約9年間乗ったヴィッツRS(P91)に代わって、タントカスタムRS(LA650S)が我が家にやってきました‼️



タントは奥さんが使うことになり、私のふだん使いのクルマはライフDIVAになります。
軽自動車とは思えない大きさと存在感があって、たいへん見栄えがするクルマです。
外装にはメッキ類やガーニッシュのアクセサリを施して、個性的な一台にすることができました。
安全装備とか自動装備も充実しています。
いろいろなセンサーが機能して、道路標識の認識とか灯火類のOFF/ON、さらにハイビームも左右独立自動制御になってます。
オーディオはディスプレーオーディオを選択して、ミュージックもカーナビもスマホのミラーリングで機能します。
パーキングブレーキは電動制御になっていて、信号での停車時にHOLD機能で作動と解除ができる機構になっていました。
電気式パーキングブレーキのメカニズムが理解できていなくて、営業マンさんから教えてもらって理解できました。
15年ぶりの新車購入だったのですが、自動車技術や規則のさまざまなアップデートを肌で知る機会になりました。
自動車のCASEの一端に少しだけ追いついた思いです。
CASE:Connected, Autonomous/Automated, Shared, Electric


