中国・タイ・マレーシアのグループ会社から、技術者と営業職の人が来場して、日本の生産技術や品質保証のことについての見学や座学の対応をしました。
私も1時間の座学のコマを割り当てられて、日本の取り組みとそのポイントなどについてパワポ資料を用いて講義を行いました。
内容に関して活発な質問をもらって、納得してもらえたことと思ってます。
こういうときの資料はあらかじめ何パターンか作成してありますが、今回のように複数の国の方を相手するのははじめてのケースでした。
資料は日本語版だったので、急きょ英語を付け加えたバイリンガル版を作成しました。
こういうときに役立つのは、やっぱりGoogle先生!
原稿の日本文を入力すると、かなり精度よく英訳してくれます。
翻訳された英文をもとの資料に貼りつける…を繰り返して、バイリンガル版に仕立てることができました。(単語の選びなおしは多少しました。)
英語での討議(応答や意見交換)も久々の経験でした。冷や汗をかく場面も… (^^;)
私も1時間の座学のコマを割り当てられて、日本の取り組みとそのポイントなどについてパワポ資料を用いて講義を行いました。
内容に関して活発な質問をもらって、納得してもらえたことと思ってます。
こういうときの資料はあらかじめ何パターンか作成してありますが、今回のように複数の国の方を相手するのははじめてのケースでした。
資料は日本語版だったので、急きょ英語を付け加えたバイリンガル版を作成しました。
こういうときに役立つのは、やっぱりGoogle先生!
原稿の日本文を入力すると、かなり精度よく英訳してくれます。
翻訳された英文をもとの資料に貼りつける…を繰り返して、バイリンガル版に仕立てることができました。(単語の選びなおしは多少しました。)
英語での討議(応答や意見交換)も久々の経験でした。冷や汗をかく場面も… (^^;)