お正月元旦にはお酒が進みます。
先ずはお土産の泡盛が2本
小さいビンが「波照間酒造の泡波」
1本100cc千円のなかなか手に入らない幻の泡盛です。
大きいほうが「八重泉酒造の八重泉」
樽出しでウィスキーのような味わいでした。
次にお土産のフランスワイン「Chateaux Margaux 2005」
フランスのワインの当たり年の2005年ワイン
*

次に家で用意していたビールと日本酒「久保田」
もう一本「八海山」
花びら餅
お正月中、横浜に居たので御節もたくさんの量を作りました。
黒豆・田作り・数の子・ナマス・栗きんとん・たたき牛蒡・鰊の昆布巻き/なます等
栄養的にも肉、魚、豆、野菜と揃っているなと改めて思いました。
お正月4日間は常備菜風で良いお酒のおかずになりました。
*
先ずはお土産の泡盛が2本
小さいビンが「波照間酒造の泡波」
1本100cc千円のなかなか手に入らない幻の泡盛です。
大きいほうが「八重泉酒造の八重泉」
樽出しでウィスキーのような味わいでした。
次にお土産のフランスワイン「Chateaux Margaux 2005」
フランスのワインの当たり年の2005年ワイン



次に家で用意していたビールと日本酒「久保田」



お正月中、横浜に居たので御節もたくさんの量を作りました。
黒豆・田作り・数の子・ナマス・栗きんとん・たたき牛蒡・鰊の昆布巻き/なます等
栄養的にも肉、魚、豆、野菜と揃っているなと改めて思いました。
お正月4日間は常備菜風で良いお酒のおかずになりました。

