☆心に留まった光景☆

ささやかな感動した景色、出来事を載せてゆきたいです。

早咲きの桜が、もう満開にびっくり。

2023年03月16日 | Weblog

座骨神経痛は相変らず治らず、立って歩くと足の右側が痛くて歩けず。
しかし電動自転車に乗ると全く痛く無く不思議です。
その為、買い物や散歩は電動自転車です
買い物帰りに満開の大寒桜に出会いました。
回りが家に囲まれた駐車場にある大寒桜は本当にビックリするほど綺麗です。
1年に1週間だけ皆が見に行くほど,こんもり咲いています。

  

昨年初めて歩いていて見つけた緑道のモクレン
昨年モクレンがこの緑道に沿いに咲いているのに、15年少し近くに住んでいて初めて出会いました。
モクレンの咲くのは本当に一時ですね。白のモクレン街道は一瞬です。
近くに居るのに15年知らずにいました。
今年は昨年見つけたモクレンをすっかり忘れていて、モクレンの咲いている事を歩く仲間から教えられました。
もう満開ちょっと過ぎでモクレンの花が散っている所もありました。
右の写真は、街中のある大きなモクレンで下の幹からも花を咲かせています。
 

亀鶴山西林寺の枝垂れ桜は早咲きの桜ですが、買い物に行った時に桜が満開に咲いているのに驚きました。
慌てて再度電動自転車でゆっくり見に行きました。
昨年より1週間も早く咲いていると聞きます。

少し弱ってきているのか枝垂れ部分の花が少なくて、さらに咲いてない所もあり心配です。
右端の枝垂れ部分を撮ったのですが、この枝垂れ桜の花はやはり可憐で綺麗です。
   

庭にも花が咲き始めました。
クンシランが家に中に置いていたので早く咲きました。
ブロッコリーを収穫しなくてほおっておいたので、黄色の菜の花が一杯さいていました。

アネモネの向こうにムスカリが花をこっそり咲かせ始めています。
この近くに植えてないのに昨年白のムスカリの花が咲きました。今年はあるのかな?
ヒヤシンスも形が皆悪いですが、3か所から顔を出して毎年咲いて私を楽しませてくれます。
あんまり好きな色では無いけどオレンジ色のユリが沢山咲くはずなのに、見えません。どうしてかな?

   

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする