ネオユーロの内装は、シート、床、家具の色等が幾つかあるものの中から選ぶことが出来ます。
これが基本的な形で白基調になっています。
イメージ通りの出来に夫婦揃って大満足です。
シートカバーはシェル内のクッションと同じ布地を使って、カバーを作ってもらいました。
これはリチウムバッテリー搭載車のです。
対して我が家のネオユーロです。
これが基本的な形で白基調になっています。
これはこれで良いのですが、この仕様を変更することが可能で、私たちは木目調をイメージして候補から選択、変更をお願いしました。
で、完成したのがこれです。
イメージ通りの出来に夫婦揃って大満足です。
シートカバーはシェル内のクッションと同じ布地を使って、カバーを作ってもらいました。
タウンエーストラックのシートカバーって、なかなか良いものが無く、付けても付けなくても商用車感が強かったのですが、オリジナルで作っていただいたおかげで商用車感が減少。
全体的な一体感もでて、とてもいい感じになりました。
シンク上部収納には電子レンジをビルドイン。
基本は縦開きタイプだったんですが、小柄な奥さんには使い辛いので横開きタイプに、変更してもらいました。
設置に当たっては、単に収納部に設置したのではなく、電子レンジ設置用に形状が変更されています。
(写真1、2枚目を比較するとわかりますよ)
ちょっとした気配りが見えますね。こういうのはうれしいですね。
ところで、実は、集中スイッチがこれまでのものから変更されています。
担当さんが「見た目垢抜けたのにしたいですよね」というので、「そうですねぇ」なんて話をしていたら、そのまま計画、話を通してくれたようで、ネオユーロでは初めてのスイッチになりました。
鉛バッテリーでデジタルV メーターってのも初です。
これはリチウムバッテリー搭載車のです。
Vメーターがデジタルですが、スイッチまわりはベーシックなものになっています。
これが基本的な仕様です。
更に、鉛バッテリーだとVメーターがアナログ(針)になります。
対して我が家のネオユーロです。
スイッチまわりは黒くて、ちょっとお洒落です。
スイッチパネル右側にはACコンセントとUSBポートがそれぞれ2つ付いています。
スイッチパネル左隣にはデジタルVメーターとDCソケット1口があります。
更にその左隣にはFF ヒーターのコントローラーがあります。
冷蔵庫が足元に。
冷蔵庫が足元に。
スペース的にここ位しか設置場所が無いので仕方ないですね。
まぁ、無いよりずっとマシなので良しとします。
あとは使い方ですね。