電車道

多趣味なので、いろいろなことをしています。気ままに語ります。

電車道へようこそ!

当ブログ『電車道』にお越しいただき、ありがとうございます!

電車道とは…
廃線あとの道路・・・想い出を辿りながら新しくしていく喩え。
相撲で立会い一気に押し出すこと…目標に一直線に進む喩え。・・・でんしゃみち。
マナーと良心を持って鉄道を楽しむことをいう造語。・・・でんしゃどう。

いろいろ悩んで日本の将来のために教育業界に就職しました♪♪ 小学生を相手に塾で理科の先生をしています。

ナナシサンのHNはヤママユガ科の和名から。

ご意見・ご要望などは各記事へのコメントのほか、以下のメールアドレスへお願いします。
kousuke.tkk8500@gmail.com
相互リンクのご希望なども気軽にコメントください!!

このブログは以下2個のランキングに参加しています(右の2個は同じランキングです)。 是非、下のボタンから投票をお願いいたします。 別々のランキングですので、両方に投票いただければと思います。
人気ブログランキングへ にほんブログ村 その他ペットブログ 蝶(チョウ)へ にほんブログ村 鉄道ブログへ
ちょくちょく更新してますので投票お願いします!!
あなたの投票が私のヤル気につながります。
日頃のご愛読とご投票、ありがとうございます!おかげさまで日々有意義な生活を送っております。


↓↓ 最新記事はこの下に投稿されます。 ↓↓

田都急行復活を願う…

2011-03-31 18:12:41 | 鉄道と交通
田園都市線の急行運転が休止になって久しいですね。

一昨日ぐらいに金沢八景の東急車輛から副都心線用新型車両の4000系が甲種回送されましたが、8500系もまだまだ健在ってのを見せておきたいと思って、ね。

ってことで、8500系の110km/hオーバーを激写した写真を。
といっても、1~2km/hしかオーバーしてませんが。
というか、今の田園都市線はATC作動しちゃうからあんまりおおっぴらな速度オーバーはできないはず。

運転席だとよっぽどルーズな運転手じゃないかぎりこういうことは起こらないから、こういうのを見たければ車掌席のところで、誤差によって計器が110km/h以上を指すときを狙ったほうがいいと思いますよ(笑。

ちなみに、高速域の加速はいい車両と悪い車両があります。
私が知る限りでは、8636Fの急行はフルノッチでも110km/hに達しないから乗らないほうがいい。


1回だけでも東急8500系が120km/hぐらい出してるのに乗ってみたいと思うけど。
色んな情報筋をみるに、ATS時代は東横線とかで130km/hとか出してた時代があったみたいだ。
設計最高速度超えてるし…みたいな。
もちろん「ATS時代は」というのは運転手が回復運転のための規則違反行為としてこれをやってたという暗示なんですがね。

ところで、8500系の性能で130km/h出せる駅間があるとすれば学芸大学あたりか綱島あたりかね。
ちなみに、先代8000系が登場した時のメーターは130km/hまでかかれたタイプだった。


ブログランキング・にほんブログ村へ

人気ブログランキングへ


このブログは以上2個のランキングに参加しています。
是非、上のボタンから投票をお願いいたします。
別々のランキングですので、両方に投票いただければと思います。

小問集合

2011-03-31 12:10:52 | 受験関係(SEG・河合塾 etc.)
このカテゴリは問題を作るだけでいいから今後活用します(笑。
今日は鉄道系のネタを使った算数の小問集合です。
ネタはマイナーですが、内容はいたってシンプルかつ難易度も低い、筑駒受験生なら普通に解けるレベルの普通の算数の問題です。


問1 先頭車定員120人、中間車定員130人の列車10両が乗車率160%で運行する時の乗客数はいくらか。

問2 100Mの長さの列車が時速60km/hで200Mの長さのトンネルを通過するのにかかる時間はいくらか。

問3 列車は台車の空気バネに圧力をかけ、車体部分の高さを一定に保っている。ある列車が空車時に200Aの電気を使って圧力をかけ、100kgの人100人が乗車時には300Aの電気を使って圧力をかけていた。電流値と圧力は比例するとして、かつ車体と乗客の重さのみが全て空気バネにかかっていると考えたとき、この電車の空車時の車体部分の重さ。


解答はメールで答えます。
簡単な自己紹介と自分の解答を添えて以下まで。
kousuke.tkk8500@gmail.com


ブログランキング・にほんブログ村へ
人気ブログランキングへ
このブログは以上2個のランキングに参加しています。
是非、上のボタンから投票をお願いいたします。
別々のランキングですので、両方に投票いただければと思います。