ただ、漠然と火を焚いているのも何なので、買ってあったたい焼きパンを使ってたい焼きを焼いてみることにしました。
ただ、漠然と火を焚いているのも何なので、買ってあったたい焼きパンを使ってたい焼きを焼いてみることにしました。
最近、ダイソーでレザークラフト道具が売られていたので買い込んでおりました。
今年最後のキャンプということで、デイキャンプに行ってきました。
さすがに寒いと思い、それなりのカッコしていったのですが、天候にいじめられまして、寒い中でのデイキャンプとなりました。
到着して目に飛び込んできた戸隠山の姿。
雪化粧…
出かける前に現地の天気予報をチェックし、雪が降りそうな事は確認していたので、それなりに覚悟はしていたのです。
しかし、ちょこっと降るだけのような情報だったので、ちょいと甘くみておりました。
おまけに、山の天気ということを忘れておりました。
空も冬の空。雪が降る体制が出来ておりました。
おまけにタープを忘れるという大失態…!!
時には青空を見せることもありましたが、積もる訳ではないのですが、結構な降りをしてくれまして、雪に濡れながら、焚火が頼りのキャンプでした。
それでも、雪降りの中にいることは苦痛ではなかったので、雪のデイキャンプを奥さんと楽しんできました。
初めて焼きマシュマロというものを食べました。
美味しいんですねっ!!
これからのキャンプでの定番になりそうです。
薪は針葉樹のものを持参したのですが、想定以上に消費が早かったので、急遽広葉樹の薪を現地調達しました。
ところで、こんな時期でもキャンパーは大勢来るんですねぇ。
県外ナンバーの車だらけでびっくり。おまけに、9月に来たときよりも多かったような気がしました。
ただ、装備類をみているとやはり相当お好きな方が来られているように感じました。
まぁ、こんな時期にキャンプに来る訳ですから、ベテランさんか余程お好きな方なのかとは思いますが(私も含めて)。
帰る前には一時雪もやんで青空を見せてくれました。
空の色で山の雰囲気は全然違いますね。
来年は10月上旬に泊まりでキャンプしたいと思います。
帰宅後は、お風呂でゆっくり体を温めました。
季節の素材の天ぷらそば
天ぷらは、白なすなんかもあって美味でした。
奥さんが私のポンチョを着て作業中です。
スクリーンタープのネットには雨粒が付いています。細かな雨はふき込みましたが、大慌てすることはありませんでした。
コーヒーも豆から挽いてドリップ。
夜は流石に肌寒く、夏用シュラフなんて無理。
2日目はデイキャンプで夕方まで過ごしました。
コールマン パワーハウスツーバーナー
(413H499J)
1992年10月製ですから、29才です。
奇しくも私の愛車AZ-1と同い年です。
昨年着火に違和感があって、一部メンテナンスをしたんですが、部品が足りず作業半ばで放置となっておりました。
足りなかった部品はバーナー部に使われるセラミックペーパー。
セラミックペーパー製の丸いわっかで、バーナーボウルの下に敷かれるものなんですが、メーカー在庫もなく、入手出来ずにおりましたが、同等品を入手する事が出来ましたので、作業再開です。
これがなくて困っていたセラミックペーパーです。
まずはバーナー部の分解ですが、プラスねじひとつ外すだけなので簡単です。
外したパーツは簡単に錆取りをしておきました。
パーツを外したバーナー部。
メインバーナー部は綺麗なものです。
古いセラミックペーパーは前回メンテナンス時に除去しておきました。
ここにセラミックペーパーを置いて、バーナーのパーツを戻しました。
こちらはサブバーナー。
古いセラミックペーパーが残っていたので、というか前回メンテナンス時に除去していなかったので、あらためて除去。
新しいセラミックペーパーに交換しました。
これでバーナー部のメンテナンスは完了です。
あとは、タンクに付いているジェネレーター周りのナットの増し締めをしておきました。
これで一通りの作業が完了したので試運転です。
メインバーナーとサブバーナー、どちらも綺麗に燃えています。
以前の不調もなく、絶好調が戻ってくれました。
これでキャンプに復活させることが出来ます。
コールマン スーパーレンチ (149A9505)
今回、ドライバー以外に使った工具はこれだけでした。
コールマン純正なので、コールマン製品全般に使えるので便利です。