
FTDX5000MP/Limitedは、B-VFOつまみがFT-2000Dのものよりも径が小さく、操作性が今ひとつ気に入りません。
試しに、下取り機であるFT-2000DのB-VFOつまみをFTDX5000MP/LimitedのB-VFOつまみと付け替えてみたところ、なかなかいい感じでした。
という事で、FT-2000DのB-VFOつまみ一式を保守部品でお取り寄せしました。


つまみと滑り止めラバーは別部品です。
両方で3,000円はしなかったと思いますが、決して安価ではありませんね。



左:FT-2000D用
右:FTDX5000MP Limited用
FTDX5000MP Limited用B-VFOつまみ
直径32.0mm
FT-2000D用B-VFOつまみ
直径34.5mm
僅か2.5mmの差なんですが、なかなかこれが変わるんです。

純正状態

FT-2000D用に変更後
デザインがほぼ同じなので違和感ありません。
注意点としては、取り付け時に奥まで押し込まず、適度に隙間をあけ、筐体との干渉を避けることでしょうか。

矢印部分が干渉するんです。
私は、フェルトで「直径34mm×厚さ6mm(+α)」の干渉保護用スペーサーを作って挿入しました。
埃などが入り込むのを保護する事も考慮しての事です。
結構具合が良いのでお勧めです。