小さな栗の木の下で

保護犬のミニチュア・ダックスを引き取り、
小型犬との暮らしは初めて!という生活の中で、感じたことを徒然に…。

メラノーマ、若干増殖

2023-01-28 | 犬&猫との暮らし
1月の第1週から「センダンα」を飲ませはじめ、
内心、とっても期待しているのだけど、
風太クンのメラノーマは少し大きくなってしまった。

血が滲み出るのか、血混じりのよだれが多くなり、
口は絶えず生臭い匂いがする。

ここのところ寒さが厳しいので、
エントランスから外に出る時、ちょっとひるみ、
震えるのだけど、散歩が嫌なわけではないようだし、
食欲もあるし、おやつ(チュールですね)も欲しがる。
元気はあるのです。

   

外から見ても「ぷっくり」した部位に向かって、
「ダメよ、ダメダメ、退縮するはずよ」と、強く言い聞かせている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

犬猫用センダンα、投与開始

2023-01-07 | 犬&猫との暮らし
1月5日で、風太がうちに来て丸2年が経った。

初年は会陰ヘルニアの手術で酷い目に遭い、
昨年は奥歯の抜歯に耐えたと思ったら、悪性黒色腫が発覚。
風太自らが選んだ生活習慣によるものじゃないのに、
本当に気の毒だ。よく頑張っているよ。

5カ月間、しっかりあげてきた冬虫夏草のサプリが、
一昨日でなくなった。
腫瘍の悪化予防にはなったのではないかと思っている。

そして昨日、注文していたセンダンαが届いたので、
これからはしばらく、サプリはこれをメインにするつもりだ。

  

早速夕方のフードに混ぜてたのだが、0.5mlという量も、
蓋に着いているスポイトで簡単に量れて、まことによい。

今日は2週間に1度の受診日だったので、
先生にセンダンのサプリを手に入れたことを報告。
センダンについては「確実なエビデンスというわけではないけれど、
経験則として悪くないという報告がなされている」と話してくれた。

先生は「腫瘍はそれなりに存在感はある」と切ないことを言うので、
センダンの効能に期待するところだな。
「冬虫夏草よりコスパがいいんです」と言うと、先生、ちょっと苦笑い。
長く続けるには、それも大事、大事。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

センダンに抗がん作用が?

2023-01-03 | 犬&猫との暮らし
酒井先生は、風太のメラノーマに対して、
少しはサプリが役に立っているかもしれないと思ったのか、
「センダンに抗がん作用があるらしい」と教えてくれた。

センダン? 樹木なの? 白檀の仲間?
「センダン(栴檀)」はセンダン科の落葉広葉樹で、
九州や南西諸島に自生し、東アジアや東南アジアの
熱帯から亜熱帯に広く分布する樹木。
果実は鎮痛剤、駆虫剤などに用いられたきたという。

公益社団法人日本薬学会の「センダン」の説明には、
秋になるとセンダンの黄色い丸い実が、
枝先にたくさん実るのをよく見かけるとあり、

 
センダンの花と実

「関東以西の温暖帯に庭木や街路樹として植栽されるほか、
材は建築材、家具、下駄や雅楽における絃楽器の
琵琶(びわ)の胴などに用いられています。」と書いてあった。
古くから意外と身近な樹木だったのかしら。

調べてみると、抗がん作用についてはいくつも報じられていて、
沖縄県名護市に拠点を置く「生物資源研究所の
根路銘国昭(ねろめ・くにあき)所長らが2004年に、
センダンの葉に抗がん作用があることを発見した」とあった。

そして、2016年には「センダンの葉から抽出した成分に、
がん細胞のオートファジー (自食作用)を促し、
最終的に殺す効果がある」と発表している。


抗がん成分を含有するガンセンダンの葉

センダンの葉を研究した根路銘所長は
国立感染症研究所呼吸器系ウイルス研究室長、
WHOンフルエンザ・呼吸器ウイルス協力センター長などを歴任した
インフルエンザウイルス研究の権威で、
新型インフルエンザやウイルスに関する著書も多い方なのだけど、
北大獣医学部を出た獣医師なんですね。

ご自身は沖縄県本部町の出身で、自然豊かな沖縄には、
人間の身体に影響を与える可能性のある植物も多いのでは?
と考え、沖縄の植物2,300種類を片っ端から調べたのだそうだ。

がん細胞に関係する植物は、センダンだけではないとのことだが、
現在明らかにされているのがセンダンらしいのだ。

琉球新報が2021年9月に報じた記事の小見出しは、
「センダンの抗がん作用実証 マウス実験で確認 
犬への投与でも改善」というものだった。

2016年の検証実験でもセンダンの葉から抽出した成分を
がんになった約30匹の犬に経口投与したところ、
76%で腫瘍がなくなったり、がん細胞の成長が止まったという。

いやがうえにも期待してしまうじゃありませんか!

製品としては「犬猫用センダンα」という液状タイプのサプリが
共立製薬から販売されている。
生物資源研究所との技術連携によって開発された健康補助食品で、
1本30mlで6,800円くらい。

体重5キロまでの犬なら1日0.5mlの与えればよいため、
1本で60日分ということになる。
なんというコスパのよさ! ありがたい限り。
一度、風太に試してみようと思っている。

ちなみに、人間用のセンダンエキスも
名称は「センダンα」のようですよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023年が明けました

2023-01-02 | 犬&猫との暮らし


風太は我が家で2度目のお正月を迎えた。
風太のお散歩で始まった2023年。

   

昇り始めたお日様の光を受けて、まぶしそうな風太。
今年も頑張ろうね、風太。

散歩の後は例年通り氏神様に詣でて
例年通り御札とおみくじを買った。
今年のおみくじは「中吉」で上々でした。

   

帰宅後、妹が届けてくれた「ひとり御節」で乾杯。

   

添えられていたお品書きを読みながら、
「そうだったのか」と思ったことがあった。

黒豆や数の子、海老、昆布巻きに込められた思いは
よく耳にしてきたが、気に留めてこなかったのが
子どもたちも大好きな伊達巻。

「巻物(書物)に似た形から、
文化・学問・教養を持つことを願う縁起物」と書いてある。
「学業成就」の願いを表すのだそうだ。
心底願うところだな。
もっとたくさん食べておかなくちゃ、だな(笑)。

自宅周辺は開発が進み、この数年でだいぶ様変わりした。
高台から撮った写真を見ても、その変貌がよく分かる。

 
左が2019年元日の風景、右が2023年元日。
更地だった場所にマンション3棟、140戸以上の戸建てが建ち、
一昨年、大手スーパーやホームセンターが完成。
とても便利になった。地域の住民も増加中。
散歩で出会う犬の数も格段に増えた。

さらに、今年の3月から最寄りの駅に
急行列車が停車するようになるらしい。
喜ばしい!!!
市の人口も増えるかも。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

市からクリスマスプレゼント

2022-12-25 | 犬&猫との暮らし
「コロナ禍での原油高や物価高の影響を受ける生活者と
事業者への支援」として、市が地域で使えるクーポン券を配布してくれた。
全市民に3,000円分、2種類の500円券が3枚ずつ。



何がありがたいって、市内に動物病院は数あれど、
酒井先生のクリニックだけがクーポンを使って受診できるのです!

それを知って、妹が風太に「はい、クリプレ!」と
クーポン券をくれました。
次回から、私のクーポン券も風太の薬代に使います。

24日に受診した際、風太の腫瘍部分を診察した先生は、
「特に大きくなっている様子もないし、
食欲もあって体重も維持しているし、快活に暮らせているのは
ある程度、サプリが功を奏しているのかもしれませんね」
というようなことを言った。

もしかしたら先生は、少しずつでも腫瘍が大きくなり、
悪化するのではないかと思っていたのかもしれません。
何しろ悪性の中でも悪性度の高い腫瘍だから。

でも、今のところ、持ちこたえておりますよ~。
クーポンも有効に使っちゃう。
市よ、ありがとう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風太の抗がんサプリ、増し増しの年の瀬

2022-12-19 | 犬&猫との暮らし
今年も残すところ10日余り。
風太の口の中に悪性黒色腫があることが分かってから
4カ月余りが過ぎたけれど、食欲もお散歩欲もあり、
幸いなことに、まだ厳しい局面にはさらされていない。

この間、私は福井や岡山、名古屋に取材に行かなくてはならず、
そのたびに妹の世話になるのだけど、
風太は妹が大好きなので、逆に大喜びだ。
妹の家でくつろいでいる。

冷え込むようになると、妹が新しい服を買ってくれたり、
晴子さんにいただいたりして、衣装持ちに。
 

快活ではあるのだけど、よだれに血が混じることはあって、
12月10日辺りには、それがいささかひどかったため通院。
すると、腫瘍に小さなキズが見られるということで、
止血剤を処方され、鉄分を補うためにレバーを勧められた。

さっそくレバーペースと作り、一日置きにあげている。
「がんがあると、いくら食べても、がんに栄養を取られるせいか、
体重が減ってしまうことがあります」と、
先生がちょっと悲しそうに言うので、
何かにつけ、ご褒美に大好きなチュールをあげてしまう。

 

風太クンの体重は減るどころか、少し増えた。
先生、苦笑い。減るより、まあ、いっか。

サプリメントは冬虫夏草菌糸体粉末とオメガ3脂肪酸に、
兄が送ってくれた「免疫力の健康維持」という
少し変わった名前の粉末のサプリが加わった。


製造元はつくば保健食品。
「国内の獣医師グループが最新の獣医臨床栄養学と
長年の治療に基づき開発した」という触れ込みと、
なんとなく実直そうな企業の姿勢を買って、
兄はこれを購入したのだという。ありがとう、兄よ。

さらに、北海道ケイ素の「シオンクリーンパウダー」も。
こちらは、6スポット治療を受けている知人が
そのクリニックで勧められ、サンプルを送ってくれたので、
いろいろ調べて、風太に少量あげている。

「ケイ素は非常に広い表面積(1gにつき300m²)で反応するため、
体内に侵入した病原菌などと結合し、それを無害化し
傷の分泌物と結合して傷の損傷を修復する。
また、ケイ素は組織細胞の再生を促す働きをする」という。

エビデンスが記述されている論文を読んだわけではないのだけど、
傷の修復、細胞組織の再生には期待したい。

さらに、さらに、
補完代替療法にはあまり関心のない様子の酒井先生が
「梅肉エキスの抗がん作用があると聞いた」と言うので調べてみると、
「梅肉エキスに多く含まれる天然トリテルペノイドは
がん細胞を殺す作用があり、抗がん作用が期待されている。
実際に犬や人間の腫瘍に効果があった症例が報告されている」
と書いてあったので、こちらも少量薄めてフードに混ぜている。

「大量のサプリ!」という感じだが、
実際には体重4キロちょいの犬が食べる量だから、
ほんの少しずつ。

しかしながら、まだ悪化しないところをみると、
なにかしらがストッパーとして奏効しているかもしれず、
いずれもしばらく続けてきたいと思っています。

薬とサプリ代で、私の懐はかなり寒くなり、
風太も「マッチ売りの少女的」な感じに……、
妹に遊ばれていました。



犬って、たいてい一度はこういうことされるんだよね(笑)。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

口腔鼻腔瘻の好発犬種

2022-09-16 | 犬&猫との暮らし
せっかく手術したのに、口鼻瘻管(口腔鼻腔瘻)が再発した模様。
手術前のように鼻をフガフガさせたり、くしゃみをすることも多い。

『日獣会誌(74)』の「ミニチュアダックスフントの
上顎犬歯歯周病の特徴的な進行パターン」と論文に

“ミニチュアダックスフント(以下MD)は
上顎犬歯部の歯周病による口腔鼻腔瘻の好発犬種であるが,
その進行パターンについては未だ不明である.”と書いてあった。

酒井先生がおっしゃっていたように、やはり好発犬種なのだな。


歯もなく、上顎の歯槽骨が溶けて鼻先がくにゃくにゃ。
こんなふうになってしまうのかと、かなり驚いた。

散歩中も「顔が小さい」とよく言われるけれど、
小さいというか、シュッと細いのよね。

犬歯を抜いてからは「よく噛む」という行為もしなくなり、
歯槽骨が吸収される一方なので、よけいに顔が細くなった。


散歩を続行するか、どっちに行こうか思案中。


「どうするの?」と聞くと、ふっとこちらを見る。
思案中なのでやや険しい顔。


私の足に顎を乗せて、ソファでくつろいでいる顔は
穏やかで、子犬のよう。可愛いなあ。
風太は感情が顔に出やすいので、けっこう面白い。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セミが食べたいの?

2022-09-08 | 犬&猫との暮らし
口の中に悪性腫瘍が見つかったけれど、
幸い風太は変わりなく、毎日元気に過ごしている。

執着心が強くて、頑固でちょっと困ることもある。
気になることがあると、かなり長い時間ガン見したりする。
相手が人だと申し訳なくなるくらいだ。

さて、マンションのエントランス周辺には、夏の朝は
毎日のようにセミやコガネムシが転がっている。

カナブンやハナムグリもいるのだろうけど、
ここはひとまとめに「コガネムシ」にさせてもらおう。

そう、風太は落ちてるセミやコガネムシを見つけると、
跳んでいき、ちょっかいを出す。

歯がないので簡単にくわえられないのだけど、
力尽きてそこに転がっていたセミなど、
最後の力を振り絞ってビー、ビー鳴きながら
思い切りバタバタ抵抗するから、怖いったらない。

下手したら、自分の口に入りきらないような
大きなセミにも挑んでいくので、ハラハラする。

一度見つけると、すごい執着心で追いかけ回すので、
私はエントランスに出ると同時に、風太が見つけるより先に
セミやコガネムシを見つけて拾うようになった。

拾うったって、セミが急にビービーするのは怖いし、
コガネムシも指にしがみつかれると痛いから、
ハンドタオルで捕まえる。
それを風太に見つからないように、
逃がしたり、木立に放り投げたりする。

一度見つけると、納得いくまで何とかしたらしく、
強引に抱いて、他の場所に風太を移動させても、
虫のいた場所に引き返そうとするのだ。
ほんっとにしつこいの。

ああ、この夏、私はどれだけ
瀕死のセミやコガネムシを捕まえたことか。

死んでいるコガネムシには、あまり興味がないみたいなのだけど、
生きているかどうかは、匂いで分かるのかしら。

風太、セミやコガネムシが食べたいの?
美味しそうなの?

遊んでいるだけなのか、虫と遊びたいのか、
最終的に食べ尽くすのかどうかは分からない。
最後まで見届ける勇気が、私にはない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風太の彫り札お守り

2022-08-31 | 犬&猫との暮らし
風太がメラノーマだと聞き、友人のヨウコさんが
手作りのポチ袋にお見舞い金を忍ばせて送ってくれたり、
飲み仲間の編集さんが飲み会名を入れた
彫り札お守りを送ってくれたりした。

みなさん、ありがとう! by 風太

       

さて、このお守りは市谷亀岡八幡宮のもので、
ペット用に数々のお守りがあり、
現地に行かなくても申し込め、地方発送もしてくれるという、
実にコンビニエンスな八幡様なのです。

市谷亀岡八幡宮は何でも江戸城を築城した大田道灌が、
鶴岡八幡宮の分霊を、江戸西方の守り神として勧請したことが始まりで、
鶴岡八幡宮の「鶴」に対して「亀」にしたらしい。

鶴亀、鶴亀……、おめでたくていいな。厄災が逃げて行きそう。
ぜひともメラノーマもやっつけてほしい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

抗がん作用を期待してサプリを

2022-08-22 | 犬&猫との暮らし
風太は当面、毎日COX2阻害剤を飲ませることになったが、
副作用として胃腸障害や腎障害が起こりやすいというので、
まずは2週間投与して、様子を見ることになった。

毎日ではなく2日に1度の投与でも有効なら
それに越したことはないものね。

サプリメントは、人とペットのサプリを製造している株式会社モノリスの
冬虫夏草菌糸体粉末の「コルディG」(有機ゲルマニウム配合)と
リン脂質結合型オメガ3脂肪酸「クリルオイル」に加えて、
GSEリキッドを数滴、水に混ぜてあげ始めた。



冬虫夏草には抗腫瘍性成分が含まれていて、
血流改善効果や抗がん作用、不整脈を軽減する作用、
心臓を保護する作用など、たくさんの働きがあることが
最近の研究で判明しているということなので、そこに着目。

モノリスでは、日本に生息する約400種類もの冬虫夏草から
厳選した数種類を採取・培養して製品化しているそうだ。

そもそも冬虫夏草って何? って思うでしょ。
虫なの? 草なの? ってね。

冬虫夏草は、昆虫の幼虫に寄生するキノコの仲間なのだそう。
すごくないですか? 
キノコに寄生する昆虫というなら、すぐにうなづけるけど、
昆虫に寄生するキノコって、強すぎです。

冬に虫に寄生するから「冬虫」(ひえ~)、
夏に虫からキノコが芽を出すことから「夏草」(うひゃ~)、
写真を見ると、ちょっとね……。


提供:写真AC/kancyanさん

でも、これを中国では、清朝時代から滋養強壮や
免疫機能の向上などに役立つとして、珍重してきたのだそうですよ。
今も中国だけでなく、日本でも冬虫夏草を使った漢方薬や
健康食品はたくさん出回っています。

メラノーマについて調べていたら、「コルディ」シリーズによって、
メラノーマだけでなく、犬猫の他の腫瘍や
難治性疾病の進行が抑制されているといったエビデンスや
事例がいくつも出てきたので、試してみることにしました。

酒井先生にもパンフレットを見てもらうと、
「あげて悪いものではないと思うし、
免疫機能の向上と抗炎症という組み合わせもいいのではないか」
ということをおっしゃっていたので、
しばらくこの組み合わせでいくつもり。

がんが進行抑制には少し多めにあげるほうが良いようなので、
その分減りも早いから、お薬&サプリ代、稼がなくては💦
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

COX-2阻害剤の投与を開始

2022-08-16 | 犬&猫との暮らし
13日(土)の受診で風太はエリザベスカラーから解放された。
と同時にその日から、腫瘍の増殖を抑制できることを期待して、
薬物治療を始めることになった。

酒井先生は電話で話してくれたことと同じ説明をし、
私にどうしますかと聞いたけれど、
私は顎の切除手術も抗がん剤も選択肢にないことを話した。
最後(?)の手段は、炎症と痛みの原因となる酵素の生成を阻害する、
選択的COX-2阻害剤を毎日飲ませるという治療。

まず処方してくれたのは、ヒト用のそれ。
効能は同じでも、動物用の薬はヒト用に比べて高いので、
飼い主の経済的な負担を考えて、先生はまずヒト用を試させてくれるのだ。

ただ今回は、その薬をあげて風太が吐いたら、
量を変えたり、動物用に変更したりするそうだ。

あー、吐かなければいいのだけど、と思ってあげた初日、
そして2日目、3日目と風太は吐かず、大丈夫そう。

酒井先生は手術中、腫瘍を見つけ、
すぐにメラノーマだと分かったのだと思う。
ただ病理検査で明らかになっていない以上、私にそうは告げず、
「メラノーマじゃないかと思う」と口にしたのは、私のほうだった。

土曜日に改めて説明を受けた際、先生は
切除できうる限り切除して、残りはレーザーで焼いたと言っていた。
ありがたいことだ。本当に心から感謝しているわ。

今のところ風太は、散歩行きたい! ご飯食べたい! おやつ頂戴!と、
手術前と変わらず、機嫌良く過ごしている。



ただ、まだ歯があるつもりらしく、食後の歯磨きガムを要求してくる。
知らん顔しているとくっついて回り、催促するので困っちゃう(笑)。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

せっかく悪い歯を抜いたので

2022-08-12 | 犬&猫との暮らし
友人のハルコさんは今でも週2回、カヤがいた保護シェルターで
早朝からエサやりやケージの掃除のボランティアをしている。

だから、多くの犬種やさまざまな疾患、
障害のある犬猫と接する機会があって、
まさに「小説より奇なり」のいろいろな話を聞かせてくれる。

劣悪な環境のブリーダーや多頭崩壊の現場からレスキューされ、
身体を清潔にしてもらって、十分なエサをもらい、
安心して眠れる居場所を与えてもらった翌日に
死んでしまう子が、時々いるのだという。

犬に限らず、猫に限らず、せっかくレスキューされたのに、
翌日に逝ってしまうなんて……。
ボランティアさんたちは「ホッとしちゃったんだね」と、
話しているんだそうだけど、私もそんな気がする。

これまでが苛酷だったから、そんな環境から解放されて、
あまりにホッとして、気が抜けてしまったというか、
ホッとしすぎて、魂をつなぎ留めておけなかったんだね、きっと。

飼育環境の悪い元いた場所なら、
死んだら、ゴミのように処分されるだけかもしれないけど、
シェルターでは、ボランティアさんたちが
花を手向けたり、おやつを持たせてくれたり、手厚く葬ってくれる。
終焉の地がシェルターでよかったよ。

そうかと思えば、庭のあるセレブなお宅にもらわれていったのに、
半年も経たずに、逸走して交通事故で落命してしまったり、
「せっかくレスキューされたのに」と、ため息混じりに語る
悲しい案件はいくつもあるらしい。

そう、この「せっかく」話が出たのは、
私が、風太は「せっかく悪い歯をすべて取り除いたのに」
と、嘆いたからだった。

せっかく悪い歯がなくなったので、固いものは食べられないけれど、
風太にはせいぜい、腫瘍を痛めつけてやれるような
力がつく美味しいものを、たんと食べさせてあげようっと。


妹が差し入れてくれた、たくさんのチュール
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やはり悪性黒色腫だった

2022-08-10 | 犬&猫との暮らし
酒井先生から電話があった。
病理検査の結果は心配していた通り、メラノーマだった。
黒い悪魔、悪性黒色腫!
クリもなった “ガン” だ。
中でも風太の口の中に巣づくったヤツは、悪性度が高いらしい。



教科書通りの処置としては、部位を含む下顎ごと切り落とす。
それから、抗ガン剤の投与。

下顎を削って切除しても、メラノーマの浸潤性の高さは半端なく、
取り残されたガン細胞によって、再発するケースが多いらしい。

抗ガン剤の反応も個体差があるし、
ケロッとしている子も中にはいるが、たいてい副作用に苦しみ、
投与を中止することになるのだそうだ。
肺に転移しやすいガンで、そうなると進行は早いという。

さすがにへこみました。
電話を切ってから、ちょっと泣いた。そして、
手術や抗ガン剤は、選択肢にないなと思った。

調べたら、「メラノーマの原因には、歯周病による炎症が
慢性的な刺激になっているケースもあると思われる」と書いてあり、
犬も、口腔ケアがいかに大事かを、改めて思い知った。

風太は多分、前の飼い主さんに可愛がってもらっていたと思う。
愛想がよく人たらしだ。
玄関のたたきには勝手に降りないように、
しつけされていたようだし、無駄吠えもない。
けっこう頑固だけど、聞く耳は持っている。

前の飼い主さんはきっと、自分と同じ食べ物を与えていたにちがいない。
そして、しなくてはいけないカラダのケア、
歯磨きや去勢手術を怠り、
歯周病や会陰ヘルニアなどの疾患も気づかなかったのだろう。
そういった知識がなかったのかもしれない。
調べもしなかったかもしれない。

結局、飼い主の無知や世話不足が
飼い犬を辛い目に遭わせることになるのだよ、
たとえ気持ちの上では、どんなに愛していても。


頑張れ、風太!

土曜日の受診で、多分エリザベスカラーは外せると思う。
そのとき、どういった治療方針で風太のメラノーマに向き合うか、
じっくり相談するつもり。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早くエリザベスカラーを外したい

2022-08-07 | 犬&猫との暮らし
術後2日目は、さすがにまだ自分から食べたがる様子でもなかったが、
いつもの手作りペーストと妹からのお見舞いの品である
チュールを混ぜたご飯をあげると黙々と食べていた。


不機嫌そう

エサをあげる時、また飲みたそうに水皿に近づいた時は
エリザベスカラーを外してあげるが、
一瞬でも足で左上唇を掻かないように目を光らせている。

数日💩クンをしなくて、気を揉んだ。
便を溜めてしまって、ヘルニア部分が広がることが怖いからだ。

酒井先生は、力んで出ない状態は良くないけれど、
💩をしないからといって、すぐにヘルニアが悪化するわけではなので、
そんなに神経質にならなくて大丈夫、と諭してくれるのだけど、
つい、気にしてしまう。



室内でのオシッコや排便の回数など手術前とは違っても、
エリザベスカラーがストレスになっているのだろうし、
通常運転ができないのは仕方ないのだ。

散歩の時も、路面や植え込みの低木に引っかかる。
あちこち匂いを嗅ぎながら、のびのび歩けないのがホント気の毒。



日に日に元気になってきたので、
いつになったらエリザベスカラーが外せるか、
1週間経ったので、経過を診てもらいがてら聞きに行った。

抗生剤の投与と同じで、あと1週間は辛抱が必要らしい。
口鼻瘻管が解消するための傷が、もう少ししっかり塞がらなければ、
外せないみたいだ。

傷口は割けたりしていないというので、
なんとなく、どれくらいで縫合した糸が溶けるのか聞いてみた。
糸の種類によって、多少の違いはあるようだけど、
きちんと吸収されるまで、なんと何か月もかかるのだそうだ。

意外と時間がかかることに驚いたが、
最終的に害もなく溶ければいい。
それよりも私は、数日後には出るだろうと言われている
病理検査の結果に怯えている。

取り出した肉片とそれがあった左奥歯の歯茎の画像を見て、
私はイヤ~な気持ちになったのね。

今は「メラノーマじゃありませんように」と、
心から、心から、ひたすら祈る毎日だ。
ああ、神様……。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

口鼻瘻管の処置は大変!

2022-08-03 | 犬&猫との暮らし
風太が通っている動物病院の動物看護士さんは
濃厚接触者自粛期間も終わり、
抗原検査で陰性を確認できたということで復帰。

ちなみに抗原検査キットは自腹で購入。
ただ、町のドラッグストアなどは在庫切れで入手できず、
Amazonで購入したとか……。なんだかなあ。

「手術可能」の連絡を受け、決行は7月30日の午後に決定。

12時に病院に連れていくまで朝ごはんは抜きだし、
トイレがうまくできた時のご褒美もなし。

その催促を交わすために、
(だって風太が混乱するし、可哀想なんだもの)
朝の散歩後、私はすぐに妹の家に身を寄せたのでした。

午後3時半頃、手術が無事終了したことと、
5時半頃迎えに来るようにとの連絡があったのですが、
ちょっと気になる腫れ物があったので、
病理検査に出したいとのお話が……。

漫画なら額にざあーっと縦線が入る絵面に。
なんだろうなあ、もう。

それはおいておいて、
まずは無事に終わった処置のお話。
下が、本当なら昨年犬歯と一緒に抜いていてもよかった奥歯。



ひっどい歯石(泣)、ドリルで割って抜いたそうです。

「八王子の先生はなぜ一緒に抜いてくれなかったんだろう」と
酒井先生はいぶかしがっていたけど、
会陰ヘルニアの手術と去勢と犬歯4本の抜歯で、
あちらでは技術的にも手一杯だったんじゃないかな。

酒井先生は、処置をした部位の画像を見せながら説明してくれた。
まだカヤがいた頃はタブレットも使っていなかったから、
酒井先生の病院も急速にIT化したことを実感したわねえ。
しみじみ……。

やはり奥歯の抜歯より、口鼻瘻管の処置が大変だったみたいだ。
下記は「ほっとあんしん、うちのコとの暮らし」というサイトの
「犬の口腔鼻腔瘻(こうくうびくうろう)原因や症状は?
対処・治療法、治療費、予防対策!」
からの引用である。

❝ 歯肉粘膜や口蓋粘膜の一部を一旦剥離(はくり)し、
それをスライドさせて穴を塞ぐための弁(フラップ)を作り、
患部に縫い合わせて修復をします。

犬の口腔鼻腔瘻(口鼻瘻管)の手術部位が、
完全に治るまでの2週間などは硬い物を与えたり、
かじらせたりするのは控えたほうがいいでしょう。

特に手術後は縫い付けた弁(フラップ)が完全に治るまで
薬を飲ませる時など無理に犬の口を触ることはやめたほうが無難です。❞

おお、怖。ドキドキだあ。

ということで、エリザベスカラーの日々が待っていた。
風太は恨めしそうに私を見つめている。
さすがにぐったりしていて、その日はほとんど動かなかった。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする