今朝、パネルヒーターのコントローラーに「エラー11」の表示が!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/96/8fd8497c88b2a489525766fc833ef025.jpg?1732265928)
CORONA UHB-170HR
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/3b/18b441d7bb314b0b2d58ecc09dd8552d.jpg?1732266499)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/a1/56ebd0a78fbd56f17e37029927be162d.jpg?1732266397)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/c0/167e9775421b09b382820b7312b782c4.jpg?1732266397)
これは灯油が終わってしまった事を示しています。
早速奥さん燃料店に電話。
午前中には無事灯油は補給されました。
がっ!!
私、エアー抜きをすっかり忘れておりました。
父が「寒いな」と言ったひとことボイラーが停止していることを思い出し、運転開始…
「エラー11」
ここではじめてエアー抜きを忘れていた事を思い出したのでした。
懐中電灯とドライバー、キッチンペーパーを持ってボイラーへと向かいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/96/8fd8497c88b2a489525766fc833ef025.jpg?1732265928)
CORONA UHB-170HR
既に外は暗く、小雨まで降っていますが仕方ありません。
前面のパネルを上部にあるネジ2個を外して開けます。
左下にあるオイルフィルターの上部ネジを緩め、エアー抜きをします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/3b/18b441d7bb314b0b2d58ecc09dd8552d.jpg?1732266499)
この時、オイルフィルターの下にキッチンペーパーを敷きます。
灯油が出てくるので、それを受けるためです。
かくして無事燃焼開始。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/a1/56ebd0a78fbd56f17e37029927be162d.jpg?1732266397)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/c0/167e9775421b09b382820b7312b782c4.jpg?1732266397)
どうも学習能力が低下しているようです。