白神仙人の山の徒然

山登りは自分との戦いと思って妻を無理やり山女に教育していたが
最近は妻のほうが山登りが早くなった。

安比高原リゾート・・・・№2

2018-09-19 09:48:28 | Weblog

 リッチなラウンドタワーに泊まっても何時ものように暗いうちから目覚めたので4時半に風呂にいっきました。

風呂は24時間営業しているので特別仙人が入ったわけでもないが、早朝からの一番風呂は仙人だけでしたね・・・

広い風呂なのでユックリ入ることが出来て気分がいいね・・・・風呂から出てからは2階のライブラリに行って

コーヒーを飲みながら新聞を読んでいるとゲレンデの夜明けが何とも言えない雰囲気を感じられる。

 10時のチックoutまで、外の風呂へも入りたいと思って妻を誘う。車で2分ぐらいかかるが送迎はホテル側で

丁寧に対応してくれるので安心して入れる。

 食事はバイキング・・・仙人暮らしには毒の様な料理なのでつい食べ過ぎる。

朝早いので写真を撮ることが出来た。解放感があって

のんびり入ることが出来ます。

車で2分ほど距離にある白樺の温泉・・・ぜひお勧め

したい温泉・・・残念ながらお客さんがいるので写真を

撮ることはできないが、シーズンオフ目玉は安比高原

の温泉ですね。

朝食はバイキング・・・ケッコウナメニューが

あるので食べ過ぎるので注意して食べた。

食後妻と安比の森を散策してリッチな気分になつている。

夏の間も十分に楽しめるように企業努力のあとが見える。

ホテル料金も負担の少ない料金設定もあるのでこのさい

子供を連れてオフに楽しむのもいいと思った。妻はまた

来たいと言うので蔵のお金が減るが妻孝子のために頑張

ります。

帰りには鹿角八幡平の旧家を覗いてみた。あいにく

留守で家内を見ることが出来なかったが、中世の舘跡に家

を構えた豪農の雰囲気を現在に十分伝えている。

今回は300キロほどの走りなので十分に楽しむことが出来た。

妻はさっそく次の旅を考えているようですが、ただで行くこ

とが出来ないと考えないのか?

・・・・仙人はその点が不思議

ですね。