白神仙人の山の徒然

山登りは自分との戦いと思って妻を無理やり山女に教育していたが
最近は妻のほうが山登りが早くなった。

秋の味覚

2018-09-24 09:14:30 | Weblog

 暑いと思った夏が懐かしく思えるようになってきた白神です。朝の夜明けは遅くて冷え込みも

少しずつ寒くなって雨の日はストーブが恋しい。

 こんな季節になると白神は秋の味覚が楽しめる。若い時には色々な山に入ってキノコ採りを楽

しんだものですが、最近は里山で楽しむだけになってきました。それでも二人が食べにはあまり

にも多く収穫できるので知人や友人にあげている。

ナツハゼを収穫した。毎年ジャムを作っているので、収獲からジャム作りまで

仙人一人の仕事です。白神の山に自生しているナツハゼですが、競争相手はお

猿さんなので此方も常に適期を見て収穫するのがコツです。

水洗いをしてから煮ます。

仙人小屋の薪ストーブでじっくりと煮るのがコツですね・・・水は入れないで

実から出る水分で十分。

こんな感じで読書をしながら出来上がるのを待ち。

パンやヨーグルトに入れても食べる。

出来たジャムはビン詰めにして保存している。

妻を連れて舞茸採り

この様にして趣味の山に色々な山の恵みを植えているので十分に

二人が食べられる分は収穫できます。

山に行くまでは文句を言うが、いったん採り出しと夢中になる。

揚げたての舞茸天ぷらを食べ過ぎた( ^ω^)・・・ほどほどに食べるが

一番と常日頃から思っているのですが、余のおいしさに食べ過ぎて少し具合が

悪くなった。

そのあとに口直しにリンゴを食べて少しは治ったがこれからはとうぶん舞茸採

りに夢中になるが、妻の料理がとても美味しいので食べ過ぎに注意しながら秋

の味覚を楽しみます。

 今日は十五夜なので、これからススキやアケビ・栗などを山に採りに行くが

クマが最近頻繁に出没しているので十分に注意しながら楽しみます。