでいるんだから
それを鵜呑みにするのは、避けるべきだね。
まあ何にしても白鵬としては不本意だろうな。
あの人が相撲を愛しているのは、疑いようがないからね。
ここは相撲ファンが真意を汲んで支えるべきだろうな。
このままだと朝青龍の二の舞になってしまうかもよ!?
それじゃあ、日本人として恥ずかしいじゃない。
そう思いませんか?
鶴竜と遠藤が休場し、大関陣が揃って一桁の勝ち星の体たらくの中
新鋭照ノ富士の頑張りでとりあえず盛り上がりを見せた。
千秋楽まで優勝争いが楽しめたのは、ひとまず良かったね。
まあ相撲の楽しみが優勝争いだけではないけれど
やはり楽日を待たずして決着するのは、何とも味気ないもの。
本来は横綱・大関が白鵬の前に立ちはだかるべきなんだけど
実際力の差はいかんともしがたい。
流れから言えば楽日の横綱対決は、日馬富士が勝つべきだけど
そうそう現実は都合よく運ばないね。
確かに優勝決定戦まで見たかったけど
こればかりは仕方がないな。
これで白鵬は34度目の優勝を果たして新記録を樹立したけど
その大横綱に対する最近の逆風は、どうしたことなのか?
以前はその人格を賞賛されていたのに
気が付けばすっかり非難に晒されている。
確かにここ最近の言動には首をかしげる部分もあるし
細かい作法が横綱として相応しくない事も事実だけど
それを鑑みても逆風がちと強すぎるような気がしている。
そんなに非難されるほどの事だろうか?
ここ数年の相撲界を守り、牽引してきたのは紛れもなく白鵬だ。
特に賭博や八百長問題で相撲界に嵐が吹き荒れ
その存続さえ危惧されるに至った冬の時代に
一人横綱として相撲界を守り抜いた事に異論はないはず。
にも関わらず、その多大な功績を忘れたかのような扱いは
どうにも見ていて気分が悪い。
審判部への苦言にしても、裏を返せばそれほど相撲に真剣な証拠だし
大袈裟ではなく、彼はその命を懸けている証しだろう。
お上の言うことは、何事も甘んじて受けろ的な圧力に
不快な思いを抱いた相撲ファンもいたはず。
ただ確かに言い方がまずかったのは否めない。
「勝ったと思うんだけどなぁ」程度に止めるべきだったね。
日本人は言葉のニュアンスにとにかく敏感だからね。
日本語の本当の難しさは、正にそこにある。
そしてマスコミ連中はその落ち度を見逃すはずがなく
ここぞとばかりに群がってくるんだね。
白鵬がマスコミを無視しようと決めたのも、無理はないな。
連中は白鵬の失言にてぐすね引いてるんだから
それを防ぐには対応しないのが手っ取り早い。
ただ最高位たる横綱がそれで通るかといえば、疑問がある。
やはり発信するべきはしていかないと
相撲ファンに真意は伝わりにくいし
何よりマスコミはあること無いこと書き立ててしまう。
自分の言葉で語るのは重要だろうな。
大切なのは相撲ファンまでマスコミの論調に乗らないことだね。
マスコミなんてのは事実を伝える使命感よりも
面白おかしく書き立てる事にこそ心血を注いでいるんだから
それを鵜呑みにするのは、避けるべきだね。
まあ何にしても白鵬としては不本意だろうな。
あの人が相撲を愛しているのは、疑いようがないからね。
ここは相撲ファンが真意を汲んで支えるべきだろうな。
このままだと朝青龍の二の舞になってしまうかもよ!?
それじゃあ、日本人として恥ずかしいじゃない。
そう思いませんか?