2012年11月21日(水)晴れ時々曇り
入院83日目。
転院59日目。
今日のPTは、久し振りに外へ出ました。
安心二本杖を使っての歩行。木の棒を杖にするのとは雲泥の差です。歩きやすい。
コースは幾つか決まっているようで、PTさんの付き添いのもと、指示通りに歩いてきました。
道路、歩道では、点字ブロックを踏むとバランスがとれなくなり、危ないと感じました。
聴覚障害の方には有効な点字ブロックですが、これが障害物になってしまうことがあるということを、あらためて知りました。
Nsから入浴の予定について話がありました。
明後日の金曜日は祝日でお休みのため介助浴が出来ないため、明日の木曜日に行う。そのため単独入浴が出来ない。とのことでした。
今日入るかきかれましたが、入浴する気になれなかったので、金曜日に入浴する予定にしました。
単独入浴が許可されていると、このあたりは選択肢が広いので助かります。
歩行数は、杖歩行が許可されたことと、今日はリハビリで外を歩いたこともあってか、歩行数が6000歩を初めて越えました。
中級です。
上級の8000歩にはまだまだ及びませんが、少しずつ伸びていきそうな気がします。
お夕飯
主食:鮭入りしそご飯
主菜:豆腐のあげだし
副菜:ひじきの五目煮、かぶの柚香漬け
デザート:りんご
こういったひと手間入ったごはんがまた美味しいんです!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます