カヤの毛があまりにモサモサ伸びてきて、なんか「ヤギじいさん」ってな風情になってしまったので、4カ月半ぶりにトリミングをお願いすることにした。
久しぶりにカンガルー袋に入れて外に連れ出したのだけど、怖いのか、カヤはやっぱりものすごく震えていた。暖かくなったら、また外に慣れる練習を一からさせなくてはいけないなあ。
トリマーさんに「どのようにしますか?」と聞かれたのだけど、ただ「少し短くするか」と思っていただけで、特にどんなふうにカットして欲しいのか、あまり考えていなかったからちょっと困った。
「じゃあ、まあ、前回のように短めで」などと言ったものだから、そう言ったのだから当たり前だけど、迎えに行ったら前回のようにばっさりカットされていた。今日はブローチのような花飾りじゃなくて、バンダナみたいな飾りをつけてもらっていた。こういうの、トリマーさんがサービスで用意するのよね。大変ね。
初めて短毛犬種のようにカットされたカヤを見たときには、すごく可愛いと思ったのに、モサモサが見慣れていたものだから、今回はあまり感動がなくて、我ながら「なんとゲンキンな」と苦笑する。カヤも何となく心もとないなあという感じ。
次回はばっさりではなく「もふもふで」と言ってトリマーさんを困らせてみようかな。それともこれからは自分で全身カットに挑戦してみるか。久しぶりに肛門腺絞りも自分でやるかな。もう少しよく切れる爪切りも買おう。
久しぶりにカンガルー袋に入れて外に連れ出したのだけど、怖いのか、カヤはやっぱりものすごく震えていた。暖かくなったら、また外に慣れる練習を一からさせなくてはいけないなあ。
トリマーさんに「どのようにしますか?」と聞かれたのだけど、ただ「少し短くするか」と思っていただけで、特にどんなふうにカットして欲しいのか、あまり考えていなかったからちょっと困った。
「じゃあ、まあ、前回のように短めで」などと言ったものだから、そう言ったのだから当たり前だけど、迎えに行ったら前回のようにばっさりカットされていた。今日はブローチのような花飾りじゃなくて、バンダナみたいな飾りをつけてもらっていた。こういうの、トリマーさんがサービスで用意するのよね。大変ね。
初めて短毛犬種のようにカットされたカヤを見たときには、すごく可愛いと思ったのに、モサモサが見慣れていたものだから、今回はあまり感動がなくて、我ながら「なんとゲンキンな」と苦笑する。カヤも何となく心もとないなあという感じ。
次回はばっさりではなく「もふもふで」と言ってトリマーさんを困らせてみようかな。それともこれからは自分で全身カットに挑戦してみるか。久しぶりに肛門腺絞りも自分でやるかな。もう少しよく切れる爪切りも買おう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます