t-isoamiの不定期通信日記 -3RD SEASON-

OCN版ブログからの転送でご来訪の方、ありがとうございます。
お探しの記事が見つけづらい状態で、申し訳ありません。。。

粉瘤(ふんりゅう)/術後4日目の状態

2017-03-29 00:38:10 | 健康・病気
 粉瘤の切除の手術を終えてから4日が経ちました。

 切開部には40mmほどの傷があり、その奥には切除あとの“空洞”があります。切開部は縫合をしていませんで、押し広げるとぱっくりと傷が開きます。手術直後に比べて、傷のサイズも空洞の深さも小さくなりつつあるように思えます。

 毎日の消毒・軟膏・ガーゼ交換を行いますが、3日目からは出血はほぼありません。ガーゼには、傷跡から染み出てくる「浸出液」が付着しています。浸出液が出てきていることは、見込み通りのことでして、創部の管理が適切にできている、と理解しています。

 このような状態ですが、不思議なことに痛みはほとんどありません。動いた拍子に「ぴりっ」とすることが1日に1~2回程度ありますが、「痛み」というほどではありません。また、術後2日目には入浴も解禁されておりまして、生活上の不便さはごく限られています。抗生物質などの服薬も(昨日のお昼に抜けそうでしたが)きちんと守っています。

 手術日に1日お休みは取りましたが、その後は影響なく、通常どおり営業中です!
コメント

新人さんが来ています

2017-03-29 00:06:10 | 仕事関係のこと
 会社の組織・職制のことになってしまうので、フィルターをかけながらの投稿となります。
 まわりくどい表現になってしまうことをおわびいたします。


 私の勤務地は栃木県内の工場ですが、組織上は工場所属ではなく、全社の品質保証担当で栃木駐在、という立場です。

 このたび、中途採用で愛知駐在となる新人が配属され、今週は実習のために栃木に来ています。
 今週は、その新人氏の実習にあたっての案内や栃木滞在のアテンドをしています。

 「私の案内でほんとうにいいの?」という気持ちは間違いなくあるのですが、それでも半年間たくさんのインプットをしてきましたので、それらを共有する機会にすることにしました。
 私自身の経験から、【能動的に行動すること】を申し伝え、自立して行動することを期待して、そのための行動の仕方のヒントを授けたつもりです。

 はじめのうちは、新しいことばかりで緊張感もあって、頭のフル回転を余儀なくされていることは想像に難くありません。

 私からの期待やヒントをどのように解釈してもらえるか…?
 具体的なふるまいや、有形のアウトプットに結び付けられるのか…?

 試されているのは、むしろ私の方なのかもしれません。
コメント

日曜日のお客様

2017-03-28 23:44:10 | 日記
 日曜日(3月26日)、お客様が来てくださいました。
 前の職場の方々3名(大学生のアルバイト)が、遠いところを訪ねてきてくれました。
 貸し出しをしていた機材(キーボード・アンプと周辺機器等)の返却のために来てくれて、半日ほど楽しく歓談と会食しました。

 私が抜けてしまったあとの職場のようすも聞かせてもらいましたし、それぞれの大学でのごようす、卒業研究の内容など、たくさんのお話を聞かせてくださいました。楽しい時間はあっという間に過ぎてしまいました。
 感心したのは、全員とも仕事能力がずば抜けて高いこと。3名に限ったことではないのですが、学校生活とアルバイトの仕事を非常に高いレベルで両立できていることです。いまの時点でこれだけのことができるのですから、どのような道を歩んでも、活躍できるに違いありません。ほんとうにすごいことです。

 久しぶりにお会いして、気分を新たにすることができました。
 たいしたおもてなしもできませんでしたが、また訪ねてきてくださいねー。
コメント

術後翌日の経過報告

2017-03-26 00:14:55 | 健康・病気
 のちほど、もう少し内容を補完できるものを追加アップロードします。
 この画像は、自宅用の消毒・感染予防のセットです。1日1回のガーゼ交換をします。



【ココから追加執筆分】
 ※医療行為の描写が苦手な方には、本記事の閲覧をお勧めしません。
 ※また、あくまでも個人の体験談ですので、専門的で正しい情報は、医療機関にてお求めください。

 自宅での消毒処置・ガーゼ交換用で出してもらったのは、イソジン消毒液、抗生物質の軟膏、長軸の綿棒、交換用のガーゼ、それとテープです。
 本日の通院時に、創部の観察と消毒をしてもらいました。摘出後の“空洞”には置きガーゼがされており、この除去からしてもらいました。覚悟していたほどの強い痛みはなく、その後の消毒の手順でも、強い痛みは感じずに済みました。

 今回の手術のようすを、図解イラストでまとめてみました。
 <左>が一般的な処置方法で、当初想定していた方法。
 <右>が私の症例で起きたこと。今回の手術のようすです。



 まず、腫瘤部が奥深かったことが問題だったようです。これが手術の難易度を上げてしまったようです。
 炎症が引きつつあったこともあり、手術の先送りを直前に提案されたのですが、この機会に根治したいという私の強い希望を受け入れてもらいました。
 麻酔がかかっていますので、何をしているのかは詳しくは分かりませんでしたが、(たぶん)超音波メスで剥離するところで鋭い痛みを感じてしまってダメでした。麻酔注射と点滴に鎮静剤を追加したあとは、記憶があまりありません。その投薬の影響で、終了後は車椅子に乗せられることになりました。確かにフラフラしてしまっていましたので、転倒してもおかしくなかったです。
 摘出した物体を見せてもらうことはできませんでしたが、きれいに取れている、ということでした。
 これまで内部にしこりがありましたが、それは除去されている感覚があります。ただ、現在は手術後の傷跡の痛みがありまして、きちんと確認することはできません。

 以上、翌日の経過について…でした。

 なお、私は絵を描くことがたいへん苦手で、図解で表現することにまったく自信がございません。。
 「分かりにくい~!」等の苦情はご遠慮くださいますよう、お願い申し上げまする。。。
コメント

粉瘤の切除手術

2017-03-24 19:39:16 | 健康・病気
 16:00に手術室入りして、18:00に手術室から出てきました。
 一般的には15~30分ということでしたが、大幅に時間がかかりました。

 まず、点滴のラインを取り、局所麻酔を2本(?)打って切開を開始しました。
 そのあとは細かいところまではわかりかねるのですが、切開を進めていく過程で、痛みを感じるところがありました。
 当初の医師の見立てよりも腫瘤の根が深いため、麻酔が足りなかったようです。
 麻酔の注射を追加しつつ、切開と摘出を進めていきましたが、それでもまだ痛みを感じるところがあります。
 さらに点滴のラインに鎮静剤?麻酔?を追加し、血圧測定用のカフも追加装着、指にバイタルを計る器具まで装着…と、なんだか本格的な手術になってきちゃいました。

 「おいおい、この手術ほんとうに終わるの…?」
 …と思っていたら、薬の影響で眠くなってしまい、後半はほぼ記憶なし。
 終了して声をかけられたときには、手術室の時計は午後6時を指していました。

 腫瘤の袋がきれいに取れたわけではなく、4回ぐらいに分けて掻き出したようです。
 幹部がお尻ということもあり、つまんだり、絞り出したりするのが簡単ではなかったようにも感じました。
 (私のお尻が引き締まっていないことが原因ってこと…?(笑))
 手術台に乗るのは今回が初めての経験でしたので、痛みの伝え方とかおおげさだったのかなあ、とも思います。
 (でも、明らかに切っているのが分かる状態って、我慢すべきでなくていいんですよね?!)


 それでも、これまでたびたびの化膿で不快な思いをさせられてきたものですので、今回は望んだ治療が受けられました。
 受け入れてくれた今回のドクターには感謝しています。

 手術中の薬の影響で、少しふらふらする感じです。
 患部はまだ麻酔がきいているらしく、激しい痛みはありません。
 麻酔が切れた後がこわい。。。
コメント

久しぶりの深夜残業

2017-03-24 01:51:39 | 仕事関係のこと
 今日は久しぶりに早朝から深夜まで働いてました(笑)。

 朝6:00に家を出発して、山梨(南アルプス市)に出張でした。
 10:00に現地入りして、午前中は打ち合わせ・情報交換。
 ファミレスでお昼を食べて、午後は工程と製品観察。
 16:00に現地を引き上げました。

 談合坂SAでの休憩中のちょうどいいタイミングでケータイが鳴って、報告書の提出を繰り上げて欲しい、との要望。
 19:30に職場に戻って、本日の分も含めて4件分の報告書をまとめ書き。

 メールで提出したのが、ほぼ0時でした。


 明日(3/24(金))は休暇をとっているため、その分の片づけができました。
 今夜はもともと、サッカーのW杯予選の試合を夜更かしして観るつもりでおりました(いま観てます)。
 かなり久しぶりの深夜残業でしたが、仕事も区切りの良いところまで片づけられましたので、けっこうすっきりした気持ちです。
コメント

3月19日(日)のつぶやき

2017-03-20 02:59:16 | Twitterまとめ投稿
コメント

サントリーBOSSラテベースの新味発見!

2017-03-19 20:55:00 | 食・レシピ
 昨晩、近くのウェルシアにて見つけました~。

 今回は「焦がしキャラメル」(左)と「くちどけショコラ」(右)をゲットしてきました~。



 BOSSのラテベース。最近は、ジョイフル本田やウェルシアでも見つけることができるようになりました。

 最近はコンビニ等でカフェオレ系を買ってしまうことが増えています。
 コンビニですと、いちいち寄り道してしまう時間のロス等もあります。無計画になってしまいがちなので、カロリーのことも気になってしまいます。
 おうちで落ち着いてゆったり飲む時間を確保するようにしなくちゃ…、だね。
コメント

【いただきもの】Suicaのペンギン DECOチョコ

2017-03-19 13:40:43 | いただきもの
 バレンタインでいただきました~。
 JR東日本のSuicaのペンギンのチョコレート。チロルチョコですね。



 ありがとうございます~。(掲載が遅くなり、失礼いたしました…。)
コメント

ZEBRAサラサ3+Sのキャップを紛失してしまったので…

2017-03-19 13:18:53 | 通販・買い物
 日常的に使用している「ZEBRAサラサ3+S」。廃版商品になっており、昨年の12月には、クリップ部の自前補修を行いました。(2016年12月18日の記事

 今回はキャップを紛失してしまいました。
 ペン先とペンの頭部に指を押し付ける悪癖が私にはありまして、キャップの無い状態がどうにもいけません。



 店頭で購入できる商品からの移植も考えましたが、部品取りとして購入するのは、やはり申し訳ない気がして踏み切れず。。。

 メーカー(ZEBRA)のサイトで検索したところ、キャップ単品での取り扱いがあるということでした!

 さっそく会員登録をして、購入手続きを済ませました。
 送料無料特典を享受するため、予備品を1つ追加と、所有している他製品(スラリマルチ0.5とクリップオンマルチ1000S)のキャップのバックアップを同時発注しました。

 メーカーの発注サイトでは、下のような画面(スクリーンショット)で手続きすることができました。

コメント

イチゴの美味しい季節!

2017-03-19 00:18:49 | 食・レシピ
 3連休の初日の土曜日。小山市内で行動してました。

 「いちごの里」に立ち寄って、ケーキを買ってきました~。





 今夜食べたのは「3号とちおとめのタルト」。

 タルト生地よりも、カスタードクリームよりも、イチゴを味わうのが正解!

 甘味・酸味のバランスがすばらしく、とってもおいしいイチゴのタルトでした!
コメント

粉瘤(ふんりゅう)/根治の再手術を受けることにしました

2017-03-19 00:14:20 | 健康・病気
 昨年(2016年)の6月末に、粉瘤の排膿処置を受けました。(2016年6月28日の記事)

 このあと1か月あまりで化膿が再発して、その後も痛みがぶり返すことがありました。患部がお尻なので、座ると痛みがあって不快でした。
 通院できる範囲で、根治の処置ができる医院を探しており、望む治療をしてもらえるところを(ようやく)探し当てることができました。



 これまでの経緯を詳しく聞いてもらえて、望み通り腫瘤摘出の手術をしてもらえることになりました。
 術式のていねいな事前説明を書面と口頭でしてもらい、安心してお任せできると判断できました。(説明内容は後述)

 来週の金曜日(3月24日)に手術を受けて、翌日と1週間後に創部の観察のために通院する程度で(順調であれば)クローズできる見込みです。今日(3月18日)は、術前の採血を済ませました。
 痛みと不快さからやっと解放される見込みが立ちました。早くすっきりしたいっ!


◆病名(診断名):粉瘤(アテローマ)疑い
◆術式:摘除術
◆麻酔:局所麻酔
◆予定手術時間:15分~30分程度
◆手術方法:
 病変部に楔型(舟形)または縦(横)に切開を加え、袋ごと腫瘤を摘除する。
 腫瘤摘除が難しい場合は、切開後内部組織を排出後に袋を鋭匙にて掻把する。
 止血のうえ必要があれば皮膚を縫合する。
◆合併症
 (1) 痛み
 (2) 出血
 (3) 創部感染
 (4) 創部浮腫
 (5) 再発
 (6) 麻酔によるもの
 (7) その他
※病理組織検査で腫瘤の性状を確認します。

…と言うことでした。
コメント

引っ越し/ソファ新調

2017-03-18 23:40:46 | 日記
 今回の引っ越しで、旧居で最初に処分をしたのがソファでした。(2017年1月29日の記事

 引っ越しの荷物の運び入れ完了後、代わりのソファが決まっておらず、チラシや店頭でモノ選びを進めておりました。
 一連の引っ越し作業の最後となる、買い替えのソファを決めて、このたび納品され、リビングらしいたたずまいを整えることができました。



 カジュアルな雰囲気が良いかな、と思い、サイズもお値段も手ごろなもので済ませました。

 カーテン、カーペットなど新調したものも多くありますが、その際にテーマとしていたのが「アースカラー」。
 色調はグリーンやブラウンを基調としたものとすることで、モノ選びがスムーズになりました。

 ソファに関しては、アクセントをつけることにして、ご覧のようなパッチワーク柄のものとしました。
 色調だけでなく、座り心地ももちろん確認して選びましたよ~。
コメント

東武野田線・川間駅で待ち合わせ中

2017-03-17 09:38:39 | 日記
千葉県の野田市に来ています。

コメント

さすがに目薬を使いたくなった日

2017-03-16 23:55:27 | 健康・病気


花粉症用のものではありませんが、久しぶりに目薬をさしました。最近の陽気ですと、さすがに鼻・のど・眼の不快感が気になります。手荷物の中に常備させている目薬をさせば、とりあえずその場のすっきりさは得られました。鼻・のどは、マスクで多少の軽減は図れています。
周りには、花粉症に悩まされている方がたくさんいます。見ているだけでも、その辛さはよく伝わってきますので、私はほぼ症状が出ないことがありがたいです。あんな辛そうだと、仕事に身が入らなくなっちゃうに違いありませんから。
コメント