銀座の越前屋さんに趣味の刺繍の生地を買いに久々に東京駅で降りました。
何時もは地下街を歩いてゆきますが、今回は地上を歩いて。
東京駅の周辺は行くたびに超高層ビルが増えて、
青い空の面積が減っています。
さらにまだまだ再開発??か?
ビルとビルの間に大きな空間があり、次の新しい超高層ビルの為の工事をしています。
せっかくの東京だから、生地を買った後に日本橋のコレドに寄りました。
私はこのビルを全く知りませんでしたが、刺繍仲間は知っていました。
「コレド」という名称は、「CORE(中心・核)+EDO(江戸)」
つまり「江戸の中心」という意味の造語だそうです。
東急百貨店のルーツの日本橋の旧白木屋の跡地に建ったランドマーク的な新しいビルだそうです。
食事をした後、3階の店で眼鏡の袋がかわいいので3個も買いました。
刺繍を趣味でやっているのに、安くて魅力的だったので買いました。。
あんまり安く売っているので、ちょっとガッカリです。
これだけの物を作るのにどれだけの時間が掛かるかと思います。
久々の東京なので、持っていた本に載っている
新橋駅傍の銀座7丁目の喫茶店まで歩きました。
その店はリンツ ・ショコラ カフェ銀座です。
アイスチョコレートドリンクが大きく載っていました。
さすがリンツ、1杯1250円と良い値段が書いてありました。
娘が写真のグラスの周りの飾りのチョコレートも食べれると言ってました。
結構歩いた後なので、最初の一口が最高のお洒落な味がしました。
リンツの写真より 机の上の造花
アイスチョコレートドリンクと一緒に1個づつチョコレートがサービスに付きました。。
中にキャラメルか何かが入ったとても美味しいチョコレートでした。
帰ってからチョコレートの種類と、1箱買って帰れば良かったと思いました
お土産にチョコレート系のマカロン3種類を買いました。
日持ちが3日以内だったので、家族分だけ買いました。
賞味期限が長いフランス土産のマカロンとは味が違っていました。