激動の連休を経て、今日はお仕事。
昨日は休日でしたが、台風の影響で仕事の計画を変更しないといけなくなり、急遽自宅でお仕事。
今日事務所へ出勤すると、人がいっぱい!
そういえば、近くの避難所がいっぱいで、急遽避難所になったんでした。
人は少なくなっていましたが、お昼や夕方にはまた人が増えそうです。
仕事は、まずは地域の現実は把握。
幸い、水はかなり引いているようですが、泥などの処理、片付けなどが大変な状況です。
地区内で被害の無かったところからの支援(ボランティア)が出来ないか、調整を始めました。
今月、来月に予定していたイベントは全てキャンセル(中止)。
地区を管轄する浄水場がポンプ故障で機能停止しています。
水は出ますが下水道がだめなので、自主的使用制限が求められています。
未だに警戒レベル3、避難指示も解除されていません。
(Yahoo! Japan のスクショです。)
一日も早く、平穏な日が戻ってくるのを祈るばかりです。
今は水も引いていますが、千曲川から1km以上離れたところがこんな状況でした。
(10/13の12時前です)
千曲川の支流、浅川です。
水位は最大で堤防の高さギリギリまで上がりました。
写真は10/13の12時前ですが、水は流れていません。
千曲川の水位が高く、支流の水か流れないんです。
(この先、千曲川との合流点手前で越水しました!)
今日は何事もなかったように平常水位に。濁りもありませんでした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます